Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
元 - 新・なんJ用語集 Wiki*
[go: Go Back, main page]


Last-modified: 2025-09-07 (日) 19:29:26
  1. 「元木氏ね(もときしね)」の頭文字で、元読売ジャイアンツ一軍ヘッドコーチ・元木大介の蔑称。
  2. 広島東洋カープオーナー*1・松田元(まつだ・はじめ)氏のこと。父で同じく広島東洋カープの元オーナーであった松田耕平を始め、歴代カープオーナー職の人物との区別のために下の名前である呼びが定着している。2024年シーズン終了時点ではオーナー職として現役であり、あくまでも「もと、とは読まない」のを前提とした言葉遊びである。

本項では1について解説する。

元木の場合

元木は現役時代隠し球や併殺崩し狙いの強引なスライディングなど狡猾なプレー、安定感こそ欠いたが勝負強い打撃と内野全てこなせるユーティリティ性から「クセ者」の異名をとり、ドラフト拒否してまで巨人に拘る巨人球団への忠義で知られていた*2
このため巨人ファンからは高い人気を誇った反面アンチ巨人からは蛇蝎のように嫌われ、一部の実況民から罵倒と半ば敬意をこめて「氏ね」と言われるのが日常茶飯事であったが、いつしか「元木氏ね」と一語で呼ばれるようになった。

元木が引退した現在、この用語はスレッドを埋めたり保守する目的で「」→「木」→「氏」→「ね」の順に書き込まれる例(通称:元木氏ね遊び)が殆どである。

関連項目

Tag: 巨人 広島 フロント 蔑称


*1 株式会社広島東洋カープの球団社長も兼任している。
*2 上宮高校3年時の1989年に福岡ダイエーホークスのドラフト1位指名を拒否し、ハワイへ野球留学を行った上で翌90年ドラフト1位で巨人に入団している。なお、元木は大阪出身で大阪球場にも足繁く通うほどの南海ホークスファンだったが、小6の時に王貞治に声を掛けられ巨人ファンに転向したと語っている。なお 王は元木が巨人在籍中の1995年、南海の後継球団であるダイエーの監督に就任している。
また2005年に戦力外通告を出された時も迷わず引退を申し出ている。後に2019~23年に巨人コーチを務め、現在でもなお巨人以外のNPB球団のユニフォームを着たことがない。