【ワンコレ】聖魔大戦編EX16-3(アリババ神帝)の攻略
- ゴーストアリババ/ナディアBWが実装!
- ・ゴーストアリババ / ナディアBW
- ・ゴーストアリババガチャは引くべきか
- ・ゴーストアリババガチャシミュレーター
- 1.5周年記念イベントが開催中!
- ・1.5周年記念キャンペーンまとめ
- ・1.5周年プレミアムガチャは引くべきか
- ・ダメチャレ「ヘッドロココ」の攻略
- ・大乱戦「ダビデブ」の攻略
- ・イベント「聖魔夢鏡の果て」の攻略
- ・ナディアゲームの攻略と報酬
ビックリマンワンコレの聖魔大戦編EX16-3(アリババ神帝)の攻略とおすすめパーティをご紹介。攻略のコツはもちろん、おすすめパーティ、ボスのステータス情報を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラの育成要素と優先度 | 最強パーティ編成 |
| 最強キャラランキング | 最強シールランキング |
聖魔大戦編EX16-3のボス情報
| ボス | 概要 |
|---|---|
アリババ神帝 |
【属性】 【敏捷性】140 ■特徴 ・毒状態の敵に対して与えるダメージが増加 ・残りHP50%以下で全ての攻撃が防御貫通 ■主なスキル ・敵全体に低威力の紫属性3回攻撃 →毒状態を付与 ・敵3体の被ダメージを増加 →低威力の紫属性3回攻撃 ・次のスキル威力を大きく上昇 →最大HP12%分のダメージで解除 ・予兆:敵全体に低威力の紫属性5回攻撃 |
聖魔大戦編EX16-3の攻略のコツ
- 毒状態解除で被ダメージを軽減
- 敵の与ダメージ低下奥義で防御貫通対策
- シールでは被ダメージ軽減を優先
毒状態解除で被ダメージを軽減
| おすすめ毒対策キャラ | ||
|---|---|---|
EX16-3では、毒状態だと被ダメージが大きくなるため、解除できるキャラを編成して挑戦するのがおすすめです。黄属性キャラだけでは足りないため、他属性キャラとの混合パーティで攻略しましょう。
また、シールで毒対策する方法もありますが、発動タイミングなどの調整が難しいため、可能であればキャラで対策するのがおすすめです。
敵の与ダメージ低下奥義で防御貫通対策
| おすすめ前衛キャラ | ||
|---|---|---|
聖魔大戦編EX16-3では、ボスがHP50%以下で防御貫通状態になるため、敵の与ダメージ低下奥義持ちの前衛キャラで対策するのがおすすめです。
鬼ガシ魔は有利属性ではないですが、毒対策もできる与ダメージ低下奥義持ちで適正度が高いです。奥義レベル次第では、メインパーティに編成して攻略も行えます。
シールでは被ダメージ軽減を優先
| シール | 効果 |
|---|---|
| [ボスの予兆開始時] 35秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
|
| [キャラの残りHPが50%以下時(1度のみ)] 60秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
|
聖神ナディア |
[中衛が奥義発動後(1度のみ)] 15秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
| [wave開始時] 35秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
|
| [wave開始時] 15秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
聖魔大戦編EX16-3では、ボスの火力が高いため被ダメージ軽減を優先したシール編成がおすすめです。所持キャラや育成状況次第では火力の底上げも考慮しましょう。
聖魔大戦編EX16-3の攻略おすすめキャラ
前衛おすすめキャラ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
| 【属性】 ・奥義で30秒被ダメ軽減+与ダメ上昇 →効果の対象が全体なのが強み ・黃属性ゆえ汎用性も高め |
|
| 【属性】 ・LSで紫属性被ダメ軽減/与ダメUP ・味方全体被ダメ減少/黄耐性上昇奥義 ・スキルで挑発しつつ自己被ダメを減少 |
|
| 【属性】 ・バリア付与と毒解除ができるタンク ・奥義のダメージ減少能力が優秀 ・属性指定のスキルがなく使いやすい |
中衛おすすめキャラ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
【属性】
|
|
【属性】
|
|
【属性】
|
|
| 【属性】 ・会心時威力が上がる全体奥義持ち ・運気4つ消費で黄耐性減少+単発攻撃 ・奇数回使用時に自身の与ダメUPスキル |
|
| 【属性】 ・LSで黄属性与ダメバフを付与 ・防御貫通でダメージを出しやすい ・複数ヒットで脆弱と好相性 |
|
【属性】
|
|
【属性】
|
|
【属性】
|
|
| 【属性】 ・闇属性トップクラスのアタッカー ・紫属性速度バフスキル持ち ・リーダースキルで紫属性の火力UP |
後衛おすすめキャラ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
【属性】
|
|
| 【属性】 ・黃属性の貴重な後衛キャラ ・全キャラの奥義ダメアップのLSを持つ ・奥義は次に使う黃属性奥義火力をUP |
|
| 【属性】 ・味方全員の与ダメ上昇スキル ・黄属性キャラの与ダメ&奥義ダメ上昇LS ・毒&脆弱状態を解除スキル |
|
| 【属性】 ・貴重な紫属性の星3後衛キャラ ・奥義で味方全体を回復できる ・毒と脆弱状態を付与+紫耐性DOWN |
EX16-3の攻略おすすめパーティ
| メインパーティ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| サブパーティ | |||||||||||||||||||
| シール編成 | |||||||||||||||||||
聖神ナディア |
|||||||||||||||||||
EX16-2では、ネロ魔身を所持していれば毒対策を1体で行えます。所持していない場合、シャーマンカーンのシールでメインを補い、サブパーティで聖神ナディア・鬼ガシ魔を編成して対策するのがおすすめです。
その他お役立ち情報まとめ
効率的な進め方まとめ
序盤の効率的な進め方 |
初心者ミッションの進め方 |
プレイヤーランクの上げ方 |
気力の効率的な集め方 |
プリズムの効率的な集め方 |
シャインスターの効率的な集め方 |
ストーンの効率的な集め方 |
ジェムの使い道と入手方法 |
ショップ交換の優先度 |
攻略お役立ち情報
システム解説・対応機種
課金おすすめ商品と課金方法 |
キャラとシールの違いまとめ |
対応機種一覧 |
マルチプレイはできる? |
ゲームシステム解説 |
推奨スペックと必要容量 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト
アリババ神帝

序盤の効率的な進め方
初心者ミッションの進め方
プレイヤーランクの上げ方
気力の効率的な集め方
プリズムの効率的な集め方
ジェムの使い道と入手方法
ショップ交換の優先度
最強パーティ編成
パーティ編成のやり方
キャラ被りのメリット
スタミナの使い道と回復方法
属性相性の仕様と弱点
キャラの育成要素と優先度
ブースト強化のやり方
スター解放の優先度とやり方
専用装備の解放条件
スキル強化の書の入手場所
修練クエストと報酬
動かない時の対処方法
勝てないときの対処方法
星3クリアのコツ
おすすめリーダー一覧
ヘッドロココはいつ実装?
EX4-1攻略
EX5-3攻略
EX6-3攻略
EX7-3攻略
EX8-3攻略
極幻の塔
紅焔の塔100階の攻略
イベント最新情報
課金おすすめ商品と課金方法
キャラとシールの違いまとめ
対応機種一覧
マルチプレイはできる?
ゲームシステム解説
推奨スペックと必要容量










