Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kaitonのページ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、kaitonさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドと OSDN は 2025 年 3 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

8382990 comment

kaitonのコメント: Re:規模感 (スコア 1) 58

洋上風力発電のメリットは「一般的に洋上では風況が良く、風の乱れが小さいため陸上より風力発電機の稼働率が格段に改善されること、陸から離れた場所であるため、騒音、景観への影響が小さいこと、さらに大型風車の設備運搬が容易となることから、高い事業性が見込まれています。」http://www.nedo.go.jp/activities/FF_00383.htmlてなわけで、従来の陸上設置型に比べてもベース電源に向いてるんじゃないんでしょうかねぇ。
広大な面積が必要なのも、漁業権等の問題はあるにしろ、洋上なら広げ放題だろうし。

7957782 comment

kaitonのコメント: レイバーの実写化? (スコア 2) 104

by kaiton (#2347933) ネタ元: 『機動警察パトレイバー』実写化。
…と期待させておいて、おっさんだらけのサスペンスものとか(笑)。
埋立地で延々と立ち食いそばの薀蓄を語ってるってのも可能性としては…。
いまさら、オシイマ、ってことはないだろうけども、どうなるんだろうねぇ。
CGと実写の合成、って言うのだけは、勘弁な。
2770564 comment

kaitonのコメント: Re:当時ラジオで (スコア 1) 192

by kaiton (#2142644) ネタ元: 最初に触ったPCのメーカーは?
歌うという意味でボーカロイドの御先祖様というのならPC-6601でしょうか?
しゃべったのを最初に聞いたのは、PC-6001のAX-6でかな。
で。私が最初に触ったのは友人のMZ-80K2。自分のモノになったのはPC-6001mk2。エイトビル地下にあったバグハウスで買ったんだっけなぁ。
2115065 comment

kaitonのコメント: Re:NHK教育の子供向け番組を参考にすればいいんでない? (スコア 1) 72

by kaiton (#2119476) ネタ元: 退屈させないITプレゼンの秘訣は?
オーブンで焼いている間、歌うとか(笑)

まぁ、そもそも何のためのプレゼンなんだかが不明なんで、歌って踊って時間をつぶすのもありではないか、と。
一発勝負ですけどね。
338909 comment

kaitonのコメント: Re:マニアとは派閥とみつけたり (スコア 1) 61

報道カメラマンがレンズをあまり交換しないように見えるのは、ごみがイヤンというより、交換している時間がもったいないから、です。
なので、必要なレンズをそれぞれ装着したカメラを何台もぶら下げています(笑)。
ぺんQは、レンズのラインナップがどこまで広がるか、でしょうかねぇ。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...