例文 (177件) |
AF stateの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 177件
A CPU 10 of a lens device 1 detects a focus state by acquiring a focus evaluated value showing the level of the contrast of a subject image formed by an optical system from an AF circuit 30, and displaying the focus information within a view finder 54 or the like according to the detected focus state during MF control or the like.例文帳に追加
レンズ装置1のCPU10は、MF制御時等において、光学系により結像された被写体像のコントラストの高さを示す焦点評価値をAF回路30から取得してピント状態を検出し、その検出したピント状態に従ってビューファインダ54等にピント情報を表示する。 - 特許庁
An AF detecting circuit 51 of a digital camera 2 calculates a 1st focus evaluation value f1 which expresses the focusing state of image data outputted from a CCD36 and also reads image data after image processing from an SDRAM 44 and calculates a 2nd focus evaluation value f2 which expresses the focusing state of this image data.例文帳に追加
デジタルカメラ2のAF検出回路51は、CCD36から出力された画像データの合焦状態を表す第1のフォーカス評価値f_1 を算出するとともに、画像処理後の画像データをSDRAM44から読み出して、この画像データの合焦状態を表す第2のフォーカス評価値f_2 を算出する。 - 特許庁
When an electronic view finder(EVF) 19 is turned and reaches a low angle state, a microcomputer (turning detection means, revision means) 8 revises an operation key SW1 as an AF(automatic focus) ON/OFF key in a conventional photographing state into an ON/OFF key for recording and recording temporary stop operation.例文帳に追加
電子ビューファインダー(EVF)19が回転してローアングル状態になったときにマイクロコンピュータ(回転検出手段,変更手段)8により通常撮影時ではAF(オートフォーカス)ON/OFFキーとしての操作キーSW1を記録及び記録一時停止の操作を行うON/OFFキーとする操作機能の変更を行う。 - 特許庁
To provide a camera system, restraining a picture from increasingly being out of focus due to AF (Auto Focus) and preventing a user from being mistaken about the in-focus state when a camera body and an interchangeable lens of an old design are used in combination with an intermediate accessory of a new design.例文帳に追加
旧設計のカメラ本体及び交換レンズと、新設計の中間アクセサリを組み合わせて使用した場合に、AFによってピンぼけが増加することがなく、ユーザーが合焦状態を勘違いすることのないカメラシステムを得ること。 - 特許庁
A focus control unit 133 drives a focus lens 131 to perform focus adjustment control, using the evaluation value from the AF signal processing part 134 and detection information of a focus state acquired from an output of the phase difference detection part 139.例文帳に追加
フォーカス制御部133は、AF信号処理部134からの評価値および位相差検出部139の出力から得られる焦点状態の検出情報を用いてフォーカスレンズ131を駆動して焦点調節制御を行う。 - 特許庁
When the calculated deviation per unit time is lower than a 1st prescribed value and the fluctuation of the AF evaluation value is lower than a prescribed value, it is determined that the camera is in a focused state, then, the camera is not restarted, and the focus compensation lens 105 is stopped.例文帳に追加
算出された単位時間当たりのズレ量が第1の所定値より小さく、AF評価値変動量が第2の所定値より小さいときは、合焦状態であると判断し、再起動は行わず、フォーカスコンペレンズ105を停止する。 - 特許庁
To suppress the number of focus detection areas from being increased while determining the focusing state of a subject existing in the area other than in a focus detection area selected for AF processing with respect to as many subjects as possible.例文帳に追加
AF処理のために選択された焦点検出領域以外に存在する被写体の合焦状態を、できるだけ多くの被写体について判定できるようにしつつも、焦点検出領域の数が増大することを抑制する。 - 特許庁
A focus state detection is performed by using a main pixel region set by parallax adjustment and a subpixel region selected from the regions excluding that region, and the focus control unit 133 performs phase difference AF in a first control mode, using a measurement result with the main pixel region, while it performs an imaging signal AF in a second control mode, using a measurement result with the subpixel region as auxiliary information.例文帳に追加
パララックス調整により設定される主画素領域と、該領域を除く領域から選択した副画素領域により焦点状態検出が行われ、フォーカス制御部133は第1の制御モードで主画素領域による測定結果を用いて位相差AFを行い、第2の制御モードでは副画素領域による測定結果を補助情報として撮像信号AFを行う。 - 特許庁
In an electronic camera having both of a moving images shooting function and a static images shooting function, when the camera is used in the moving images shooting mode, AF processing for static images shooting is firstly performed and a focus lens is moved to a focus position to be made a moving images recordable state.例文帳に追加
動画撮影機能と静止画撮影機能とを兼備した電子カメラにおいて、動画撮影モードでカメラを使用し始めるときに、まず、静止画撮影用のAF処理を実施してフォーカスレンズを合焦位置に移動し、動画記録可能な状態にする。 - 特許庁
When a focused state is maintained even after a change in a camera position at a ranging point selected by a user about the camera position before the position is changed, an AF process is not performed for the ranging point selected by the user about the camera position after the position is changed.例文帳に追加
姿勢を変化させる前のカメラ姿勢についてユーザが選択した測距点でカメラ姿勢の変化後も合焦状態が維持されている場合は、姿勢変化後のカメラ姿勢についてユーザが選択した測距点に対しては、AF処理を実行しないようにする。 - 特許庁
To provide an electronic imaging system which avoids malfunction from occurring when a slave stroboscope receives AF auxiliary light or avoids a reception-inhibiting section from being provided for a fixed period in order to avoid noise, and always allows the slave stroboscope to maintain a receivable state.例文帳に追加
スレーブストロボがAF補助光を受信した場合の誤動作、あるいは、ノイズ回避のために一定期間、受信禁止区間を設けておくことを回避でき、常時スレーブストロボが受信可能状態を維持することができる電子撮像システムを提供する。 - 特許庁
That is, if an AF search state lasts during the prescribed duration over the prescribed acceleration A (rad/s), it is determined as the abnormal photographing, the warning information indicating the abnormal photographing is recorded in accordance with the recorded image data.例文帳に追加
すなわち、所定の加速度A(rad/s)を越えて、AFサーチ状態が所定時間を越えて継続している場合に、異常撮影と判定して、異常撮影であることを表す異常撮影警告情報を記録された画像データに対応して記録する。 - 特許庁
A plurality of detection areas which are formed on different positions at least in the vertical direction are set on an imaging surface of a solid state imaging device and an AF detection processing circuit 20 extracts a high frequency component of each detection area from an image signal obtained by image.例文帳に追加
固体撮像素子の撮像面上に少なくとも垂直方向に対する位置の異なる複数の検波領域が設定され、AF検波処理回路20は、撮像により得られた画像信号から検波領域ごとに高周波成分を抽出する。 - 特許庁
To provide an electronic camera with an automatic focusing function which is capable of surely carrying out automatic focusing action by assuring luminance sufficient for contrast AF even under such a condition under which the luminance value of the image signal outputted from a solid-state image pickup element is unobtainable.例文帳に追加
固体撮像素子から出力される画像信号の輝度値が十分に得られないような状況においても、コントラストAFのために十分な輝度を確保して確実に自動合焦動作を行うことができる自動合焦機能付き電子カメラを提供する。 - 特許庁
In the AF of an optical path length difference system, the filters of a processing part to generate a focus evaluated value for the respective video signals obtained from two imaging devices for detecting a focusing state 32A and 32B are set to be switched between HPFs 82A and 82B, and BPFs 83A and 83B.例文帳に追加
光路長差方式のAFにおいて、2つのピント状態検出用撮像素子32A、32Bから得られた映像信号のそれぞれに対して焦点評価値を生成する処理部のフィルタをHPF82A、82BとBPF83A、83Bとで切り替えられるようにする。 - 特許庁
When a detection impossible state is set, processing for searching a subject on which focus adjustment can be performed from output of the AF sensor unit 16 or output of an imaging device 20 while driving a photographic lens from a closest-distance end to an infinity end in and after a step S160.例文帳に追加
”検出不可能”が設定されている場合はステップS160以下で、撮影レンズを至近端から無限端まで駆動しながら焦点調整が可能な被写体をAFセンサユニット16の出力或いは撮像素子20の出力から探し出す処理を行う。 - 特許庁
The slave stroboscope includes a light-emitting part 101 which receives the light-emitting command and emits the light, and a slave stroboscope control microcomputer 100 which receives the light-emitting command, and maintains a reception standby state without shifting to stroboscope light emission control when discriminating that a following light-emitting signal is the AF auxiliary light.例文帳に追加
スレーブストロボは、発光コマンドを受け付けて発光する発光部101と、発光コマンドを受信し、続く発光信号がAF補助光であることを識別すると、ストロボ発光制御に移行することなく、受信待機状態を維持するスレーブストロボ制御マイコン100を備える。 - 特許庁
To provide an image pickup apparatus which achieves phase difference AF based on image signals from pixels for phase difference detection arranged in a solid-state image pickup element and effectively utilizes the pixels for phase difference detection for an image in main imaging to achieve taking a wide dynamic range image and taking a high-resolution image.例文帳に追加
固体撮像素子内に設けられた位相差検出用の画素からの画像信号に基づいて位相差AFを実現するとともに、位相差検出用の画素を本撮影時の画像用に有効活用し、広ダイナミックレンジの画像の撮影や高解像度の画像の撮影を実現可能にする。 - 特許庁
The digital camera performs pattern driving for finding a current focusing lens position nearby a last focusing lens position while performing automatic tracking control for changing the position of a focus area following up the movement of a main object in a pattern driving AF control (a normal control state) 402.例文帳に追加
デジタルカメラは、パターン駆動AF制御(通常制御状態)402において、主被写体の移動に追従してフォーカスエリアの位置を変化させる自動追尾制御を行いつつ、直前の合焦レンズ位置の近傍で現在時点の合焦レンズ位置を探すパターン駆動を行う。 - 特許庁
To provide a scanning system for continuous AF which makes it possible to speedily take a picture when a release button is pressed in CAF mode and can reduce the power consumption by changing conditions of rescanning according to the focusing/defocusing state when the rescanning is being determined.例文帳に追加
再スキャン判定をしている時の合焦/非合焦の状態に応じて再スキャンを行う条件を変えることにより、CAFモードにおいてレリーズを押した時に素早く撮影でき、かつ消費電力を低減できるコンティニュアスAFにおけるスキャン方式を提供する。 - 特許庁
Since the AF operation is performed based on pixel data obtained by second-forth read patterns P2-P4 selected by the combination of the ON/OFF of the switches SAF1 and SAF2, in steps ST5 and ST6, the ON/OFF state of the switches SAF1 and SAF2 is confirmed.例文帳に追加
AF動作は、スイッチSAF1およびSAF2のオン/オフの組み合わせによって選択される第2〜第4の読出しパターンP2〜P4によって得られた画素データに基づいて行うので、ステップST5およびST6において、スイッチSAF1およびSAF2のオン/オフ状態を確認する。 - 特許庁
Thus, when the air flow AF collides with the steam permeation film 11 on the upstream side, the air which collides passes through the steam permeation film 11 and advances into the liquid tank 10, stored water is discharged in a steam state from the steam permeation film 12 on the downstream side, and blown air B is humidified.例文帳に追加
これにより、上流側の蒸気透過膜11に空気流AFが衝突した際に、衝突した空気が蒸気透過膜11を通過して液体タンク10内に進入し、貯留された水が下流側の蒸気透過膜12から蒸気状態で放出されて送風Bが加湿される。 - 特許庁
Thereafter, when the release button 71 is half-depressed, a half-depressing signal is output to the control circuit 11, and when such a half-depressed state is continued for a predetermined time, the control circuit 11 designates the focus detection by the contrast AF, and when the release button 71 is fully depressed, the control circuit 11 designates photographing operation to respective parts.例文帳に追加
その後、レリーズボタン71が半押し状態になると、半押し信号が制御回路11へ出力され、この半押し状態が所定時間継続すると、制御回路11はコントラストAFによる焦点検出を指示し、レリーズボタン71が全押し状態になると、撮影動作を各部に指示する。 - 特許庁
A ring light emission control section 35 controls illumination (extinction), blinking cycles, and a light emission color of a ring light emission section 36 provided around a lens 11 under the control of a control section 30 to inform the subject of an AF state and the remaining time before the shutter is released during self-timer photographing and also use the illumination as flash auxiliary light.例文帳に追加
リング発光制御部35は、制御部30の制御の下、レンズ11の周囲に設けられたリング発光部36の点灯(消灯)、点滅周期、発光色を制御することにより、被写体にAF状態、セルフタイマ撮影時のシャッターオンまでの残り時間を知らせたり、フラッシュ補助光として用いたりする。 - 特許庁
The front and rear directional antennas ab and af are respectively provided with a control circuit 11 as an antenna switching means for switching the rear directional antenna ab to use it for radio communication when the traveling speed of the vehicle A is 30 km/h or less, and a brake is operated in that state.例文帳に追加
前方及び後方指向性アンテナaf,abを、車両Aの走行速度が30km/h未満であって、且つ、その状態でブレーキ操作がなされたときには、後方指向性アンテナabを無線通信に使用するべく切り替えるアンテナ切替手段としての制御回路11を備えている。 - 特許庁
When the mirror 24 is retreated from the optical path, the subject light made incident on the lens 10 is made incident on the imaging device for the video of a camera main body 12, and when the mirror 24 is inserted in the optical path, the subject light made incident on the lens 10 is made incident on the imaging devices for detecting a focusing state 32A and 32B provided for AF.例文帳に追加
ミラー24が光路上から退避している場合には、撮影レンズ10に入射した被写体光は、カメラ本体12の映像用撮像素子に入射し、ミラー24が光路上に挿入されている場合には、撮影レンズ10に入射した被写体光は、AF用に設けられたピント状態検出用撮像素子32A、32Bに入射する。 - 特許庁
A part of a focus lens unit 201 (two projections for adjusting eccentricity 112a and 112b of an AF cover 110) is exposed to the outside of the lens barrel in such a state that the lens barrel is assembled, and the entire focus lens unit 201 is adjusted in terms of eccentricity from the outside through the exposing part while confirming the optical performance all over the optical systems of four groups.例文帳に追加
レンズ鏡筒を組み立てた状態において、フォーカスレンズユニット201の一部(AFカバー110の2つの偏芯調整用突起112a,112b)がレンズ鏡筒の外部に露出し、4群全ての光学系を通した状態で光学性能を確認しながら、その露出部を介してフォーカスレンズユニット201全体を外部から偏芯調整するようにする。 - 特許庁
例文 (177件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|