Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Re:資本主義だから? (#2810888) | 分からないこと。 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

分からないこと。」記事へのコメント

  • お金を持っているのが、老人だと言われているので、老人向けの商売が目立つだけかも?

    --
    svn-init() {
      svnadmin create .svnrepo
      svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
    }
    • コメントありがとう御座います。そして遅い返信申し訳有りません。

      確かにそうなのでしょうが、老人から金を取らないと経済が回らないというのもさもしいものです。

      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2015年05月08日 21時37分 (#2810900) 日記

        ドストエフスキーの『罪と罰』でも若い大学生ロージャは淫売少女ではなく高利貸の老婆から金を毟って死に至らしめるし、
        『あしたのジョー』で矢吹丈と対戦して自滅した韓国人ボクサーもそうと知らずに自分の老いた父から食い物を奪って死に至らしめるし。

        老人から毟るというのが己の正義という考えが若い人には身体に染み付いているのかもしれませんよ。
        他人のマインドコントロールで騙されているのかもしれないけど。

        親コメント
        • コメント頂きありがとう御座います。

          >老人から毟るというのが己の正義という考えが若い人には身体に染み付いているのかもしれませんよ。
          そうなのでしょうか?あの老婆は裕福な人間のステレオタイプ、「嫌な人間」と「守銭奴」という属性が殺された主な要因と解釈します。
          またラスコーリニコフは最後に広場で懺悔します。やはり良識と良心はどこかに存在するのではと思います。
          というか、老人から金を毟る様な状況が丁度革命の前触れに似ているのは興味深いです。

          あしたのジョーに韓国人が出ているとは驚きです。漫画を通して読みましたが記憶に無いです。申し訳有りません。

          親コメント
          • by shibuya (17159) on 2015年05月08日 22時41分 (#2810946) 日記

            良識・良心が後先考えない行動よりも勝っていたらロージャはシベリアにいかなくてよかったのにね。
            でもそれでは単なるニート小説になりさがってしまうので現状追認。

            日本で書籍出版と講演会で老人に出費させようとあの手この手を使う人たちは
            シベリアに行かなくて済むから何も恐れていないのかもしれませんね。

            ジョーの相手の韓国人は金竜飛という東洋太平洋バンタム級チャンピオンで、
            TVアニメでは声優若本規夫さんが配役されていたみたいです。
            カーロス・リベラと一戦交える前後くらいの対戦相手です。

            親コメント
            • 解説ありがとうございます。明日のジョー読み返します。

              罪も罰も無い「罪と罰」。それはそれで面白そうですが、ドストエフスキーは書かないでしょうね。

              罰されなければ何やっても良いというのもさもしいはなしです。
              世の中善人ばかりといかなくても、それでも罰とか関係無しに自律できる人間の存在を信じたいと思います。

              親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...