意味 | 例文 (64件) |
Synchrotron radiationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 64件
In the method for modifying the carbon film 5, the carbon film 5 is irradiated with synchrotron radiation 3 in which photons having an energy over 1,000 eV occupy >80% of the total.例文帳に追加
1000eVを超えるエネルギを有しているフォトンが全体の80%を超えているシンクロトロン放射光3を炭素膜5に照射することによって炭素膜5を改質する方法である。 - 特許庁
X rays called synchrotron radiation and visible rays are generated through the meandering of an electron beam e^- when it passes between pairs of magnets 25a and 25b constituting an insertion light source 22 in an accelerator 21.例文帳に追加
加速器21内の挿入光源22を構成する複数対の磁石25a、25b間を電子ビームe^-が通過する際電子ビームe^-が蛇行してシンクロトロンと呼ばれるX線や可視光が発生する。 - 特許庁
Article 3 (1) A person who has actually received the designation, as of the enforcement of this Act, pursuant to the provision of Article 8, paragraph (1) of the Act for the Promotion of Public Utilization of the Specific Synchrotron Radiation Facilities prior to revision pursuant to the provision of Article 2 (hereinafter referred to as the "Old Act") shall be deemed to have received the Registration pursuant to Article 8, paragraph (1) of the New Act pertaining to the Specific Synchrotron Radiation Facilities until the day nine months have elapsed since the effective date of this Act. 例文帳に追加
第三条 この法律の施行の際現に第二条の規定による改正前の特定放射光施設の共用の促進に関する法律(以下「旧法」という。)第八条第一項の規定による指定を受けている者は、この法律の施行の日から起算して九月を経過する日までの間は、特定放射光施設に係る新法第八条第一項の登録を受けているものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The device includes an energy recovery type linear accelerator 1 accelerating incident electron beams to rotate it around the electron rotation part with a deflection electromagnet 7, a circumference length correction chicane 10 constituted of a plurality of electromagnets provided on the electron rotation part, and an optical delay mechanism 11 changing the optical path length of synchrotron radiation without changing the optical axis by making the synchrotron radiation generated by the deflection electromagnet 7 obliquely incident upon rotating mirrors set on two slidable stages.例文帳に追加
入射した電子ビームを加速し偏向電磁石7により電子周回部を周回させるエネルギー回収型リニアック1と、前記電子周回部に設けた複数の電磁石からなる周長補正用シケイン10と、偏向電磁石7で発生した放射光を2台のスライド移動可能なステージに設置した回転ミラーに斜入射させることにより光軸を変えずに放射光の光路長を変化させる光学遅延機構11とからなる。 - 特許庁
The step for exposing the photosensitive resin layer 11 comprises a step wherein the synchrotron radiation SR is made incident at about 45° angle to the surface of the photosensitive resin layer 11 to expose the photosensitive resin layer 11 using the mask M.例文帳に追加
ここで、感光性樹脂層11を露光する工程が、マスクMを用いて、感光性樹脂層11の表面に対して約45°の角度でシンクロトロン放射光SRを入射させて感光性樹脂層11を露光する工程を含む構成とする。 - 特許庁
The window foil 4 is fixed on a window frame 5 and a synchrotron radiant light source 1 is provided, so that it can be scanned in the direction vertical with respect to the radiation track surface of the light source 1 by an X-ray window scanning driving unit 11 connected with the window frame 5 via a transfer means 12.例文帳に追加
X線窓箔4は窓枠5で固定され、窓枠5に伝達手段12を介して接続したX線窓走査駆動装置11により、シンクロトロン放射光源1の放射軌道面に対して垂直方向に走査可能になっている。 - 特許庁
(i) Research implementation consultant (meaning a person with the experience of the Researches, etc. utilizing the Synchrotron Radiation for five years or more after graduating from a university under the School Education Act (Act No. 26 of 1947) (excluding junior colleges; hereinafter the same shall apply in this table) with completion of a science or engineering course or other course comparable to such course, or a person with equivalent or superior knowledge and experience, who provides consulting services for the Researchers, etc. in relation to the implementation of the Researches Utilizing Facilities at the Specified Synchrotron Radiation Facilities) 例文帳に追加
一 研究実施相談者(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学(短期大学を除く。以下この表において同じ。)において理学若しくは工学の課程若しくはこれらに相当する課程を修めて卒業した後五年以上放射光を使用した研究等の経験を有する者又はこれと同等以上の知識経験を有する者であって、特定放射光施設における施設利用研究の実施に関し、研究者等に対する相談の業務を行う者をいう。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Safety manager (meaning a person with the experience of being engaged in the services concerning protection of safety pertaining to radiation for three years or more after obtaining the license for Type-I radiation protection supervisor under the Act on Prevention of Radiation Disease Due to Radioisotopes, etc. (Act No. 167 of 1957), or a person with equivalent or superior knowledge and experience, who provides the services for protecting the safety of the Researchers, etc. at the Specified Synchrotron Radiation Facilities) 例文帳に追加
二 安全管理者(放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(昭和三十二年法律第百六十七号)に基づく第一種放射線取扱主任者免状を取得した後三年以上放射線に係る安全性の確保に関する業務に従事した経験を有する者又はこれと同等以上の知識経験を有する者であって、特定放射光施設における研究者等の安全の確保に関する業務を行う者をいう。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
To obtain both a new polymer useful for preparing a resist suitable for fine processing by using various kinds of radiations, for example, KrF excimer laser or ArF excimer laser, X-rays such as synchrotron radiation, and a charged particle beam such as e-beam, and a resist composition containing the polymer.例文帳に追加
KrFエキシマーレーザーまたはArFエキシマーレーザー、シンクロトロン放射線などのX-線及び電子線(e-beam)などの荷電粒子線のような各種放射線を用いて微細加工に有用なレジストを調剤するに使用することができる新規重合体及びこれを含有するレジスト組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a beam position monitor capable of measuring highly accurately the center position of a high energy beam such as a large-output synchrotron radiation, excimer laser light and an X-ray, and operating stably for a long period, and manufacturable at lower cost than a conventional one, and a beam position measuring method.例文帳に追加
大出力の放射光、エキシマレーザ光及びX線等の高エネルギービームの中心位置を高精度で測定することができ、長期間安定して動作すると共に、従来品よりも低コストで製造することができるビーム位置モニタ及びビーム位置測定方法を提供する。 - 特許庁
The resin composition has a feature that the cured products thereof have the scattering profile having at least one singular point structure within a range of 0.02-1 [nm^-1] scattering vector q size, when obtaining the scattering profile by small angle X-ray scattering using synchrotron radiation.例文帳に追加
そして、この樹脂組成物は、その硬化物について、シンクロトロン放射光を用いた小角X線散乱による散乱プロファイルを取得したとき、散乱プロファイルが、散乱ベクトルqの大きさが0.02〜1[nm^−1]の範囲内に少なくとも1つの特異点構造を有しているという特徴を有するものである。 - 特許庁
When the object 1 is moved, a part 4 to be heated enters a detection range of a light receiving part 5, a synchrotron radiation (infrared rays) 6 from the part 4 to be heated is incident on a light receiving element 9, and output information which is composed of the quantity of light of the condensed infrared rays and their incident position is obtained.例文帳に追加
物体1の移動により被加熱部4は受光部5の検出範囲に入り、被加熱部4からの放射光(赤外線)6が、集光レンズ7により集光されて受光素子9に入射し、集光された赤外線の光量および入射位置からなる出力情報が得られる。 - 特許庁
To provide a radiation-sensitive composition which effectively sensitizes (extremely) far ultraviolet rays such as KrF excimer laser, ArF excimer laser, or EUV, X-rays such as synchrotron radiations, and electron beams, has excellent sensitivity, and can form chemical amplification type positive resist films capable of high precisely and stably forming fine patterns.例文帳に追加
KrFエキシマレーザー、ArFエキシマレーザー、EUV等の(極)遠紫外線、シンクロトロン放射線等のX線、電子線に有効に感応し、感度に優れ、微細パターンを高精度に且つ安定して形成可能な化学増幅型ポジ型レジスト膜を成膜することができる感放射線性組成物を提供すること。 - 特許庁
Article 3 For achieving the purpose of this Act, the government shall endeavor to support persons engaged in the Researches, etc. utilizing the portion of the Specific Advanced Large Research Facilities that is made available for public utilization by the Researchers, etc. or the Dedicated Facilities for Synchrotron Radiation (hereinafter referred to as the "Researches Utilizing Facilities"), conduct researches and studies concerning measures to promote the Researches Utilizing Facilities, promote international exchange that would contribute to the promotion of the Researches Utilizing Facilities and take other measures necessary to promote public utilization of the Specific Advanced Large Research Facilities. 例文帳に追加
第三条 政府は、この法律の目的を達成するため、特定先端大型研究施設のうち研究者等の共用に供される部分又は放射光専用施設を利用した研究等(以下「施設利用研究」という。)を行う者に対する支援、施設利用研究の促進のための方策に関する調査研究及び施設利用研究の促進に資する国際交流の推進その他の特定先端大型研究施設の共用を促進するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (64件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|