Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kyoyaのページ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、kyoyaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

15329990 journal
日記

kyoyaの日記: JG1 - 感想 (2年目)

日記 by kyoya

走行距離: 約15,000km
主な比較対象: L405S 2006年(15年前)
前記事: https://srad.jp/~kyoya/journal/634411/

※「→」追加した感想

+ 加速良い。この車最大のウリがトルクだと思う。クリーピングが少ないので少し多めに踏んで発信、30~40km/hぐらいから加給が盛上がり。
L405Sのフラットな加速感と比較し、良く言えばメリハリあるのだが...
→高速本線への合流時、加速レーン短くても緊張しない。

+ 静粛。ただしL405Sよりは少し劣る。特にエンブレ時(ミッションから?)の音がちょい気になる。
  →L405Sは踏んで回転数上げると苦しそうな音になってたが、JG1は平気な体で走る。

- ハンドリング:直進安定性は普通。高速走行。強風は未経験。
振り返ればL405Sの高速での直進安定性は高かった。パワステの設定なのかな。
  →遊びが少ないハンドルもにも慣れた。クイックに曲がれるのはよき。

467700 journal

kyoyaの日記: GWT-Ext 2.0.3 と Ext GWT 1.0

日記 by kyoya

これは混乱する。
どちらもGWTからExtJSを使うものだけど、開発が違う。

GWT-Ext(Google): http://code.google.com/p/gwt-ext/
Ext GWT(Ext) : http://extjs.com/blog/2008/04/21/ext-js-21-and-ext-gwt-10-released-preview-of-ext-js-30/

日記を書くのにGoogleノートブックを試してみる。UIが/.よりよい。
http://www.google.com/notebook/html?nbid=BDRepIgoQ1un866Ej

211572 journal

kyoyaの日記: CBA-L405S - タイヤ交換

日記 by kyoya

走行約20,000
前2輪だけ
BS B390 (標準) -> ヨコハマECOS
乗り心地に違いは感じられない。でも新品なのに使い古しと変わらないということは…

タイヤサイズ: 155/65R14 75S
ホイールサイズ: 14x41/2J

362548 journal

kyoyaの日記: Kubuntu - telnetd

日記 by kyoya

デフォルトではリモートログインできるデーモンが無い。
telnetdもsshもinetdもない。
sudo apt-get install inetutils-inetd
sudo apt-get install telnetd
sudo apt-get install ssh
でインストールしなければならない。

で、デーモン起動。
sudo /etc/init.d/inetutils-inetd restart

472461 journal

kyoyaの日記: 7.0R - 505SX - HDD換装

日記 by kyoya

FreeBSD 7.0 RELEASE

■インストール
VAIO505SXにはCDROMドライブがないので...
ThinkpadR52に7.0Rをインストールし、そのまま505SXに換装。
問題なく起動。こういうことが簡単にできるからPC-UNIXはうれしい。
サーバ用途なので電源管理はしない。

■ネットワーク
往年の Baffalo WLI-PCN-L11(wi0)
認識するが、DHCPでアドレスが取れない…
とりあえず自分でアドレスを振る。

■inetd.conf
ftp
telnet

473105 journal

kyoyaの日記: Google - GWT Ext2

日記 by kyoya

■導入したソフト
- Java SE 6 update 4
- Eclipse 3.3.2 http://www.eclipse.org
    WTP/EMF/GEFが必要
    eclipse-java-europa-winter-win32.zip (Java IDE EMF/GEF込み)
    - WebToolkitPlatform http://www.eclipse.org/webtools/
        wtp-R-2.0.2-20080223205547.zip

473254 journal
オープンソース

kyoyaの日記: X - Window Manager 覚書

日記 by kyoya

File Edit Options Buffers Tools Insert Help
# WindowManager
# Pentium300MHz/128MB RAMのマシンでの(デフォルト設定で)の感想

#exec gnome-session
# - 重い

#exec startkde
# Kwin(KDEのWM)
# - 重い

#exec fvwm2
# twnベース(らしい)
# + 昔ながらの軽さ
# + マウスを画面の端に持っていくと切り替わる仮想画面が好き
# + タスクバーが無い
# - defaultではタイトルバーに日本語出ない

#exec blackbox
# + fvwm2よりさらに軽い
# + デスクトップ上のマウスホイールでWorkspaceが切り替わるのもgood

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...