Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
D-fighterの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

D-fighterさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

611234 journal

D-fighterの日記: スキルアンマッチ

日記 by D-fighter

どこの誰だか知らないが、相手に仕事をキャンセルされて
ノコノコ東京まで。

ルータのconfig変えたらしい
L3スイッチのVLAN切り直したらしい
疎通もウマクいってるらしい
APLもちゃんと動いたらしい

しらねぇ~
しらねぇ~

もしオレがちゃんとその辺わかったら、メシ食えるかなぁ?

最近、ちゃんとメシ食ってないなぁ。
リアルでメシ食ってないわけじゃないよ。

どっか、いい感じの仕事ない?

611868 journal

D-fighterの日記: 隠れ家へ2!

日記 by D-fighter

最近、別のサイトにも日記らしいものを書くようになったのでスラドはサボり気味だなぁ。。
さて、この3連休は東京方面での仕事が入ってしまい、隠れ家に寝泊りします。
土曜日にネトの設定変更して、日・月は一応自宅待機。んで、火曜はデグレがないかの立会い。
というわけで、何しょーかなw
見てないDVDたまっとるしな。たまっとるもんはそれだけぢゃないし(藁
ボクの頭が日常生活でいっぱいいっぱいになる前に、緩和も必要。
男には大事なことでしょ?

613171 journal

D-fighterの日記: トラブルに次ぐトラブルで(*´д`*)ハァハァ

日記 by D-fighter

技術的なものでなくて、契約だったり見積もり、発注だったりするところって本当に難しい。
私が今の業務に就いた瞬間から、それら面倒な事柄をうまく引き継がれれていればよかったのだが、
政治的な問題だったり、担当者がボンクラでひた隠しにしていたことが今噴出していて、
(予想はしていたが)針のむしろ&汚いケツ拭く毎日。

客は金がない→顧客窓口PMは苦戦→交渉は先送りに→現システムに障害発生→交渉は先送りに‥

で、おれっちの方は作業の日程が迫り、当日がやってくる。発注は受けてないけどやらねばならぬ。

なんじゃソリャヽ(゚∀゚)メ

1回、よく考えたほうがいいよ。キミ達。
俺は慣れてるからなんとでもするけど、とっくに破綻しちゃってることに気づいてる?子供の小遣い程度の話じゃないんだから。
足し算ぐらいまともにヤレ。

614391 journal

D-fighterの日記: 横浜へ! 1

日記 by D-fighter

明日とあさっては研修を受けるため、今日のウチに横浜へ移動します。
1ヶ月ぶりの無人アパートの窓も開けに行きます。
なぜか、ウキウキします。
基本料だけの電気・ガス・水道料金払わなきゃ。

隠れ家チックな横浜の住処。

PCは家より早いです。HTの3.06Gだったりします。
PSXもあります。
家のテレビは19インチで画面が丸いですが、横浜のは薄べったい32型です。コソーリローン中です(^^;)

別荘チックな横浜の住処。

局地的な豪雨で新幹線が止まっているそうな。
ちょい早めに出るか。

614756 journal

D-fighterの日記: GNO2 1

日記 by D-fighter

○永の銀のエンジェルすら当たったことない私ですが、2万人以上はいるネットワークゲームGNO2のテスターに
当たってしまった。

GNO=GUNDAM NETWORK OPERETIONだったと思う。

階級(少尉→中尉→大尉→少佐→中佐→大佐→准将→少将・・・)やレベルによって「搭載値」というのが割り当てられ、
その範囲でモビルスーツを編成して戦うネットワーク対戦型シュミレーションだ。
今更、こまごまと説明せずとも、現GNOユーザーはこの中にもおられると思いますが、それの次期バージョンオープン
デバックが始まったわけだ。

現GNOを放置プレイ(UOやリネージュのようにキーボードに張り付かなくてもよいところがミソ)している傍ら、
GNO2ベータを立ち上げていろいろと試しているのだが、その間、エリアチャットと呼ばれるログインユーザの
意見交換ができるところに雨あられと、これまたいろんな言葉(?)が飛び交う。

はっきり言って正視に堪えれない。。。つД`)
現GNOをやっていない人が参加していたら、こりゃ付いてこれないだろうね。ちゅーか、辞めるだろ?!

ルールを決めたがる人、正論をぶつ人異論を返す人、罵詈雑言、まともな人、まともでない人‥なかなかの混沌状態。
恐らく、現GNOが1鯖のときもこういった状況だったのねって容易に想像できます。

さて、野放し状態のGNO2ですが、正直な感想をば(まったくの私見ですので反論は受け付けません^^;)

・いろいろ設定できるところがあって楽しそう!(苦)
 →今のGNOは編成やMSの選定に個人差がほとんど生じない。
  なので、今回の2ではMSのこまやかなカストマイズが可能
  となった。
 →しか~し!カストマイズの種類が多すぎて、使わないまたは
  使う必要すら感じない項目多数。
 →かなりめんどくさいので、大半の人は「防御を強化」するか
  「火力を強化」するだけで満足してしまう‥だろう

※設定の自由度に関しては欲張りすぎだと思われ
※プレイに至る前にこんなにも複雑な設定が必要なネトゲ見たことない
※でもプレイは基本放置でOK

何じゃソリャ~( ^▽^)ノ

・グラフィックが3Dでかっこいい!(汗)
 →優秀なグラボじゃないと3D表示できません。できたとしても、
  PS2のギレンや格ゲーのガンダムのようにスムーズかつ美しい
  画面構成でもありませ~ん
 →GNO2のためだけにマシンを買い直したり、グラボを強化したり
  する人って何人いるのかな~?

※ある程度のマシン強化は必須だと思われ
※多分、現2万オーバーユーザーは全員が移行しないかもなー
※じゃ、GNO2はまさにガンヲタの巣窟化???

何じゃソリャ~( ^▽^)ノ

615242 journal

D-fighterの日記: メィヨネィ~ズ 2

日記 by D-fighter

今日の朝ご飯。
バターをタプーリ、ベーコンドサーリ、たまねぎはシャキーリ、ケチャップバンバンのナポリタン。
それを焼いた食パンに挟んで食べる。

当然、食パンにもメィヨネィ~ズをぬりぬり・・・・キ○ーピーぢゃない!これは・・・・○の素製だぁ!!

ぐわらぁ~!!!!!
メィヨネィ~ズは弥生時代からキュー○ーやんけ!しかもハーフ?

う~~~~残念!!(´・ω・`)

#ついでにウスターソースは羽車じゃい!

615332 journal

D-fighterの日記: 家に帰って気が付いた 4

日記 by D-fighter

そうか…どうも、言われればそうかも。

単身赴任の時はファッション雑誌をたまに読み、シャツはローテーションでクリーニングに。
一人でブラブラして、気に入ったTシャツやアクセを買う。
横浜、東戸塚、六本木、渋谷、新宿etc
コンビニ弁当は寂しいので、ちゃんと着替えて駅前の料理屋へ行く。
電車に乗って雑誌に載ってる有名店にも行く。
他にやることがないので仕事をバリバリしたりする。

家に帰ってすることは、休日に庭の雑草抜きと息子の空手の試合に立ち会い、送り向かい。夕方にはヨメと近所へ食材を仕入れに。
シャツはヨメが洗濯し、アイロンかけてファブリーズ。
岸和田、貝塚、南港、堂島、新世界etc
夕飯はパンツ一丁で缶チューハイと八宝菜。
友達がなんだか多いので、場末の居酒屋なんかに呑みにに行く。

生活感が出来てきてモテなくなった…気がする。

どうでしょう(*´Д`)

615384 journal

D-fighterの日記: 続ETC 2

日記 by D-fighter

わ~いヽ(´ー`)ノ

ETCの車載装置側を購入したオートバ○クスに持っていって、
店長さんに”ご相談”したら、「とりあえず新品の同機種と入れ替えましょう」となったので、お願いしました。
ついでに「三菱重○に車載装置を送って調査・分析させてほしいな」と丁重にお願いし、その場をさわやかに去りました。

#私はYさんのような燃焼系クレーマーではない(藁

結果、もうETCゲートで止まることもなくなり、すこぶる快調。
オート○ックスの親切な店長からも電話があり、「車載装置側からの電波がほとんど出力されていなかった」との事。

今年の1月9日に買って、しばらく問題なく使えてたんですが、初期不良でつか?(藁)

まぁ、直ったからいいか(・∀・)
これで、こわーいベンツからクラクション鳴らされずにすみまつ

店長さん、ありがとう!

615912 journal

D-fighterの日記: い~ち、に~、三菱! ハッスル!ハッスル!

日記 by D-fighter

私は~、ミツビシが~、すきだーーーーーーーーーーーーーー!!
どんなに不祥事が発覚しようと~、どんなにリコールを隠そうと~
どんなに経営が悪化しても~、経営陣がタイーホされても~
私は~、ミツビシが~、すきだーーーーーーーーーーーーーー!!

どんなに好きなのか聞いて(ヽ゚д)クレ 。

車は当然、三菱デリカァ!しかも3代目!
ディーゼルターボ→スターワゴン・クリスタルライトルーフ→スペースギア・エアロ仕様。走る!怖いぐらい美しい!

もちろんETCも三菱重工製。誤認識とか未読み込みでETCゲート一人ぼっちになること多いけど、(・ε・)キニシナイ!!

サッカーはレッズ!最下位でも、スター選手いなくても(・∀・)イイ!!

だって阪神ファンを20年以上続けてるんだもん!そんなことヘッチャラさ。

え~い、面倒だ。
テレビもビデオも洗濯機もヨメハンの化粧水も口紅も、便所紙も、み~~~~んな三菱にしよう!

そうすりゃ世界は平和。テロもなくなるし。年金もちゃんと支払われるに違いない(謎)

い~ち、に~、三菱! ハッスル!ハッスル!

616759 journal

D-fighterの日記: ひさびさのカキコ 3

日記 by D-fighter

まぁなんだ、しばらくは旧職場で「支援」としてPJ推進することになっているのだが、ずいぶん住みにくくなったものだ。
もちろん、ワシは旧職場に戻ることを禿げしく希望しているのだが・・・。
状況をたとえ話に変えて報告しよう。
#わかる人にはわかる内容ですが、それで(・∀・)イイ!!

村長:平和主義者。物事をなかなか決定しない人。放任主義でもある。
番長:流れ者で村の出身者ではない。だが住み着いて長く、村人からの信頼もそこそこ。近隣の村や市との付き合いも
多く、酒と女が好きななかなかのナイスガイ(と本人は思っている)。
村人:農民かキコリに大別されるが、”木がなくなったらどうしよう」とか「旱魃や飢饉が来たらどうしよう?」
なんて考えたこともない方々の集まり

村長からの強い要請の元、番長は旅に出た。
村の皆の期待を背に受け、隣の村で起こった大火事を消すために。
火は既に燃えるものがほとんどないぐらいに広がっている。
しかしそれを放置すれば、間違いなくこの村に飛び火するだろう。
それを考えた上での村長判断であった。

偶然にも雨が降ったり、ガソリンをぶっ掛けるという逆療法を使い分けながら、なんとか火は収まった。
番長は考えた。『ただ消すだけだったら誰にでもできる。よし、ついでに種を巻き、家を建てて村の繁栄に一役買ってやろう』
燃えたものを元通りにすることはできないが、人が安心して住むことが
できる環境を整えるのに2年を費やした。

時間を少し戻す。
番長のいなくなった村では村民会議がなされていた。
村人は強い番長がいる間は、安心して日常業務に没頭できる。
しかし、もう誰も守ってくれないかも知れないという状況下、以下の結論となった。
・リスクと権力を分散して、自分の出来る範囲で何とか乗り切ろう。
・誰かが死んだら、別の人がカバーできるように心がけよう。
・できないことは村長に担当してもらおう。
で、結果【小さな番長】がたくさん生じることとなったが、少なくとも
この時点では旅に出た番長の帰りを待っていた。

全てを旧番長がやっていたかというと語弊があるが、経理番長、運用番長、接客番長、大工番長etcとにかく
せまーい範囲でタスクが分散され、それぞれが【小さな番長】となったわけだ。

で、やっとクリティカルミッションを終えた元番長(この時点では”元”になっていることは知らない)は
横浜など寄り道をしながら帰宅の途に。そしてやっと到着。

ん?
お迎えもこない。
なんだか、村人がよそよそしい。
誰も功績をたたえない。
知らない人が増えている。
ついでに「お帰りなさい」の飲み会もない。

実は【小さな番長】達は小さな勘違いを続けているうちに【気持ちだけが大きくなった小さな番長】になってしまっていたのだ。
番長でいる間は村長もある程度評価をしてくれる。見てもくれる。成果は自分の範囲で出来るだけ、がんばればよい。
なんと!番長と平村民では食べるものも、もらう小遣いも違うではないか!この既得権は<誰にも渡さないぞ>(藁)

一方で小さな番長にもなれなかった村民は疫病などで減少し、政策として、観光にも力を入れていなかった
(小番長不在というか、勝手に「僕らのできないことは村長がやるべしに則って)
ので税収は激減。このままでは村が潰れてしまうかもといった危機的な状況に陥っていることに、
どの【気持ちだけが大きくなった小さな番長】も見てみないフリをしていたのだ。

そこへ”元番長”が帰ってきたわけだが、
<既得権は離したくないぞ!>
<村はつぶしたくない。だって骨までシャブリたいもん!>
<そうだ、破綻した疫病対策と観光対策”だけ”やってもらおう>
<また権力をもたせたら、俺達が没落してしまう危機感タプーリ>
<人事権はこっちにあるんだし、狭いところで効果だけ期待しようか>
<まぁ、なんだ。(゚Д゚)ウゼェェェ >

というわけで、”元”と成り下がった番長は運用番長の配下に仮置きされちゃったとさ(藁)

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...