Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
CPFXの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

CPFXさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

731607 journal

CPFXの日記: P4B-M

日記 by CPFX

YY-A101-XJ1-202SA(電源CWT-200MD)なのだが、最近お店で同等のケースの電源を見てみるとCWT-200MD12となっててちょっとちがってることがわかった。微妙に電流の容量が違ってる。私のCWT-200MDは容量が少ない!
電源の問題のためなのか、どういうわけかP4B-LXが動かなくなってしまったので、今度はP4B-Mを買ってきた。SPDIFのブラケットが付属してるのとしてないのが売っててよくお店で確認して付属してるのを買った。箱のシールの型番がP4B-M/PA/LAN/3P/SPDIF-JAYとSPDIFが含まれているものを購入。
今度は、WinXP HOME をインストールしてMTV-1000を使用した録画マシンにした。RADEON VEのTV出力が、G400やG450のDualheadのDVD Maxのような機能がないようなので、RADEON VEからG450DHに変更してみたところ、DVD Maxを利用してTVに動画を出力すると不安定になって落ちてしまう。また、起動時にDVDなどがDVD-ROMドライブに入っているとDVD-ROMドライブがディスクを回転させるために電力を消費するためか、ブートしない。一時、電源スイッチをオンしても立ち上がらなくなり、P4B-Mもお陀仏さんか、と心配したが、一晩ほっておいたら、立ち上がるようになった。
電源を換装したいのだが、EnhanceのENP-2120Dはファンが出っ張っているので、装着不可。ENP-2120Hというのがファンの出っ張りがなくてYY-A101に装着可能のようにみえるが、売ってるのをみたことがない。どこかにいい電源はないかな?

733296 journal

CPFXの日記: Pandora

日記 by CPFX

本日、soldam onlineに注文していたPandora P100Sが届いた。
さて、何に使おうか。
5インチベイに使おうと思っていたリムーバブルHDDユニットが入らないのは残念。このリムーバブルHDDユニットは奥行きがありすぎてダメ。

733297 journal

CPFXの日記: P4B-LX

日記 by CPFX

ASUS P4B-LXにP4-1.5G、MTV-1000、ケースはYY-A101-XJ1-202SA(電源CWT-200MD)で、OSはwin2kというTV録画サーバを作った。
当初はwin2kでシャットダウンしてもきちんと電源が切れないという現象があったが、P4B-LXのBIOSを1003から1004beta05にupdateしたところ解決。
あとは、スタンバイになってるとき電源のFANが動いているのが、止まってくれればいいんだけども。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...