775342
submission
mabu 曰く、
New Scientistの記事や毎日新聞社の記事によると、ウェイン州立大学の研究チームが、家族はお互いの体臭に敏感で赤の他人の体臭よりも嫌いであるという調査結果を発表したそうです。この調査は25組の家族を対象に行われ、3晩着用したTシャツのにおいの識別度を調べたそうで、聞いただけでもくさそうな実験です。調査の結果によると、母親が子どものにおいを、子どもが父親のにおいを特に嫌い、異性のきょうだいの間では嫌悪がみられたが同姓のきょうだいの間ではみられなかったそうで、研究チームは「近親相姦を防ぐメカニズムではないか」と分析しているとか。
/.Jにも娘から「パパくさい」と言われているお父さんがいるかもしれませんが、これで納得!?
775344
submission
mabu 曰く、
Office 2000やXPなどに含まれるOffice Web Componentsに3つの脆弱性が発見されました。Office Web Componentsに含まれるActiveXコントロールに問題があり、攻撃者はHost()、LoadText()、Copy()、Paste()の機能を利用して、WebサイトやHTML形式のメールからコマンド実行やローカルファイル読み取り、クリップボード読み取りなどが可能です。対策は、パッチを当てるか、Office XPの場合はSP2にしましょう。
775346
submission
mabu 曰く、
CNN.co.jpの記事によると、フランスのLe Lavandouという町では、「町内で死ぬこと」を禁止した法律があるそうです。BBCの記事によると、この法律が出されたのは2年前らしく、新墓地の建設を裁判所に却下されたことに腹を立てた町長が、対抗措置として作ったものだとか。
ところで、違反者はどうやって罰せられるんでしょうか。まさか、「違反者は死刑!」とかだったりして。(w
775382
submission
mabu 曰く、
ZDNetの記事によると、NTT東西がADSL工事費を見なおすそうです。ADSLが開通しなかったユーザからの工事費徴収をやめ、その分の工事費を開通したユーザに上乗せするとのこと。値上げは200円程度。
12Mbpsサービスの開始に伴って、非開通の割合が減るのを予想しての見なおしかもって、イジワルな見方もできなくはない?
775409
submission
mabu 曰く、
タレコミ時点ではNASDAからの発表はまだありませんが、時事通信社の記事によると、8/21の宇宙開発委員会計画・評価部会において、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の打ち上げを2005年度〜2007年度に延期する方針が報告されたそうです。
これまでの宇宙開発委員会においても、NASAのISS計画の見直し、予算不足、宇宙3機関の統合などを理由に、スケジュールの見直しの話が出ていたので、今回の延期決定になったのでしょう。延期は非常に残念ですが、打ち上げ自体が中止にならなかっただけでも良しとしましょう。
775510
submission
mabu 曰く、
エンジンに亀裂が見つかったスペースシャトルですが、本家記事によると、アトランティスのエンジンの溶接が終わったものの、今度はスペースシャトルを発射台に運ぶ2台のクローラーのベアリングに広範囲に及ぶ多数の亀裂が見つかったそうです(NASAの発表、他にはUNITED PRESSの記事が詳しい)。ベアリングは1960年代のアポロ時代から使われているものですが、NASAのエンジニアは年数によるものだとは断定していないとのこと。はたして9月28日までに打ち上げは再開できるのでしょうか?
775538
submission
mabu 曰く、
CNN.co.jpの記事によると、プログラミング言語「Simula」の開発者の1人であるKristen Nygaard氏が心臓発作のために75歳で亡くなったそうです。ご冥福をお祈りします。
775573
submission
mabu 曰く、
数学@2ch板のスレによると、インド工科大学の数学者が素数判定を「決定的に多項式時間で」解くアルゴリズムを発見したそうです(同大学の発表と論文)。これまでにも、素数判定を確率的に多項式時間で解くアルゴリズムはいくつか発見されていましたが、決定的に多項式時間で解くアルゴリズムが発見されたのは始めてのことだそうです。
RSAとかの素数を使った暗号化技術に応用すれば、鍵ペアの作成が容易になりそうです。
775720
submission
mabu 曰く、
ZDNetの記事によると、Windows 2000 SP3が主要顧客に向けてリリースされたそうです。その他のユーザに対しては、8月1日中にリリースされる予定とのこと。また、Windows XP SP1のものとは若干異なりますが、ミドルウェア製品削除機能もついているそうです。
SP2リリースから1年以上経過しており、心待ちにしてたユーザも多いのではないでしょうか。「セキュリティ重視戦略」の成果がどんなものなのか楽しみです。
775953
submission
mabu 曰く、
PC Watchの記事によると、米Apple社が新型iPodを発表したそうです。新型iPodは、20GBモデルがラインナップに加わり、10GBモデルが10%薄くなり、10GBと20GBモデルに専用ケースとリモコンがつくそうですが、なんといっても注目はiPod for Windowsでしょう。8月下旬に出荷される予定だそうで、Mac版と同じ値段になるとのこと。接続方式がFireWireだけなのが少し残念ですが、XPlayとかを買わなくてもいいのが嬉しいですね。