例文 (999件) |
"diffusion-layer"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3714件
A common base diffusion layer 16 which is superposed with the intrinsic base diffusion layer 7 and superposed with at least an inner circumferential part of the outer base diffusion layer 6 is further formed.例文帳に追加
さらに、真性ベース拡散層7と重畳し、かつ外部ベース拡散層6の少なくとも内周部分と重畳する共通ベース拡散層16,17を形成する。 - 特許庁
The p-type diffusion layer and a solar battery cell having the p-type diffusion layer are manufactured by coating the p-type diffusion layer forming composition and performing thermal diffusion on the composition.例文帳に追加
このp型拡散層形成組成物を塗布し熱拡散処理を施すことで、p型拡散層、及びp型拡散層を有する太陽電池セルが製造される。 - 特許庁
A second diffusion layer 126 is spaced apart from the first diffusion layer 116 through an element isolation film 102 and has the same conductivity type as the first diffusion layer 116.例文帳に追加
第2拡散層126は、素子分離膜102を介して第1拡散層116と離間しており、第1拡散層116と同一導電型を有している。 - 特許庁
FUEL CELL AND SURFACE TREATMENT METHOD OF DIFFUSION LAYER例文帳に追加
燃料電池および拡散層の表面処理方法 - 特許庁
To maintain the smoothness of a gas diffusion layer, an to uniformly form pores for gas diffusion in the gas diffusion layer.例文帳に追加
ガス拡散層上の平滑性を維持し、かつガス拡散層内にガス拡散用の気孔を均一に形成する。 - 特許庁
Further, for example, a deep n+ diffusion layer 10 reaching the n+ buried diffusion layer 8 may be formed in a power line.例文帳に追加
さらに、例えば電源ラインにn+埋込拡散層8に達する深いn+拡散層10を設けてもよい。 - 特許庁
On the surface of well 3, a p-type diffusion layer 6 as well as a source 4 and a drain 5 of the n-type diffusion layer are formed.例文帳に追加
ウエル3の表面には、p型の拡散層6と、n型の拡散層のソース4及びドレイン5とが形成されている。 - 特許庁
COMPOSITION FOR FORMING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF PRODUCING P-TYPE DIFFUSION LAYER, AND METHOD OF MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT例文帳に追加
p型拡散層形成組成物、p型拡散層の製造方法及び太陽電池素子の製造方法 - 特許庁
The first diffusion layer 226 does not have a silicide layer.例文帳に追加
第1拡散層226はシリサイド層を有していない。 - 特許庁
To provide a gas diffusion layer suppressing flooding and having high gas permeability and a fuel cell using the gas diffusion layer.例文帳に追加
フラッディングを抑制しガス透過性能が高いガス拡散層及びそれを用いた燃料電池を提供する。 - 特許庁
METHOD FOR FORMING OPTICAL DIFFUSION LAYER, AND DIFFUSION SHEET OR THE DIFFUSION BOARD FORMING THE DIFFUSION LAYER BY THE SAME例文帳に追加
光拡散層の形成方法、並びに該方法によって拡散層が形成された拡散シート又は拡散板 - 特許庁
GAS DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
燃料電池用ガス拡散層、およびこの製造方法 - 特許庁
N-TYPE DIFFUSION LAYER FORMING COMPOSITION, METHOD FOR MANUFACTURING N-TYPE DIFFUSION LAYER, AND METHOD FOR MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT例文帳に追加
n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法 - 特許庁
P-TYPE DIFFUSION LAYER FORMING COMPOSITION, METHOD FOR MANUFACTURING P-TYPE DIFFUSION LAYER, AND METHOD FOR MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT例文帳に追加
p型拡散層形成組成物、p型拡散層の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法 - 特許庁
GAS DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
燃料電池用ガス拡散層およびその製造方法 - 特許庁
GAS DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
燃料電池用ガス拡散層及びその製造方法 - 特許庁
A P type diffusion layer 9 is formed to the cathode region side and coupled with the P type diffusion layer 7.例文帳に追加
そして、P型の拡散層7と連結し、カソード領域側へとP型の拡散層9が形成されている。 - 特許庁
In an N well 206, a diode 207 is formed of a P+ diffusion layer 211 and an N+ diffusion layer 210.例文帳に追加
Nウェル206内には、P+拡散層211とN+拡散層210とでダイオード207が形成される。 - 特許庁
GAS DIFFUSION LAYER, ITS MANUFACTURING METHOD, AND FUEL CELL CONTAINING GAS DIFFUSION LAYER MANUFACTURED BY THIS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
ガス拡散層、これの製造方法、及びこの方法により製造されたガス拡散層を含む燃料電池 - 特許庁
An anode side gas diffusion layer and a cathode side gas diffusion layer are joined to a membrane electrode assembly (MEA) 10.例文帳に追加
膜電極接合体(MEA)10にアノード側ガス拡散層及びカソード側ガス拡散層を接合する。 - 特許庁
The diaphragm 10 is constituted of a boron diffusion layer, and a supersaturation region S is formed to part of the boron diffusion layer.例文帳に追加
振動板10がボロン拡散層からなり、このボロン拡散層の一部に過飽和領域Sを形成した。 - 特許庁
The screen 20 comprises: a screen body 12 having a diffusion layer 10; a frame 16 disposed along the perimeter of the screen body 12, to which the diffusion layer 10 is attached as swingable via a support member 14; and a driving means 22 attached to the diffusion layer 10 and moving the diffusion layer parallel to the diffusion layer plane of the diffusion layer 10.例文帳に追加
本発明のスクリーン20は、拡散層10を有するスクリーン本体12と、スクリーン本体12の外周に沿って設けられ、拡散層10が支持部材14を介して揺動可能に取り付けられた枠部16と、拡散層10に取り付けられ、拡散層10の拡散層面に平行に拡散層を移動させる駆動手段22とを備える。 - 特許庁
An n-type high concentration diffusion layer 10 is formed facing to the p-type low-concentration diffusion layer 7, the p-type high concentration diffusion layer 8, and the semiconductor substrate 20 through the n-type epitaxial layer 5 and the n-type low concentration diffusion layer 9.例文帳に追加
n型高濃度拡散層10は、n型エピタキシャル層5及びn型低濃度拡散層9を介して、p型低濃度拡散層7、p型高濃度拡散層8及び半導体基板20と対向して形成される。 - 特許庁
Clearance (first distance 11) between a P type isolation diffusion layer 30 and the heavily doped N type diffusion layer 10 is set shorter than the clearance (second distance 12) between the P type isolation diffusion layer 30 and the heavily doped N type diffusion layer 9.例文帳に追加
さらに、P型分離拡散層30と高濃度N型拡散層10との離間距離(第1の距離11)をP型分離拡散層30と高濃度N型拡散層9との離間距離(第2の距離12)に比べて短くする。 - 特許庁
The pn junction diode 22a for temperature detection is formed with an n-type diffusion layer 21 formed in the p-type diffusion layer 20 as a cathode region, and a P^+ diffusion layer 19b formed in the n-type diffusion layer 21 as an anode region.例文帳に追加
温度検出用PN接合ダイオード22aは、P型拡散層20内に形成されるN型拡散層21をカソード領域とし、N型拡散層21内に形成されるP+拡散層19bをアノード領域とする。 - 特許庁
The plurality of the pads are connected to the first diffusion layer and the second diffusion layer through contact holes.例文帳に追加
上記複数のパッドと上記第1拡散層、上記第2拡散層との接続は、コンタクトホールを介して行われる。 - 特許庁
Then, an n-type diffusion layer 18 is formed so as to cover the bottom surface side of the first p-channel diffusion layer 16.例文帳に追加
そして、第1のP型チャネル拡散層16の底面側を覆うように、N型拡散層18が形成されている。 - 特許庁
A zinc diffusion layer is generated on the joining interface thereby.例文帳に追加
これにより、接合界面に亜鉛拡散層が生成する。 - 特許庁
To provide a gas diffusion layer member having superior RH balance.例文帳に追加
RHバランスのよいガス拡散層部材を提供すること。 - 特許庁
The second gas diffusion layer is formed with a lower end side gas passage passing through an end on the downstream side of the second gas diffusion layer.例文帳に追加
また、この第2ガス拡散層に、第2ガス拡散層の下流側の端部を通る下端側ガス流路を設ける。 - 特許庁
The opening face on the side of the diffusion layer 12 in the contact testing opening 34 comes over a boundary B1 of the diffusion layer 12.例文帳に追加
コンタクト試験用開口34の拡散層12側の開口面は、拡散層12の境界B1をまたいでいる。 - 特許庁
Charges accumulated in the photoelectric conversion element 25 are transferred to the second diffusion layer 60 through the first diffusion layer 55.例文帳に追加
光電変換素子25に蓄積された電荷は、第1拡散層55を通じて第2拡散層60へ転送される。 - 特許庁
COMPOSITION FOR FORMING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF PRODUCING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT, AND SOLAR CELL例文帳に追加
p型拡散層形成組成物、p型拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池 - 特許庁
GAS DIFFUSION LAYER AND SOLID POLYELECTROLYTE FUEL CELL例文帳に追加
ガス拡散層および固体高分子電解質型燃料電池 - 特許庁
An N-type diffusion layer 7 is formed as a drain region so that it faces the N-type diffusion layer 6.例文帳に追加
そして、N型の拡散層6と対向するように、ドレイン領域としてのN型の拡散層7が形成されている。 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD OF GAS DIFFUSION LAYER, MANUFACTURING METHOD OF MEMBRANE ELECTRODE ASSEMBLY, MANUFACTURING METHOD OF FUEL CELL, AND GAS DIFFUSION LAYER例文帳に追加
ガス拡散層の製造方法、膜電極接合体の製造方法、燃料電池の製造方法、および、ガス拡散層 - 特許庁
METHOD FOR FORMING LIGHT DIFFUSION LAYER, LIGHT DIFFUSION FILM AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND INK JET DEVICE FOR LIGHT DIFFUSION LAYER FORMATION例文帳に追加
光拡散層の形成方法、光拡散フィルムとその製造方法及び光拡散層形成用のインクジェット装置 - 特許庁
FILM ELECTRODE DIFFUSION LAYER JUNCTION AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加
膜電極拡散層接合体およびその作製方法 - 特許庁
WATER-REPELLENT PASTE FOR GAS DIFFUSION LAYER AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加
ガス拡散層用撥水ペースト及びその製造方法 - 特許庁
To provide a gas diffusion layer having a water drainage performance and moistness.例文帳に追加
ガス拡散層に排水性および保湿性を付与する。 - 特許庁
The semiconductor device is provided with a p-type second diffusion layer which corresponds to each of the pads and is provided in the first diffusion layer.例文帳に追加
上記パッドのそれぞれに対応し、上記第1拡散層内に設けられたP型の第2拡散層を備える。 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD OF GAS DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL, PAINT COMPOSITION FOR FUEL CELL, AND GAS DIFFUSION LAYER FOR FUEL CELL例文帳に追加
燃料電池用ガス拡散層の製造方法、燃料電池用塗料組成物および燃料電池用ガス拡散層 - 特許庁
GAS DIFFUSION LAYER, MEMBRANE-ELECTRODE ASSEMBLY, AND FUEL CELL例文帳に追加
ガス拡散層、膜−電極接合体及び燃料電池 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|