Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
enochiの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

enochiさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドと OSDN は 2025 年 3 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

410572 journal

enochiの日記: プレイやん

日記 by enochi
とどきました。いえい。

プレイやんはこちら参照
http://www.nintendo.co.jp/n08/playan/

と思ったら任天堂からメールが。

/*----

お客様各位

 平素は任天堂製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 このたび、お買い求めいただいた「プレイやん」において、ヘッドホン
 端子からのステレオ音声が、部品の不具合により左右逆に出力されること
 が判明しました。
 大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

 つきましては、交換商品を3月5日頃宅配便にてお届けいたしますので、
 お手数ではございますがお届けの際にお手元の商品と交換いただきます
 よう、宜しくお願い申し上げます。
 今後はこのような不手際のないように努めて参りたいと存じますので、
 何卒ご了承の程お願い申し上げます。
 なお、ご不明な点は、任天堂本社営業管理部までお問合せ願います。

--*/

天下の任天堂でもこんな事あるのねえ。
427517 journal

enochiの日記: パソコンその後

日記 by enochi
悲しいことにお亡くなりになった僕の会社のPC君
よく考えれば長い間がんばってくれたのね。彼
一応お礼を言わないといけない。

飛行機に乗って南は九州、北は北海道と一緒に
出張にいったもんだわ。
そう思うとすこし残念ではある。
最後バイオスは上がらなくなったけどハードディスクは
ちゃんと動いてくれたもんね。
どうもありがとー。

感謝感謝

で、とりあえず困るのでDELL いぷしろん700を注文
メモリ、ドッキングベイなどなどもろもろ付けたけど
やすいねぇー。
個人で買おうかしら。

ま、自腹じゃないから買うんだけどね。

最近はまっているものw3m
知ってはいたけど、これ便利だねえ。
実際今の書き込みはw3mを使用しています。

OpreraとかFireFoxとかもいいけど
なんでこう時代が進むにつれてブラウザの起動時間が長くなるのだろう。
技術が進化しているのにGUI環境が軽くならないのは退化?と思ってしまう。
そこをマシンパワーでなんとかしようという発想は僕は嫌いだ。

なのでw3m好き。

もっといいブラウザご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
582151 journal

enochiの日記: 正直しんどい

日記 by enochi
昨日会社のパソコンがお亡くなりになりました。
享年3歳
幸い脳みそは生きてたのでバックアップを取って
新しいパソコン(中古)にデータを移植

スペックダウンである。が、ま、いたしかたない。
それにしても重過ぎる。

もともと誰かが使ってたパソコンだけど
・スパイウェア入りまくり。
・Webの履歴ありまくり。(普通は会社で見ないサイト)
・なぜかアパッチが上がってたりする。
・怪しいプロセスがいっぱい上がってる。

えー。フォーマットしてから出してほしいなぁ。

こんなんならもうすこし上手に情報システム
な仕事僕なら出来る自信がある。

ネットワーク屋だけど、「プリンターにネットワーク経由
で繋がらないんです。」って情報システムな人に
言われた時にはお前の給料俺によこせと心底言いたかった。
作ったの彼らだし。
ま、直したけど。

というわけでおニューなパソコンの稟議書を作成中。

それにしてもディスク生きててよかった。
アニメの動画が入ってたりしたんでなんてことはないよぉん。
多分。
410527 journal

enochiの日記: 技術は遊びに使おう。GT4 実行編

日記 by enochi
昨日はさっさと駅前のサクラヤでPS2のカテ5の口をGet
サッカーなんてなんのその。帰宅。
#非国民?べつにいいけど。

で実験開始

昨日の構成に一部誤算がありました。
PCのethのポートをブリッジするんですが
そこにもアドレスをふらないとダメな事が
判明。なのでこうなる。

//私の家
PS2-1 10.0.0.1/24
        |
        |eth1 brige
windows PC-1 10.0.0.2/24(brigeに対して)
        |eth0 brige
        |
    --------
|internet|--SoftetherHub //私の鯖
    --------
        |
        |eth0 brige
windows PC-2 10.0.0.3/24(brigeに対して)
        |eth1 brige
        |
PS2-2 10.0.0.4/24
//師匠の家

PC-1でDHCPDを上げて自動取得にすると楽だった。

で、結果ですが繋がりました。
ゲームもはじまりました。

しかし、画面の動きががくがく。というかかく・・・かく
としか動きません。
つまりゲームにはなりません。

お互いのISPを更に高速なものにするのと
VPNんところを改善しないとどうにもならなさそうです。
ちなみにADSLとFTTH(まんしょん)の間での通信です。

時間の無い大人?の為にもうすこしなんとかできないかと
考えて見ます。
他のVPNとか仕組みを変えてみようかな。

#本実験に関して多大なるご協力をいただきました師匠に
#感謝いたします。また遊んでください。
410521 journal

enochiの日記: 技術は遊びに使おう。GT4 2

日記 by enochi
こういう時はネットワーク屋をやっていて
ほんとうによかったと思う。

GT4を師匠と対戦しようと目論んでいる最中で
あって、遠隔のPS2と接続しちゃおうと
たくらんでおります。

ご存知の通り?現在PS2では同じサブネットのネットワーク
に対して対戦相手を探しにいくような気がする。ので
同じサブネット内にPS2が2個いる必要があるわけで
実際、ルータを越えて対戦することがオフィシャルには
出来ないことになっていて。

でも、ネットワークエンジニアだといいこともある。
というわけで2つの家のPS2を繋げちゃおうと思っとります。

で、構成ですが

//私の家
PS2-1 10.0.0.1/30
    |
    |eth1 brige
windows PC-1
    |eth0 brige
    |
  --------
|internet|--SoftetherHub //私の鯖
  --------
    |
    |eth0 brige
windows PC-2
    |eth1 brige
    |
PS2-2 10.0.0.2/30
//師匠の家

ってやると一応同じネットワークになる!
と紙上では思ってます。

でも家にPS2のNicが無いのでさっそく今日は
さくらやで買って帰るぞ!
そのためには会社早く帰るぞ!

結果は後日ご報告
583433 journal

enochiの日記: 更にさぼってます。

日記 by enochi
更にサボってます。
忙しいです。

ま、置いといて。

個人PCがワームに感染するのはまだしも
会社の中で感染し、放置してるなんざ
かなり恥ずかしいことだと思うんだが。

世の中の組織いろいろ情報の取り扱いに
注意するようになってきているのに
未だ放置しているところ多数。
あるような気がする。

アホアホ添付のメールは最近送信先を
偽装してるから判らなくなってるけど
知っちゃった日にはかなりその会社を
疑っちゃう。

そんなに予防するの難しくないと思う
んだけどなぁ。
社内管理者ちゃんと置くとかアウトソースするとか。

被害出てからじゃ遅いっすよ。
うちのサーバアタック来たら国内のISPなら
断固文句言うけどね。

海外はレスが無い事が多いので無駄かも。
#経験上
584763 journal

enochiの日記: いえいさぼってたじぇい 2

日記 by enochi
プライベートと仕事が忙しく
かつ、落ち込んでいたので
にっき更新してませんでした。

私が壊れてた以外は特に変な事もありません。

昨日はマツダレンタカーでロードスターを
かりました。
オートマは偉大です。
普段遅い車乗ってるから速いこと速いこと。

同乗者の人には「寒い」と不評でした。
まったくロマンの判らない人は困る。
が、大寒の日にオープンカーに乗る私も
私だけど。

#暖房きかせればバイクよりぜんぜん寒くない。
410385 journal

enochiの日記: 無線

日記 by enochi
ゲームのコントローラの配線が諸事情により
邪魔になったので
ロジクールから出ている無線(2.4Ghzらしい。)
のコントローラを購入。

無線の機能としては文句なし。
ちゃんとボタンに反応してラグがない。#当たり前か。

ボタンは若干押しにくさがあるものの。

6m離れても操作が可能
#うちのテレビだと画面が辛いが。

電池の重さはちと辛いが、そのデメリットを
克服してナイスな製品といえよう。
ぐーです。ぐー。

ちなみに私はネットワーク屋見習いです。

ネットワーク屋としてはPS2をさっさとネットワークに
接続する使命があるので次回はそれやります。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...