サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www9.ocn.ne.jp/~kinoie
『寝るぞ根太、頼むぞ垂木、梁も聞け、まさかの時は起こせよ棟の木』 夜、寝る前に布団に入ってからこの言葉を唱えて寝るようにと、祖父母から聞いた言葉です。小さい頃、寝る前に言うと落ち着いた気分で眠れるような気がするので、何の気なしに言ってました。でもよく考えると、家族は家に守られていたのですね。 そんな住まいを大切に修理をしながら、丈夫で長持ちさせることの出来る技術を伝統大工は知っています。増改築や修理をすることを前提に基本構造をシンプルかつしっかり造っておくことで、現代の生活の多様化にも柔軟に対応が出来、かえって建物のライフサイクルコストは低く抑えることができます。 木は大地に根をはっていた所の状況によって木材になっても曲がったり、真直ぐになったりします。住宅で木を使う場合、土台に向く木なのか柱や梁に向く木なのかを見誤らずに、なおかつ曲がった木は曲がったなりに、真直ぐな木は真直ぐなりに使うと
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www9.ocn.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く