Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Chack K-Factoryの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

Chack K-Factoryさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

592504 journal

Chack K-Factoryの日記: Windows vs Linux

日記 by Chack K-Factory
最近よくMS製品関連の雑誌を見ると、Linuxを使うことでTCOは必ずしも低減しないよとMSからの比較記事が出てますが、、、

んじゃ、もうちょっとWindowsの耐障害性をあげろよ、と。
TCOって障害復旧にかかるコストも入るでしょう?と。

1TBのファイルサーバにCHKDSKして泣きを見た僕は思います(バグに直面したのは2003 Enterpriseですが)。
やっぱりファイルサーバはUNIX + SAMBAですね。。。
707529 journal

Chack K-Factoryの日記: HPが嫌いになりそう 2

日記 by Chack K-Factory
ああ、HP-UX10.20はなんでUNIX互換ライブラリにバグを持ってるんでしょうか。。。

せっかく会社入って初めての開発だからと、やりすぎとは思いつつcurses使ってUI作ったのに、、、(CUIのシステムだったので)

UX10.20ではハイライティング系の操作をまったく受け付けず、そのくせデフォルトでテキストに意味不明な着色を行ってくれます。(カラーTermのみ)
ちなみに、UX11.00(正式バージョンだけどβみたいな出来)では完全に直ってました。(笑)

なんかパッチ当てるとか無しで、まともなcursesを使う方法ないっすか?
識者、または同じ苦労した人(そのときの愚痴だけも可)、コメント求む。

ちなみに、開発パック無しのccでCソース書いてます。
708174 journal

Chack K-Factoryの日記: ポンコツ流行ってますね。 1

日記 by Chack K-Factory
最近(計算とSEの)会社に入って、
日常業務の馬鹿らしさに鬱気味になっている私ですが、

鬱気味はどれほどポンコツなのかチャ...いやチェックしてみました。

--
2002年 9月 18日 (水) 21時 47分 20秒 現在

あなたは
8126.665 ポンコツです。

かなりのポンコツです。
貴方自身もそのことは認めているのではないでしょうか。
ひょっとしたら自分がポンコツであることを楽しんでいるのでは?
だとしたら、それはとても幸せなことかもしれません。
ものは考えようです。
ポンコツでもいいじゃないですか。
これからもポンコツライフを満喫して生きていって下さい。
ただ、それでいいかどうかを決めるのは貴方自身ですが……。

--
こんなものに励まされるのもなんですけど、
もうちょっと頑張ってみる気になったりして。(笑)
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...