バタバタな朝でもメイクは欠かせない!パパっとできるのに手抜きに見えない時短メイクをご紹介します。たった3分でできるナチュ盛りメイクやメガネを使ったメイクテク、CanCamヘア&メイクや美容エディター愛用の時短コスメまで、忙しい朝でも気分が上がる時短メイク術をたっぷりお届けします♪
3分で完了!「ナチュ盛り」時短メイクのやり方
時間がないときでもメイクしてる感は欲しい! そんな願いを叶える、3分メイクレシピをお届け。ナチュラルに盛れるコスメと塗り方のコツをつかめば忙しい朝も即、かわいいが手に入ります♡
【ベース:1分】たった1アイテムで完成! ほのツヤベース
時短できれいな肌に見せるためには、薄膜で粗をカバーするのカギ! 日焼け止め・下地・ファンデが一体化した、多機能BBクリームさえあればOK。さっと塗るだけで気になる肌悩みをカバーし、今っぽいナチュラルなツヤ感ベースが作れます。
use item
これもおすすめ
①BBクリームを顔全体に点置き
BBクリームを手の甲に適量出し、おでこ・鼻・頬・あごに少量ずつ点置き。顔全体に細かく点置きすることでムラなく塗り広げやすい!
- ちょんちょんと細かく点置き!
②スポンジで外側に向かって広げる
スポンジで内側から外側に向かって、ポンポンとなじませながら広げる。フェイスラインはスポンジに余ったものをなじませる程度にすると、BBのみでもメリハリが出る。
- スポンジならムラなくきれいに
\ベース完成! 残り2分で盛るぞー!/
【眉:30秒】眉尻ひと描き、ふわっとトーンアップ!即、あか抜け眉
透け感のあるやわらかい仕上がりが最近の眉トレンド。毛の黒をまろやかなベージュのマスカラでトーンアップするのが肝! 眉尻をペンシルで長めに描き足すだけで、きちんと感も演出できます。
use item
\狙ったところに一発で描ける極細ペンシル/
\毛の黒を速攻トーンアップさせるまろやかベージュ/
これもおすすめ
①スクリューブラシで毛流れを整える
アイブロウペンシルにセットされたスクリューブラシでササッと毛流れを整える。このひと手間で毛が足りないところが見え、描き足す部分が明確に!
②アイブロウペンシルで眉尻を描き足す
アイブロウペンシルで、眉の中心から眉尻に向かって描き足す。目尻から右斜め上の延長線上まで眉尻を描くときれいめな印象に。
- 眉尻がきれいなだけで整ってる風に!
③アイブロウマスカラをティッシュオフ
アイブロウマスカラのブラシをティッシュで包み、余分な液を落とす。根元からしっかり塗っても眉に液がつきすぎず、自然に仕上がる!
- 余分液をオフして塗りやすく
④アイブロウマスカラを根元から全体に塗る
眉の根元からブラシを当て、眉頭から眉尻に向かって毛流れに沿ってアイブロウマスカラを塗る。余分な液を落としているので一度できれいに染まる。
【アイメイク:1分】ラメで囲んでマットで締める!ナチュ盛りアイメイク
自然な陰影を宿すベージュ&立体感をプラスできるラメ質感のアイシャドウで囲むだけで、目元の存在感アップ! アイラインを引くより実は手軽なシャドウラインとボリュームマスカラで、さらに目元の印象を際立たせて。
use item
\繊細ラメと肌なじみベージュなら失敗せずに盛れる!/
\存在感のある濃いめブラウンのマットシャドウ/
\繊維ナシ&なめらかな液の黒マスカラ/
これもおすすめ
①ラメシャドウを上まぶたに塗る
ラメシャドウを指に取り、上まぶた全体に塗る。陰影とラメ質感を際立たせるために、眉下まで大胆に広げて。
- 指でざっくり大胆に塗る!
②ラメシャドウを下まぶたに塗る
ラメシャドウを小指に取り、下まぶたの目頭のくぼみから目尻まで塗って上下囲み目に。下まぶたにフィットする小指で塗るのがきれいに仕上げるポイント。
③マットシャドウを目尻に入れる
マットシャドウを細いブラシに取り、目尻のみにラインを引く。淡い発色なので、アイライナーでラインを引くより失敗しにくく、自然に目元が締まる。
- 細いブラシなら簡単に引ける!
④マスカラを上下まつげに塗る
マスカラを上下まつげの根元からたっぷり塗る。繊維が入っているとダマになりやすいので、繊維ナシのなめらかな液が時短に最適!
\あと30秒でチークとリップを仕上げるんだ!/
【チーク&リップ:30秒】マルチカラーを使って、秒で血色GET!
血色を与えるチーク&リップは、マルチカラーで時短! ツヤ質感をチョイスして、頬と唇に程よい潤いを与えて。カラーは肌になじみつついい塩梅の血色を宿す、くすみをはらんだ赤み系がおすすめ。指で一気に塗布でき、テクいらずで簡単に多幸感も手に入る♡
use item
\のびがよく簡単になじませられるツヤ質感/
これもおすすめ
チーク①マルチカラーを頬に3点置き
マルチカラーを指に取り、頬の中心から外側に3点置き。BBクリーム同様、細かく点置きするとムラなくなじませやすい!
- 点置きすることで色ムラゼロ!
チーク②外側に向かってなじませる
3点置きしたマルチカラーを外側に向かって斜め上の楕円形になじませる。内側になじませすぎると時間が経ったときにほうれい線に溜まりやすいので注意!
リップ①マルチカラーを唇の中央に塗る
マルチカラーを指に取り、上下唇の内側にポンポンと塗る。赤は唇全体に塗ると濃い印象になるので、グラデーションを意識。
リップ②唇の輪郭を外側にぼかす
内側に塗ったマルチカラーを外側に向かってのばしてぼかす。上唇は輪郭ややオーバーめにぼかし、人中短縮も狙って。
- 指でササッとグラデーションに
完成!
時短なのに洒落る!メガネとリップが最強説【実例3】
①クリアな質感のメガネ×うるちゅるピンクリップで華やぐ!
ツヤ感抜群のピンクリップをさっと纏えば、ボリュームのあるぷっくり唇でお疲れ顔から映え顔へシフト。さらに、リップとリンクさせたクリアな質感のメガネを合わせることで、全体的にくすみを飛ばした透明感を引き出すピュア顔の完成!
Use it!
Other Variation
b 濃密なツヤと弾力。ベタつかないやわらかなつけ心地で忙しい朝にぴったり。コスメデコルテ プランピング リップセラム 03 ¥4,620
c ひと塗りでジューシーな発色のプラムピンク。アモーレパシフィックジャパン HERA センシュアルフィッティンググロウティント 20 ¥4,400
d ガラス玉のようなシアーな質感の粘膜ピンク。井田ラボラトリーズ キャンメイク グラスティントシロップ 02 ¥1,078
②レトロフレームのサーモントメガネ×フレッシュな血色感のオレンジリップで洒落る!
今季注目のサーモントメガネは、かけるだけでトレンド顔に。合わせるリップは、どんよりしがちな朝の顔を明るく見せてくれるオレンジ。発色のよいカラーはラフにぽんぽん塗りするだけでさらりと決まる!
Use it!
Other Variation
b エレガントな発色。塗りやすい先端の形状もうれしい。NARS エクスプリシット リップスティック 802 ¥5,280(セット価格)
c 程よいラメ感があり、心が弾むオレンジ。Nuzzle フーミー リリュタンルージュ パーク ¥980(数量限定品)
d 滑らかにのびるジェルオイルで血色感を。シャネル リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル 8 ¥6,930
③クラシカルなキャットアイメガネ×深みのあるブラウンレッドリップでレディな印象
上向きフレームでフェイスラインが引き締まって見えるキャットアイメガネ。合わせる色はブラウンみのある赤リップがマッチ。メガネの独特な形状と、じゅわっとした血色感を生み出す赤の相乗効果で、ぐっと大人の色気を引き出す表情に。
Use it!
Other Variation
b 肌色までも明るく演出する血色カラー。イヴ・サンローラン・ボーテ ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 7B ¥5,170
c グロス、リップベース、リップケアなどマルチに使える。コーセー ヴィセ エッセンス リッププランパー BR301 ¥1,430(編集部調べ)
d 大人気のリップモンスターから登場したクリアな濃厚発色のツヤタイプ。カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター ツヤバース G03 ¥1,650(編集部調べ)
忙しいのにきれいな人たちに聞く!時短コスメ&テクニック
忙しない日々を過ごすヘア&メイク、美容エディターたちが、リアルに愛用している時短を叶えるコスメをご紹介。時短を見越した仕込みやテクニックも必見です♡
ヘア&メイク林 由香里さん
1.ベースメイク
ナチュラグラッセの下地
「しっとり潤いが続き、カバー力も◎」
2.アイブロウ
デジャヴュのアイブロウマスカラ
「シアーな発色で、サラッと塗るだけで浮かずになじみ、自然なツヤ感も宿る」
3.アイメイク
目元はメイクせずに丁寧に盛る!
4.チーク&リップ
ディオールのチーク
「ツヤと血色が一気に叶う」
5.ツール
ロージーローザのスポンジ
\ツヤもきれいに/
「角が細かい部分にフィットし、簡単になじませられる!」
6.仕込み&テク
ベージュと色の下地を混ぜで塗る
「ベージュとトーンアップの下地を1:1くらいで手の甲に出し、指で混ぜてそのまま頬に点置き。一度で色ムラをカバーしつつ明るさも手に入ります」
ヘア&メイク辻村友貴恵さん
1.ベースメイク
ミルクタッチのクッションファンデ
「自然なツヤで毛穴レスに」
2.アイブロウ
キスのアイブロウマスカラ
「クリーミーなベージュで毛の黒がぐっと明るくなり、速攻あか抜け印象が叶う!」
3.アイメイク
ウォンジョンヨのアイシャドウ
「ピンクベージュを下まぶた広めに塗ると、チークっぽい血色感も!」
4.チーク&リップ
AOUのマルチカラー
「リップにもチークにも使えるマルチカラー。じゅわっとした発色がかわいい♡」
5.ツール
SHISEIDOのコンシーラーブラシ
「毛が密集していて、隠したいところにコンシーラーが一発できれいにのる!」
6.仕込み&テク
眉をアートメイクする
「4年前から眉のアートメイクをしています。眉の形が元から整っていると、気分で眉マスカラを変えるだけで簡単にニュアンスチェンジできる!」
ヘア&メイク山口春菜さん
1.ベースメイク
エレガンスの下地
「程よく厚みがあり、下地だけど肌色の補整力が高い!」
2.アイブロウ
ヘビーローテーションのリキッドアイブロウ
「極細の三本筆で、一発でリアルな毛っぽく」
3.アイメイク
セルヴォークのマルチカラー
「サッと塗るだけで雰囲気のある目元に。重ね塗りするとしっかり陰影が作れます」
4.チーク&リップ
エナモルのチーク
\絶妙な発色の青みピンク/
「上品なツヤと血色がこれひとつで。ハイライト要らずでナチュラルな透明感と立体感が出現」
5.ツール
ロージーローザのブラシ
「ブラシが大きく、面積が広い部分に素早くパウダーをのせられ、時短が叶う!」
6.仕込み&テク
ゲルパックで肌のキメを整える
「肌のキメが整い、ベースメイクの手間が省ける!」
美容エディター田中涼子
1.ベースメイク
SK-Ⅱの下地
「どんより肌をトーンアップしたい日に。くすみやニキビ跡も程よくカバーできる!」
2.アイブロウ
HBL BEAUTYのクッションアイブロウ
\秒で立体眉に!/
「ペンシルほど軽くなくしっかり発色して色持ちも◎」
3.アイメイク
キャンメイクのマスカラ
「ダマになりにくい液で塗りやすい! カールキープ力が高く、何度もビューラーをかけなくてOK」
4.チーク&リップ
7NaNaturalのマルチスティック
「色ムラになりづらいのに適度な湿度があり、女っぽワントーンメイクが簡単に。ひとつで即かわいくなれる♡」
5.ツール
ロージーローザのスポンジ
\細かくも広くも◎/
「キメが細かく、ファンデを均一に広げられる」
6.仕込み&テク
クマを隠さず上めにチークを入れてごまかす
「オレンジのリキッドチークをクマがある頬の内側に入れ、コーラルのパウダーチークを頬の高い位置に重ねる。クマをカバーしながら多幸感も上昇!」
美容エディター小嶋明恵
1.ベースメイク
スピケアのクッションファンデ
\ひとつで緻密肌に/
「カバー力もツヤ感も優秀」
2.アイブロウ
ルナソルのリキッドアイブロウ
「透け感のあるブラウンと細い線で、リアルな毛を演出。狙った部分に描きやすい!」
3.アイメイク
セザンヌのマスカラ
「サッと塗るだけでセパレートしつつ程よくボリュームアップ。下地いらずで長時間カールキープも可能!」
4.チーク&リップ
THREEのハイライト&チーク
\目元もこれひとつで!/
「ヘルシーな血色と濡れたようなツヤ質感で今っぽい肌に」
5.ツール
アイプチ®︎のビューラー
「まぶたをぐっと持ち上げてまつげを根元からしっかりカール。一発でキマり、手こずり知らず」
6.仕込み&テク
眉をセルフでブリーチする
\抜きすぎずブラウンに/
「2週間に1回、セルフで眉ブリーチ。眉毛の黒をブラウンくらいにトーンアップさせておくと、眉マスカラいらずでメイクがぐっと時短になります」
※本記事に表示している価格はすべて税込です。
※ご紹介した内容は2025年10月23日現在のものです。時期によっては、お取扱いが終了している商品もございます。
※取材にご協力いただいた方の肩書等は取材時点のものです。






























































































