Positionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49987件
In this method, a low limit position PL of the piston 18, below which the cylinder wall 26 will get wet by the fuel jet from the injector 20, is found, an actual position of the piston 18 with respect to the low limit position PL is specified, and a fuel injection parameter is regulated in compliance with the actual position of the piston 18 to the low limit position PL.例文帳に追加
本発明によれば、本方法は、下限位置PLよりも下方のシリンダの壁26がインジェクタ20からの燃料ジェットで濡れるであろうピストン18の下限位置PLを求めることと、このピストン18の実際の位置を求めることと、下限位置PLに対するピストン18のこの実際の位置を特定することと、下限位置PLに対するピストン18の実際の位置に応じて燃料噴射パラメータを調節することとからなる。 - 特許庁
gymnastic apparatus consisting of a bar supported in a horizontal position by uprights at both ends 例文帳に追加
両端で直立部分によって水平位置に固定されるバーからなる体操装置 - 日本語WordNet
a bathtub in which your buttocks and hips are immersed as if you were sitting in a chair and you bathe in a sitting position 例文帳に追加
椅子に座っているように尻と腰を沈め、座った姿勢で入浴する浴槽 - 日本語WordNet
a pedestal table whose top is hinged so that it can be tilted to a vertical position 例文帳に追加
天板を垂直に傾けることができるよう天板に蝶番が付いた一脚テーブル - 日本語WordNet
affability to your inferiors and temporary disregard for differences of position or rank 例文帳に追加
眼下の人へ愛想を良くすること及び位や階級の違いを一時的に無視すること - 日本語WordNet
the spatial property possessed by an arrangement or position of things in a straight line or in parallel lines 例文帳に追加
直線あるいは平行線のものの配置または位置により保有される空間特性 - 日本語WordNet
the branch of geology that studies the shape of the earth and the determination of the exact position of geographical points 例文帳に追加
地表の形状と地理的な位置の正確な決定を研究する地質学の分野 - 日本語WordNet
a position in a grammatical linguistic construction in which a variety of alternative units are interchangeable 例文帳に追加
様々な代替の単位が相互に置き換わりうる文法言語的構成における位置 - 日本語WordNet
regulation establishing the maximum age for doing something or holding some position 例文帳に追加
何かをしたり、または何かの位置を保持するための最大の期間を設定する規則 - 日本語WordNet
in the Eastern Orthodox Church this title is given to a position between bishop and patriarch 例文帳に追加
東方正教会ではこの称号は主教と総主教の間の地位に与えられる - 日本語WordNet
He was a vassal of the Tokugawa Clan, and the first head of the Sakai family in the position of Saemon no jo (third-ranked officer of the Left Division of the Outer Palace Guards) of the Sakai Clan. 例文帳に追加
徳川氏の家臣、酒井氏左衛門尉酒井家初代当主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On January 5, 1588, he was promoted to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade) and concurrently filled the position of Musashi no kami (Governor of Musashi Province). 例文帳に追加
1588年(天正16年)1月5日(旧暦)、正五位下に昇叙し、武蔵守を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In December, he was appointed as Karyo (a position name) of Tokyo Military Hospital, and assumed office as Fuku (assistant head) of military medicine. 例文帳に追加
12月、東京陸軍病院課僚を命じられて、陸軍軍医の副の任務につく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also, he took the position of chairman of the National Federation of Small Business Associations established in the same year. 例文帳に追加
また同年設立された全国中小企業団体中央会の会長にも就く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1585, Hideyoshi became Kanpaku (chief adviser to the Emperor) and he was given the Jusanmi (Junior Third Rank), Hoin (a priest of the highest rank in the highest managerial position). 例文帳に追加
天正13年(1585年)に秀吉が関白になると、従三位・法印に叙された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, he remained in Kyoto for a while as a clan government officer, and planned recover his position. 例文帳に追加
その後、しばらくの間京都詰の政務座役として在京し、失地回復を図った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the following year, Yoritsugu was removed from the position of shogun and exiled to Kyoto with his mother Omiya-dono. 例文帳に追加
翌年頼嗣は将軍を解任され、母大宮殿とともに京へ追放された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, two years later a movement started to drive out the principal, Tenshin OKAKURA, who then lost his position. 例文帳に追加
しかし2年後に校長・岡倉天心への排斥運動が起こり、岡倉が失脚。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Some people proposed that he, who was in the position of "Kanpakudono-ichiro", should have committed seppuku (suicide by disembowelment). 例文帳に追加
ただし、関白殿一老であった吉政に対しては、切腹を勧める者もいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, in 1560, Takamasa restored Yasumi to the position of Shugodai (deputy military governor) and once again antagonized Nagayoshi. 例文帳に追加
だが永禄3年(1560年)には安見を守護代に戻して長慶と再び対立する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On March 3, he promoted to and assigned Jusanmi Sangi (councilor in the Junior Third Rank) and remained in the position of Sakone gon no chujo. 例文帳に追加
3月3日(旧暦)、従三位参議に昇叙補任し、左近衛権中将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On the other hand, Yoshikage was in a position to support the regency as a relative of the Hojo clan. 例文帳に追加
(それ)に対し、義景は北条氏縁戚として執権政治を支える立場にあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yoshikage who made efforts to establish the tyranny of the patrimonial head of the main branch of the Hojo clan maintained a special position. 例文帳に追加
時頼の得宗専制体制に尽力した義景は格別の地位を保った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1192, Kagetoki took over Yoshimori WADA's position of Samurai-dokoro betto (the superior of the Board of Retainers). 例文帳に追加
建久3年(1192年)景時は和田義盛に代わって侍所別当に就任した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was in a similar position to Mitsunari ISHIDA for Hideyoshi and Masamobu HONDA for Ieyasu later on. 例文帳に追加
後世の秀吉における石田三成、家康における本多正信の例と同じである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When Rikken Seiyukai was split in 1939, he assumed the position of the president with the recommendation of Hatoyama and others. 例文帳に追加
1939年に立憲政友会が分裂すると鳩山らに推されて総裁に就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1338, he was ordered to cease his service, but continued serving Tadayoshi in an assistant-like position. 例文帳に追加
1338年に出仕停止命令を受けているが、直義の執事的存在として働く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On February 18, 1845, he was promoted to Junii (Junior Second Rank) and remained in the position of Shinseiwain betto Gon Chunagon (Provisional Middle Counselor). 例文帳に追加
弘化2年(1845年)2月18日、従二位に昇叙し、新清和院別当権中納言如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When he was given the position of Nakatsukasa Dayu, he restored the Yuki clan to its height of prosperity. 例文帳に追加
官位も中務大夫に叙せられるなど、結城氏の再びの全盛期を築き上げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kuranosuke (a position of the Bureau of Palace Storehouses) is a common name and refers to the undersecretary of Kuraryo (Bureau of Palace Storehouses). 例文帳に追加
内蔵助(くらのすけ内藏助)は通称であり、内蔵寮の次官のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
782 - He came back from Dazaifu and reappointed as Sadaiben (Controller of the Left) and held a concurrent position of the Governor of Yamato Province. 例文帳に追加
延暦元年(782年)-帰京して左大弁に再任され大和国守兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On March 24, 1858, he was promoted to Shosanmi (Senior Third Rank), and kept his position of Provisional Middle Captain of the Left Division of Inner Palace Guards. 例文帳に追加
1858年(安政5)3月24日、正三位に昇叙し、左近衛権中将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Furthermore, it states that he became councilor on May 17, and held a concurrent position of the head of the Minister for Military Affairs) on June 19. 例文帳に追加
それから5月17日に参議になり、6月19日に兵部卿を兼ねたとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TANAKA no Tarimaro was given the position to guard the path of Kurafu that connected Omi to Iga. 例文帳に追加
これと別に、田中足麻呂が近江と伊賀を結ぶ倉歴道を守る位置についた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The position within the soldier system at that time may slightly different from those of later periods, but Hyoe was assigned to protect the imperial palace. 例文帳に追加
当時の兵制は若干異なる可能性があるが、王宮の護衛の士である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Soteki ASAKURA handed over the position of Tsuruga District manager to his adopted son Kagetoshi ASAKURA (younger brother of Takakage). 例文帳に追加
朝倉宗滴、敦賀郡司職を養子・朝倉景紀(孝景の弟)に譲る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In October, 1910 the position name changed to Commander of Chosen Chusatsu-gun due to the annexation of Korea. 例文帳に追加
1910年10月、先の韓国併合に伴い呼称変更され朝鮮駐剳軍司令官。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Until the Meiji period, the MATSUI family kept the position of the Hitto karo (the head of chief retainers) for generations as a blood relative of the Hosokawa family. 例文帳に追加
松井家は細川血族として代々筆頭家老を勤め、明治まで続く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said that Machi managed three treasuries called Sanzo (the three treasuries of Imikura, Uchikura and Okura) and held the position of Sanzo Kengyo (Sanzo Administrator). 例文帳に追加
三蔵(斎蔵・内蔵・大蔵)を麻智が管理したという(三蔵検校)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Naito Family had been in a position of Karo (chief retainers) for fudai daimyo (a feudal lord in hereditary vassal), the Itakura clan for generations. 例文帳に追加
内藤家は、代々譜代大名板倉氏の家老職の家柄であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Under his government, the kokudaka of the domain increased to 515, 800 koku at the time just before joho (shogunal sanction by means of sudden dismissal and deprivation of position, privileges and properties) took place. 例文帳に追加
この治世で、除封直前の石高は51万5800石に達している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was known for his strong insistence on his pro-war position at the beginning of the Russo-Japanese War. 例文帳に追加
日露戦争開戦に際し、強硬に主戦論を主張したことで知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, HORI's autocratic management received bad reputation and he left the position of management quite soon. 例文帳に追加
しかし、堀の専制的な経営は不評を買い早々に経営から退いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He served as a keishi (household superintendent) for the Hojo clan, regent to Kamakura bakufu, and held a position of Samurai-dokoro shoshi. 例文帳に追加
鎌倉幕府執権の北条氏に家司として仕え、侍所所司を務める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He assumed the position of the 15th chief abbot of Ryuhon-ji Temple and endeavored to restore the decaying temple. 例文帳に追加
立本寺第15世貫主に就任して衰微していた寺の再建に尽力した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He became Ukon e no daisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards) in 1675 and remained in the position until 1678. 例文帳に追加
延宝3年(1675年)には右近衛大将となり、延宝6年(1678年)まで在職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since then, he was away from politics for a long time; However, he returned to take the position of Udaijin in 1857. 例文帳に追加
その後長く政界を離れていたが、安政4年(1857年)に右大臣に就任している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Later, he became Chunagon (Vice-councilor of State), and in 1711, assumed the position of Dainagon (Chief Councilor of State). 例文帳に追加
その後、中納言を経て、正徳(日本)元年(1711年)に大納言に就任している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After leaving the cabinet position, he served as a member of the House of Peers and also as a member of the temporary Education Commission. 例文帳に追加
退任後も貴族院議員を務め、臨時教育会議の委員を務める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|