Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456 Re:Bookmakerの予想はずれ / 人はお金のみにて生きるにあらず (#3036750) | brexit. | スラド
Bookmakerの予想はずれ / 人はお金のみにて生きるにあらず (スコア:1)
今回、Bookmakerの予想がはずれましたね、これが不思議、もともと拮抗していたのだから、離脱を予測するbookmakerが一部いても良かったはず。バラつかないのが、不思議。
離脱したら経済的に大変なことになるぞ、と言っていた、金融関係者は、やはり、お金がこの世を動かしていると信じているのでしょう。しかし、お金だけで世の中は動かない、それがある意味示されたのだと思います。Bookmakerたちもお金で目が曇ったのかも。
Re:Bookmakerの予想はずれ / 人はお金のみにて生きるにあらず (スコア:1)
sumiyaki様、コメントありがとう御座います。
ブックメーカーの提示するオッズが似たり寄ったりだったのは確かに不思議でしたね。
リスクかぶるのが怖かったのでしょうか、それとも何かしらの圧力でもかかったとか。
>お金だけで世の中は動かない、それがある意味示されたのだと思います。
同意します。と同時に不思議に思うのが、経済を論じる上で政治的コンテンツが往々にして無視される事です。今回の件もそうですが、独立と自治、加えて治安や自国民の生活状況というのはそれこそ実体経済に直結する要因なのに蔑ろにされる。
Re:Bookmakerの予想はずれ / 人はお金のみにて生きるにあらず (スコア:1)
なぜブックメーカーは英国のEU離脱ないと信じているのか [bloomberg.co.jp]
というのを見ると、スコットランド独立の時とは、状況が微妙に異なった、ということになるのでしょうが、別の予想をするブックメーカーがあっても良さそうと思います。直前になってから、あれほど残留に予測が傾いたのが不思議。
Re:Bookmakerの予想はずれ / 人はお金のみにて生きるにあらず (スコア:1)
ブルームバーグの記事、拝見しました。
直前で残留に傾いた、というのは確かに気になりますね。どこかから偽情報でも流れてきたか、逆に民衆を残留に扇動しようとしたか、ということでしょうか。吊り上げて落として差額で儲け出す、というのは流石に考え難いですが。
強いて言うならば残留一色だったのはブックメーカーだけでなかったですね。他の投機筋やコメンテーター、果ては2chみたいな掲示板や海外フォーラムまであれほどまとまっていたのは不気味ではありました。