Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(198ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(198ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Provisionの意味・解説 > Provisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Provisionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17508



例文

(3) When a registrar has corrected the registration as set forth in the preceding paragraph, he/she shall give notice to the person entitled to register and person obliged to register to that effect. In this case, the provision of the proviso to paragraph (1) shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加

3 登記官が前項の登記の更正をしたときは、その旨を登記権利者及び登記義務者に通知しなければならない。この場合においては、第一項ただし書の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Any person who has accepted transfer of telephonic call-capable terminal facilities from the counterparty, knowing that the counterparty is not the subscriber to said service provision contract pertaining to said telephonic call-capable terminal facilities, shall also be punished by the same punishment of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 相手方が通話可能端末設備に係る役務提供契約の契約者となっていないことの情を知って、その者から当該通話可能端末設備を譲り受けた者も、前項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 86 (1) Correctional treatment and the guidance pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article (hereinafter referred to as "correctional treatment, etc.") shall, where necessary for its effective implementation, be conducted by organizing sentenced persons into groups. 例文帳に追加

第八十六条 矯正処遇及び前条第一項の規定による指導(以下「矯正処遇等」という。)は、その効果的な実施を図るため、必要に応じ、受刑者を集団に編成して行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Cases of an outside work with commute travels, or a day leave or a furlough pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 106 where the inmate has failed to return to the penal institution by the date and time specified by the warden of the penal institution: The said date. 例文帳に追加

三 外部通勤作業又は第百六条第一項の規定による外出若しくは外泊の場合において、刑事施設の長が指定した日時までに刑事施設に帰着しなかったとき その日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) Notwithstanding the provision of Article 57, an inmate serving a disciplinary confinement shall, in accordance with the standards provided for by a Ministry of Justice Ordinance, be restricted from exercise so far as it does not hinder the maintenance of his/her good health. 例文帳に追加

2 閉居罰を科されている被収容者については、第五十七条の規定にかかわらず、その健康の保持に支障を生じない限度において、法務省令で定める基準に従い、運動を制限する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) A reclaim for review pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be filed within thirty days from the day immediately following the day on which the notification of the determination on a claim for review has been made. 例文帳に追加

2 前項の規定による再審査の申請(以下この節において単に「再審査の申請」という。)は、審査の申請についての裁決の告知があった日の翌日から起算して三十日以内にしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Except in the case where an indication may be affixed pursuant to the provision of the preceding 3 Paragraphs, no one shall affix an indication showing compliance with standards or an exceptional case indication of smaller number or any other confusing indications. 例文帳に追加

4 何人も、前三項の規定により表示を付する場合を除くほか、特定特殊自動車に基準適合表示若しくは少数特例表示又はこれらと紛らわしい表示を付してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) Pursuant to the provision of the Ordinance of the competent ministry, registered inspection bodies for specified engines shall keep books where they shall enter such matters as prescribed by the Ordinance of the competent ministry concerning the inspection business of specified engines and shall preserve it. 例文帳に追加

7 登録特定原動機検査機関は、主務省令で定めるところにより、帳簿を備え、特定原動機検査事務に関し主務省令で定める事項を記載し、これを保存しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 35 Any person who has violated the provision of Paragraph 1 of Article 22 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) shall be liable to a sentence of either imprisonment with work for 6 months or less or a fine of 500,000 yen or less. 例文帳に追加

第三十五条 第二十二条第一項(第二十七条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) Shareholders' meetings where the articles of incorporation are amended creating a provision to the effect that, as the features of all shares issued by a Stock Company, the approval of such Stock Company is required for the acquisition of such shares by transfer; 例文帳に追加

一 その発行する全部の株式の内容として譲渡による当該株式の取得について当該株式会社の承認を要する旨の定款の定めを設ける定款の変更を行う株主総会 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) Class Meeting under Article 111(2) (limited to the cases where, as a feature of a certain class of shares, a provision of the articles of incorporation is to be created with respect to the matters listed in item (vii) of Article 108(1)); 例文帳に追加

一 第百十一条第二項の種類株主総会(ある種類の株式の内容として第百八条第一項第七号に掲げる事項についての定款の定めを設ける場合に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Class Meetings under Article 111(2) (limited to the cases where, as a feature of a certain class of shares, a provision of the articles of incorporation is to be created with respect to the matters listed in item (vii) of Article 108(1)); 例文帳に追加

一 第百十一条第二項の種類株主総会(ある種類の株式の内容として第百八条第一項第四号に掲げる事項についての定款の定めを設ける場合に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In cases where there is a provision in paragraph (1) in the articles of incorporation, the Membership Company shall be deemed to have effected the change in the articles of incorporation relating to the general successor in that paragraph when such general successor has succeeded to the equity interest under that paragraph. 例文帳に追加

3 第一項の定款の定めがある場合には、持分会社は、同項の一般承継人が持分を承継した時に、当該一般承継人に係る定款の変更をしたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, a bond manager may raise objections on behalf of bondholders; provided, however, that this shall not apply in cases where there is provision to the contrary in a contract relating to entrustment under the provisions of Article 702. 例文帳に追加

2 前項の規定にかかわらず、社債管理者は、社債権者のために、異議を述べることができる。ただし、第七百二条の規定による委託に係る契約に別段の定めがある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of paragraph 3 of Article 36 (except item 1 through item 3) applies mutatis mutandis to designation of designated medical payment institutes for services and supports for persons with disabilities. In such case, the other necessary replacement of technical terms shall be prescribed in the Cabinet Order. 例文帳に追加

3 第三十六条第三項(第一号から第三号までを除く。)の規定は、指定自立支援医療機関の指定について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) If the person who filed the application pursuant to the provision of preceding paragraph changed the matter prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, that person shall notify that effect to prefectural governors within 1 month of the day of such changes. 例文帳に追加

3 前項の規定による届出をした者は、厚生労働省令で定める事項に変更が生じたときは、変更の日から一月以内に、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Agency may entrust the affairs concerning the payment pursuant to the provision of Paragraph 1 of the preceding article to the Social Insurance Medical Fee Payment Foundation, the Federation of National Health Insurance Organizations, and other persons prescribed in the Ordinances of the Ministry of the Environment. 例文帳に追加

2 機構は、前条第一項の規定による支払に関する事務を社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険団体連合会その他環境省令で定める者に委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of Paragraph 2, Article 19 shall apply mutatis mutandis to the request for the payment of the relief benefit adjustment money, and the provisions of Article 21, to the survivor entitled to receive the payment of the relief benefit adjustment money. 例文帳に追加

3 第十九条第二項の規定は救済給付調整金の支給の請求について、第二十一条の規定は救済給付調整金の支給を受けることができる遺族について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A person who was requested to report or to submit a document or any other property pursuant to the provision of Paragraph 1, Article 73 did not obey said request, or falsely reported or submitted a document with false description. 例文帳に追加

三 第七十三条第一項の規定により報告又は文書その他の物件の提出を求められて、これに従わず、又は虚偽の報告をし、若しくは虚偽の記載をした文書を提出した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 212 (1) In the case of a trust with certificates of beneficial interest, notwithstanding the provisions of the proviso to Article 29, paragraph (2), no provision of the terms of trust may mitigate the duty set forth in the main clause of said paragraph. 例文帳に追加

第二百十二条 受益証券発行信託においては、第二十九条第二項ただし書の規定にかかわらず、信託行為の定めにより同項本文の義務を軽減することはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13 With regard to procedures for objections filed against the Minister of Internal Affairs and Communications pursuant to the provision of Article 11, paragraph (1) of the Old Statistical Reports Coordination Act prior to the effective date, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加

第十三条 施行日前に旧統計報告調整法第十一条第一項の規定に基づき総務大臣に対してなされた異議の申出の手続については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If the whereabouts of the parolee for whom the probation is suspended pursuant to the provision of the preceding paragraph becomes known, the Regional Board with jurisdiction over the location of such whereabouts shall cancel the suspension immediately by its decision. 例文帳に追加

2 前項の規定により保護観察を停止されている仮釈放者の所在が判明したときは、その所在の地を管轄する地方委員会は、直ちに、決定をもって、その停止を解かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) If the parolee for whom the probation is suspended pursuant to the provision of paragraph (1) is apprehended by a warrant of arrest under paragraph (2) or (3) of Article 63, it shall be deemed that the decision under paragraph (2) has been made. 例文帳に追加

4 第一項の規定により保護観察を停止されている仮釈放者が第六十三条第二項又は第三項の引致状により引致されたときは、第二項の決定があったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) When the person under probation with suspension of execution of the sentence is detained pursuant to the provision of paragraph (1), and if the rendition of suspension of execution of the sentence of the person is revoked, the number of days in detention shall be included in the term of sentence. 例文帳に追加

6 第一項の規定により保護観察付執行猶予者が留置された場合において、その刑の執行猶予の言渡しが取り消されたときは、その留置の日数は、刑期に算入するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 81 (1) The disposition to provisionally suspend probation pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 25-2 of the Penal Code shall be made by the Regional Board by its decision based on a proposal from the director of the probation office. 例文帳に追加

第八十一条 刑法第二十五条の二第二項の規定による保護観察を仮に解除する処分は、地方委員会が、保護観察所の長の申出により、決定をもってするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When the disposition pursuant to the provision of paragraph (1) is made, the special conditions specified for the person under probation with suspension of execution of the sentence to whom such disposition is made shall be deemed to have been revoked concurrently with such disposition. 例文帳に追加

4 第一項に規定する処分があったときは、その処分を受けた保護観察付執行猶予者について定められている特別遵守事項は、その処分と同時に取り消されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the government has commissioned collection of the costs to the municipality pursuant to the provision of the preceding paragraph, it shall deliver an amount equivalent to four-one hundreds (4/100) of the collected amount to such municipality. 例文帳に追加

3 政府は、前項の規定により、市町村に対し費用の徴収を嘱託した場合においては、その徴収金額の百分の四に相当する金額を、その市町村に交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the case where an heir per stirpes has died before the commencement of inheritance, or has lost the right of inheritance as an heir per stirpes by application of the provisions of Article 891, or by disinheritance. 例文帳に追加

3 前項の規定は、代襲者が、相続の開始以前に死亡し、又は第八百九十一条の規定に該当し、若しくは廃除によって、その代襲相続権を失った場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply when the crimes prescribed under Article 176, paragraph (1) of Article 178 or attempts of the above-mentioned crimes are committed jointly by two or more persons who are at the scene of crime. 例文帳に追加

2 前項の規定は、二人以上の者が現場において共同して犯した第百七十六条若しくは第百七十八条第一項の罪又はこれらの罪の未遂罪については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) With regard to temporary absence from work compensation benefits, etc. other than the temporary absence from work compensation benefits, etc. prescribed in the following item, the amount calculated as the basic daily benefit amount pursuant to the provision of the preceding Article shall be the basic daily temporary absence from work benefit amount. 例文帳に追加

一 次号に規定する休業補償給付等以外の休業補償給付等については、前条の規定により給付基礎日額として算定した額を休業給付基礎日額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 5 With regard to medical treatment compensation or temporary absence from work compensation payable pursuant to the provisions of the Former Act which have not yet been paid by the time of the enforcement of the provision of Article 1, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加

第五条 旧法の規定により支給すべき療養補償費及び休業補償費であつて、第一条の規定の施行の際まだ支給していないものについては、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 (1) Appointment of any official shall, pursuant to the provision of this Act and rules of the National Personnel Authority, be made entirely based on the result of his/her examination and the merit of his/her performance of duties or other demonstrated abilities. 例文帳に追加

第三十三条 すべて職員の任用は、この法律及び人事院規則の定めるところにより、その者の受験成績、勤務成績又はその他の能力の実証に基いて、これを行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 18 (1) With regard to the matters provided in paragraph (1) or (2) of the preceding Article, a mayor of municipality may request a Child Welfare Officer to make necessary notification of the conditions and provision of the materials and may give necessary instructions to him/her. 例文帳に追加

第十八条 市町村長は、前条第一項又は第二項に規定する事項に関し、児童委員に必要な状況の通報及び資料の提供を求め、並びに必要な指示をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Medical treatment and education benefits pertaining to the medical care set forth in paragraph (2) shall be entrusted to, and provided by, a hospital designated by the Minister of Health, Labor and Welfare or the prefectural governor pursuant to the provision of the following paragraph (hereinafter referred to as a "Designated Treatment and Education Institution"). 例文帳に追加

4 第二項の医療に係る療育の給付は、厚生労働大臣又は都道府県知事が次項の規定により指定する病院(以下「指定療育機関」という。)に委託して行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When a prefectural governor intends to take a measure set forth in paragraph (1) for a child referred pursuant to the provision of Article 18 paragraph (2) of the Juvenile Act, the prefectural governor shall follow an instruction based on a decision by the family court. 例文帳に追加

3 都道府県知事は、少年法第十八条第二項 の規定による送致のあつた児童につき、第一項の措置を採るにあたつては、家庭裁判所の決定による指示に従わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If the things retained pursuant to the provision of the preceding paragraph are likely to decay or get lost or it is extremely difficult to retain them, a child guidance center's director may sell those things and retain their proceeds. 例文帳に追加

2 児童相談所長は、前項の規定により保管する物で、腐敗し、若しくは滅失する虞があるもの又は保管に著しく不便なものは、これを売却してその代価を保管することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case where it is obvious that a person other than the referenced child has the right to demand restitution with regard to the things retained pursuant to the provision of the preceding two paragraphs, the child guidance center's director shall return those things to such a right holder. 例文帳に追加

3 児童相談所長は、前二項の規定により保管する物について当該児童以外の者が返還請求権を有することが明らかな場合には、これをその権利者に返還しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv)-2 Cause a child to engage in such money earning acts as sale, distribution, exhibition or collection of goods or provision of services, from 10:00 p.m. to 3:00 a.m., from house to house or on the road, or in other equivalent places; 例文帳に追加

四の二 児童に午後十時から午前三時までの間、戸々について、又は道路その他これに準ずる場所で物品の販売、配布、展示若しくは拾集又は役務の提供を業務としてさせる行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 59-6 The affairs that are supposed to be handled by a prefectural government pursuant to the provision of Article 56 paragraph (1) shall be the category 1 statutory entrusted affairs provided in item (i) of Article 2 paragraph (9) of the Local Autonomy Act. 例文帳に追加

第五十九条の六 第五十六条第一項の規定により都道府県が処理することとされている事務は、地方自治法第二条第九項第一号に規定する第一号法定受託事務とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) When an employer has workers work pursuant to the provision of Article 32-5, the employer shall endeavor to respect the workers' intention when fixing working hours for each day of a week. 例文帳に追加

5 使用者は、法第三十二条の五の規定により労働者に労働させる場合において、一週間の各日の労働時間を定めるに当たつては、労働者の意思を尊重するよう努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 25 The amount of wages normally paid for the prescribed working hours pursuant to the provision of paragraph (6) of Article 39 of the Act shall be calculated according to the methods prescribed in any of the following items: 例文帳に追加

第二十五条 法第三十九条第六項の規定による所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金は、次の各号に定める方法によつて算定した金額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34-5 When the director of a Prefectural Labor Office has given or not, or rescinded permission to an application pursuant to the provision of the preceding Article, he or she shall give notice to the effect to the prefectural governor concerned. 例文帳に追加

第三十四条の五 都道府県労働局長は、前条の申請について許可をしたとき、若しくは許可をしないとき、又は許可を取り消したときは、その旨を都道府県知事に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 38-5 Adjustment of a once adjusted amount of compensation for absence from work pursuant to the provision of the second sentence of paragraph (2) of Article 76 of the Act shall be made on the basis of the quarterly average compensation which has been used as a basis. 例文帳に追加

第三十八条の五 法第七十六条第二項後段の規定による改訂後の休業補償の額の改訂は、改訂の基礎となつた四半期の平均給与額を基礎として行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to cases where the shorter period is designated under the preceding paragraph and an Amended Shelf Registration Statement is submitted under Article 23-4 during that shorter period. 例文帳に追加

5 第三項の規定は、前項の規定による期間の指定があつた場合において、当該指定された期間内に第二十三条の四の規定による訂正発行登録書の提出があつたときに準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of Article 3 of the Act on Utilization of Information and Communications Technology in Administrative Procedure (Act No. 151 of 2002) shall not apply to the Electronic Disclosure Procedures and Discretionary Electronic Disclosure Procedures. 例文帳に追加

5 電子開示手続及び任意電子開示手続については、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A Registered Financial Institution shall, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, report the status of its business or property to the Prime Minister, in addition to the submission of the business report under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 登録金融機関は、前項の規定により事業報告書を提出するほか、内閣府令で定めるところにより、その業務又は財産の状況を内閣総理大臣に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when a Financial Instruments Business Operator comes to fall under Article 29-4(1)(i) (with regard to (a), limited to the part pertaining to the provision of laws and regulations of a foreign state equivalent to this Act), Article 29-4(1)(ii), or Article 29-4(1)(iii); 例文帳に追加

一 第二十九条の四第一項第一号(イにあつては、この法律に相当する外国の法令の規定に係る部分に限る。)、第二号又は第三号に該当することとなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the Prime Minister has appointed an Acting Representative Person under the provision of the preceding paragraph, he/she may order the Authorized Transaction-at-Exchange Operator to pay a reasonable amount of remuneration to the Acting Representative Person. 例文帳に追加

2 内閣総理大臣は、前項の規定により職務代行者を選任したときは、取引所取引許可業者に対し、当該職務代行者に相当額の報酬を支払うべき旨を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the Prime Minister has appointed an Acting Representative Person under the provision of the preceding paragraph, he/she may order the Financial Instruments Business Operator, etc. to pay a reasonable amount of remuneration to the Acting Representative Person. 例文帳に追加

2 内閣総理大臣は、前項の規定により職務代行者を選任したときは、金融商品取引業者等に対し、当該職務代行者に相当額の報酬を支払うべき旨を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The provision of Article 81(3) shall apply mutatis mutandis to the case of an application for authorization under paragraph (1). In this case, the term "the articles of incorporation" shall be deemed to be replaced with "the documents containing the contents of the entrustment agreement." 例文帳に追加

3 第八十一条第三項の規定は、第一項の認可の申請の場合について準用する。この場合において、「定款」とあるのは、「委託契約の内容を記載した書類」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS