Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
tsuboneの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

tsuboneさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

419133 journal
Mozilla

tsuboneの日記: PalmOS

日記 by tsubone

自分のCLIEのOSが4.11であると、tsz氏に指摘されて初めて知る。ずーっと3.xだと思っていた。

さて、最近はお絵かきしているのだが、CLIE付属のCLIE PaintはPGPとかなんとかいう独自形式の画像ファイルを使っているために、自分が良く使っているツール(ペイントやらInternetExplorerやら…)から読むことが出来ない。変換ツールはやはりCLIE付属のPictureGear Liteくらいときたもんで、即効ステです。代わりに、Pix Markerというのを入れてみました。俺的最高はマルチペイントなんですけど、ちょっと触った雰囲気は近いものがありました。ツールアイコンが可動で、画面に対して相当小さいのが良いです。お絵かきソフトみたいな、画面全体を見渡す必要のあるツールは、余計な情報が無いものの方が良いと思います。

で、一、二枚描いた絵を吸い上げるためだけにPictureGearを入れました。といっても、VMware上のPCの中にですが…。CLIEのinstall CDを探して、PictureGearを入れて、MS Exportを入れて…なんてやっている間に時刻は午前2時半。よく考えれば、tsz氏に頼めば良かったのか…。

423978 journal

tsuboneの日記: ファーム

日記 by tsubone

春頃購入したUSBストレージメモリにもなるMP3プレーヤ、NMP-412Xのファームウェアアップデートを試してみた。

ええーい、私のPC以外でちゃんとUSBストレージと認識しなくなったではないか!だめだこりゃー、って感じで元に戻しました。(0点)

ときに、新しいアップデートが近々なされるようなのですが、ファームウェアのアップデートでFMの受信感度が良くなるって何んでしょ。気合いでミニ四駆が速く走る…みたいなもん?

675993 journal

tsuboneの日記: WMP

日記 by tsubone
むむ、WMPでDVDを見るためには、WMP for XPが必要なんですな。
相変わらず、Microsoftの商売はあくどい。

まあ、「何故WMPでDVDが見たいの?」とか突っ込まれると、スネにキズを持つ身なので返答に窮してしまうのですが。(謎
676544 journal

tsuboneの日記: PS/2

日記 by tsubone
会社でCPU切り替え機を使っているのですが、
なーんかうまく動作しないなーと思ったら。

M/Bによっては、PCの電源が入ったときにキーボード/マウスが接続されてないと以後は認識してくれないんだっけ。
つまり、電源を入れるときにはそのPCに切り替えておく必要があるとか。

つらつらとそんなことを考えている昼下がり。
676761 journal

tsuboneの日記: 速度制限

日記 by tsubone

今日は、tsz氏と一緒に飯を食いに出かけたり。
前日晩に、「じゃあ、十時頃君んち行くから」と言い残して目が覚めたのが十時半とかでマズーな感じに。さらに、道中腹が痛くなって会社の近く(神保町)でパチンコ屋に駆け込む始末。
で、腹が痛いにも関わらず脂っこいラーメンを食って、スタバでアイスコーヒーなんて頼んだため腹痛は悪化するばかりで。

当初の予定では昼過ぎくらいには上がるつもりだったのですが、なんだかんだでうだうだと午前0時頃まで。tsz氏の解説を受けながらF1モナコGPを観戦して帰宅する。

まあ、『D-LIVE!!』を読んだあとで、なおかつF1なんかを観た直後だったりしたので、秋葉原中央通から疾走するバイクに絡みつつ四谷付近まで走ってみたり。それから20号に曲がったのですが、西新宿一丁目付近で、左車線を走るパトカーがいたので、多少スピードを緩めて走っていたのですが、信号待ちで車線変更されて真後ろにつかれたので「マークされたか」と思いきや。実は、さらに私を追い越していった四輪を取り締まるために停止線の先頭に来たかった模様。

20kmオーバー程度かなあ…。

やけに前ふりの長い日記でした。しかも、オチなし。

677462 journal

tsuboneの日記: 帽子はタムラ

日記 by tsubone
Webで会社の近くの帽子屋を探したときに、まっさきに出てきた田村帽子店。なんでも、東京で最も古い帽子専門店という事で。
給料も入ったことなんで、通勤・遊びにいくとき用にとハンチングを買ってきました。

狭い(失礼!)店内に、びっしり並べられた帽子と数人の客、店主夫婦。70歳位の感じのいい店主でした。

色々と探して貰い、これぞな一個を見つけて結構満足の行く買い物でした。
419056 journal
Mozilla

tsuboneの日記: スタイラス

日記 by tsubone
うーん、またもやスタイラス紛失。

よく見ると、私のClie PEG-T600Cのスタイラスを格納する部分は本体前面カバーと背面カバーに挟まれた、銀に塗装されたパーツが留め具になっているらしく、これが落下の衝撃で少し曲がってしまったため、スタイラスが抜けやすくなってしまった模様。文章だと分かりにくいですよね。まあ、要は落としたから緩くなったって事で…

で、しゃーないので立川のビックカメラに予備のスタイラスを買いに出かけたのですが、置いてあるのはNシリーズ用、Sシリーズ用ので使えるのかいまいち不安。
うーん、上司(こちらも、Clieユーザ)の言うとおり、新型を買うしかないのか?

なんつーか、PDAって部品の互換性が全くと言って良いほど無いのは何とかして欲しいですよね。そんなに毎回毎回デザインを変える必要があるのかと…。クレードルなんかも、2個買ったのがあと1~2年もすればゴミになってしまう可能性高いし…。
でも、clieは値が高いので、次回はPalmかHandSpringにする予定。

まあ、一応もう一本持っているのと、本当にダメになったらボールペン型汎用スタイラスでも買うんで当分は大丈夫です。あと、秋葉も探してみますか…。
679037 journal

tsuboneの日記: SD

日記 by tsubone
会社では、定期購読しているのかもう書架に並んでおりました。

今月号のUNIX USERはVPNの話のようなので、買おうかなーと思いつつもSD誌もVPNの話のようなのでやっぱり買うのやめた。

UNIX USER、以前より話がつまらなくなったような気がするし…。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...