Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
栃木SCが小林伸二監督の来季続投を発表 「皆さんと一緒に喜び、県民の歌を歌いたいと思っています」 - ドメサカブログ
[go: Go Back, main page]

閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

栃木SCが小林伸二監督の来季続投を発表 「皆さんと一緒に喜び、県民の歌を歌いたいと思っています」


栃木SCは13日、小林伸二監督が来シーズンも続投することを発表しました。
小林監督は今年5月に退任した田中誠監督の後任としてシーズン途中からチームを指揮。最終成績は7勝13分18敗の18位で、J2残留は果たせませんでした。



[栃木公式]小林伸二監督 2025シーズン続投のお知らせ
https://www.tochigisc.jp/news/470
この度、栃木SCの小林伸二監督が2025シーズンも引き続き監督として指揮を執ることとなりましたのでお知らせいたします。
(中略)

【コメント】
まずはじめに、今シーズン支えていただいた皆さまにおかれましては、1年間素晴らしい力をいただき、ありがとうございました。

今年の5月から監督を務めさせていただいてから、一生懸命やってくれた選手に対し、私自身の戦術の落としこみ方やあと一歩選手を理解して指導することが足りないということを痛感したシーズンでした。

この責任どう取るべきかというのをずっと考えてきましたが、来季も栃木SCの監督として栃木の為に戦っていくことを決めました。
終盤戦の上位チームとの対戦や最終戦で選手たちの素晴らしさを改めて感じ、戦術をさらに徹底して落とし込むことができれば、今シーズンの負けを引き分けに、引き分けのゲームを勝利にもっていくことができるのではないかなと思っています。

短い期間ではありましたが、このチームがすごく好きになり、ここまできたチームをもっと強くしていきたい、皆さんと一緒に喜び、県民の歌を歌いたいと思っています。

選手がもっと躍動してサッカーができるように、そして栃木をもっと愛せるように。
来年はJ3という舞台となりますが、今シーズンの悔しさを忘れずに日々の取り組みから目標の達成へ向けて前進していきたいと思います。

ファン、サポーター、ホームタウン、そしてスポンサー企業の皆様におかれましては、目標達成へ向けて、引き続き共に戦っていただけますよう宜しくお願いいたします。






04


ツイッターの反応















40 コメント

  1. ごめんなさい、小野伸二かと思いました。

  2. 昇格請負人ですね
    いつのまにか年齢を感じさせるようになったな…

  3. 小林さん就任後の成績はどない?

  4. ホームで対戦した時は完敗したし、小林監督に交代してから間違いなく立て直していたという感じがあの時はしたな

  5. でしょうね。ただ就任後も残留ペースに届かなかったのは事実
    相変わらず良いサッカーをするけど結果が出ない監督になりつつあるので真価が問われる1年

  6. これは継続ありきの人選だったよね
    もしもの事態に備えた人事が出来てて羨ましい

  7. コバさんは北Qで全てのキャリアを終えるとてっきり思ってたけど、情熱が尽きない限りまだまだ全国どこでも飛んでいきそうだなあ。

  8. これは堅実
    守備はどうにかなるから後は攻撃陣かな

  9. J3→J2とJ2→J1へ上げる(復帰)させるのなら適役

  10. ウチに来てください…

  11. 今季の交代後の成績は意外に良くはないが
    来季は頭から指導できるから期待はできる

  12. ※3
    前任の田中誠とあまり大差ないけど8失点はしなくなった。

  13. ※3
    前 3勝3分9敗
     得点0.73 失点2.07 勝点0.8
    後 4勝10分9敗
     得点0.96 失点1.13 勝点0.96
    就任後の9敗中 1点差は8つ
    「あと1点」という試合が多かったので
    残留出来た世界線もあったかも

  14. ※10
    見てみたいけど合わないキガス
    かなり当て嵌める系の人なので
    構想外になるととことん出番が減る

  15. コバさんと石さんは現場が似合う
    ずっと見ていたい

  16. 去年のセレモニーのこと考えたらうち以外で幸せになってくれとしか言えないが、一方でJ3でお手合わせするのは嫌すぎる。

  17. コバさんの事だから、J2から構想外になって栃木に来るベテランの再生なんかも期待された上での続投だと思う。

  18. 去年までJ3で指揮してたわけだし、J3をわかった上で継続路線
    監督ガチャやるよりかはベターな選択だと思う

  19. 最終戦ダゾーンで観てたらコバさんのでかい声の支持が聞こえてきてむっちゃ懐かしかった
    まだまだ元気や
    一方ちょろっと映った相方のチョーさんは少しお疲れ気味のような感じだった

  20. 誤 支持
    正 指示

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ