Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「prosecution of」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「prosecution of」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > prosecution ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

prosecution ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 298



例文

The Bureau of Investigation and Prosecution shall represent the public right of action in the criminal case for violation of the provisions of this Law.例文帳に追加

調査・訴追局は,本法の規定の違反に関する刑事事件において公訴権を行使する。 - 特許庁

He ended up being inspected on suspicion of lese majesty (suspension of prosecution) and resigned as a member of the House of Peers. 例文帳に追加

結局、美濃部は不敬罪の疑いにより取り調べを受け(起訴猶予)、貴族院議員を辞職した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The public right of action shall be dropped after the expiration of five years from the date of the commission of the offense without takingany act of investigation or prosecution.例文帳に追加

違反行為の日から5年間調査又は訴追が行われなかった場合は,公訴権は消滅する。 - 特許庁

(2) The petition for lack of jurisdiction may not be made after the commencement of examination of evidence on a case under public prosecution. 例文帳に追加

2 管轄違の申立は、被告事件につき証拠調を開始した後は、これをすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) The institution of prosecution ceases to be effective in accordance with the provision of paragraph (2) of Article 271; 例文帳に追加

一 第二百七十一条第二項の規定により公訴の提起がその効力を失つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(3) In a prosecution under this section, the burden of proving the consent of the proprietor lies on the accused.例文帳に追加

(3)本条に基づく訴追において,所有者の同意を証明する責任は,被告にある。 - 特許庁

Article 168 Withdrawal of prosecution shall be carried out by means of a document containing the grounds therefor. 例文帳に追加

第百六十八条 公訴の取消は、理由を記載した書面でこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The public prosecutor shall, when a judge has appointed defense counsel prior to institution of prosecution based on the provisions of the Code, notify the court to that effect upon institution of prosecution. 例文帳に追加

3 検察官は、公訴の提起前に法の規定に基づいて裁判官が付した弁護人があるときは、公訴の提起と同時にその旨を裁判所に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

These Regulations shall primarily govern in the prosecution of administrative complaints in the Bureau.例文帳に追加

本規則は,局における行政不服申立の遂行に第一義的に適用される。 - 特許庁

例文

Article 237 (1) A complaint may be withdrawn at any time before the institution of prosecution. 例文帳に追加

第二百三十七条 告訴は、公訴の提起があるまでこれを取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 338 The court shall, by a judgment, render a dismissal of prosecution when: 例文帳に追加

第三百三十八条 左の場合には、判決で公訴を棄却しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) There is an institution of prosecution for the same case in the same court; 例文帳に追加

三 公訴の提起があつた事件について、更に同一裁判所に公訴が提起されたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 339 (1) The court shall, on a ruling, render a dismissal of prosecution when: 例文帳に追加

第三百三十九条 左の場合には、決定で公訴を棄却しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

a occupation named the President guard with the secret prosecution in the Department of the Treasury in the United State 例文帳に追加

米国の財務省秘密検察局所属の大統領護衛官という職務 - EDR日英対訳辞書

(2) In cases where a case under public prosecution has concluded in an appellate instance, the case records shall be sent under the provisions of the preceding paragraph via the lower court before which said case under public prosecution was heard. 例文帳に追加

2 前項の送付は、被告事件が上訴審において終結した場合には、当該被告事件の係属した下級の裁判所を経由してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 254 (1) The statute of limitations shall cease to run on the institution of prosecution against the case concerned, and shall begin to run when a decision notifying jurisdictional incompetence or dismissing the prosecution has become final. 例文帳に追加

第二百五十四条 時効は、当該事件についてした公訴の提起によつてその進行を停止し、管轄違又は公訴棄却の裁判が確定した時からその進行を始める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32 (1) The appointment of counsel made prior to the institution of prosecution shall have its effect also in the trial of first instance. 例文帳に追加

第三十二条 公訴の提起前にした弁護人の選任は、第一審においてもその効力を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To give notice of decisions taken and of matters under prosecution pursuant to Law No. 19.549 and its Regulatory Decree No. 1759/72 (1991 Unified Text). 例文帳に追加

法第19.549号及び規則第1759/72号(1991年統一正文)による手続下の決定事項を通知する。 - 特許庁

Article 257 Prosecution may be withdrawn up until the judgment of the first instance is rendered. 例文帳に追加

第二百五十七条 公訴は、第一審の判決があるまでこれを取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The prosecution... claims that I never had any intention of building any cars, that all I wanted was to take the money and run.例文帳に追加

検察側はー 私に車をつくる意図は なかったと言う 金の持ち逃げが目的だと - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

However, does not each prosecutor have its own prosecution right from an independent point of view?例文帳に追加

しかし個々の検事は独立した観点から固有の検察権を持っているのではないんですか? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

(2) The public prosecutor shall, upon institution of prosecution, submit to the court the written appointment of defense counsel that was submitted to the public prosecutor or judicial police officer. If he/she is unable to submit such written appointment upon institution of prosecution, he/she shall include an entry to that effect in the charge sheet, and shall promptly submit the written appointment of the defense counsel after prosecution is instituted. 例文帳に追加

2 検察官は、公訴の提起と同時に、検察官又は司法警察員に差し出された弁護人選任書を裁判所に差し出さなければならない。同時に差し出すことができないときは、起訴状にその旨を記載し、且つ公訴の提起後、速やかにこれを差し出さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 248 Where prosecution is deemed unnecessary owing to the character, age, environment, gravity of the offense, circumstances or situation after the offense, prosecution need not be instituted. 例文帳に追加

第二百四十八条 犯人の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪後の情況により訴追を必要としないときは、公訴を提起しないことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When the number of target computers is the total license number or less, prosecution of the push install can be recognized (409).例文帳に追加

ターゲットコンピュータの数が総ライセンス数以下であれば、プッシュインストールの続行を認めることができる(409)。 - 特許庁

In any prosecution under this section, the burden of proving the consent of the proprietor shall lie on the defendant. 例文帳に追加

本条に基づくすべての起訴において,当該権利者の許諾立証責任は被告が負うものとする。 - 特許庁

(6) In a prosecution under this section or section 49, the burden of proving the consent of the proprietor lies on the accused.例文帳に追加

(6)本条又は第49条に基づく訴追において,所有者の同意を証明する責任は,被告にある。 - 特許庁

a British or Canadian lawyer who speaks in the higher courts of law on behalf of either the defense or prosecution 例文帳に追加

英国またはカナダの弁護士で、上級裁判所で被告側か検察側の代理として演説する人 - 日本語WordNet

an extraordinary power exercised (usually by the executive branch) in the prosecution of a war and involving an extension of the powers that the government normally has in peacetime 例文帳に追加

戦争の実行に役割を果たし、政府が平時に持つ権力を拡大に関する特別な権力 - 日本語WordNet

Article 267-2 Where a court has rendered the decision set forth in item (ii) of Article 266, notice to this effect shall be given to the Committee for Inquest of Prosecution which is to conduct the inquest prescribed in item (i) of paragraph (1) of Article 2 of the Act on Committee for Inquest of Prosecution (Act No.147 of 1948) or the Committee for Inquest of Prosecution which made the decision for institution of prosecution under paragraph (1) of Article 41-6 of the same Act (after appointment of a person who is to be responsible for institution and maintenance of prosecution, to such person), where there exists such a Committee. 例文帳に追加

第二百六十七条の二 裁判所は、第二百六十六条第二号の決定をした場合において、同一の事件について、検察審査会法(昭和二十三年法律第百四十七号)第二条第一項第一号に規定する審査を行う検察審査会又は同法第四十一条の六第一項の起訴議決をした検察審査会(同法第四十一条の九第一項の規定により公訴の提起及びその維持に当たる者が指定された後は、その者)があるときは、これに当該決定をした旨を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) A public prosecutor shall institute prosecution regarding a case referred to by a family court if the prosecutor considers that there is sufficient suspicion to institute prosecution; provided, however, that this shall not apply if the public prosecutor considers that prosecution is inappropriate due to lack of suspicion for prosecution in part of the case or finding of a new fact that can affect the circumstances of the crime etc. The same shall apply to the case where prosecution is considered inappropriate due to the situation after the referral. 例文帳に追加

五 検察官は、家庭裁判所から送致を受けた事件について、公訴を提起するに足りる犯罪の嫌疑があると思料するときは、公訴を提起しなければならない。ただし、送致を受けた事件の一部について公訴を提起するに足りる犯罪の嫌疑がないか、又は犯罪の情状等に影響を及ぼすべき新たな事情を発見したため、訴追を相当でないと思料するときは、この限りでない。送致後の情況により訴追を相当でないと思料するときも、同様である。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For the prosecution of applications related to the instant matter, the following sums will be charged resulting from services rendered. 例文帳に追加

本規則に規定する出願等の手続をするときは,次の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

Public prosecution shall only take place at the request of the injured party, unless it is required in the public interest.例文帳に追加

公訴は,公益において要求されない限り,被害者の請求がある場合にのみ行われる。 - 特許庁

This morning, deputy minister of law and justice, mr. jang hyun soo was arrested by the prosecution for bribery and illegal lobbying.例文帳に追加

今朝 法務省のチャン・ヒョンス次官が違法賄賂を受け取った容疑として 検察に逮捕されました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

Where the cases referred to in subsections (1) and (1a) are applicable, the offense shall only be prosecuted upon request unless in the opinion of the prosecution authority ex-officio intervention is required in view of the particular public interest in criminal prosecution. 例文帳に追加

[1]及び[1a]にいう場合は,公訴当局の判断において,刑事訴追において特別の公益上の理由から職権による介入が要求されない限り,罪は請求に基づいてのみ訴追されるものとする。 - 特許庁

(ii) Risk that the document will be a hindrance to the prevention, suppression or investigation of crimes, maintenance of prosecution, execution of sentences or any other matters concerning the maintenance of public safety and order 例文帳に追加

二 犯罪の予防、鎮圧又は捜査、公訴の維持、刑の執行その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれ - 日本法令外国語訳データベースシステム

Prosecution for infringement under the foregoing paragraph shall not be brought by the Public Prosecutor except at the instigation of the aggrieved party. 例文帳に追加

公訴官は,被害者による告発がある場合に限り,前段落に基づく侵害の起訴を行うものとする。 - 特許庁

A patent application may be converted in the course of its prosecution into an application for a utility model certificate and vice versa. 例文帳に追加

特許出願は,手続遂行中に,実用新案証出願への変更及び逆の変更が可能である。 - 特許庁

The Department may keep a special record of the mandates and power of attorneys granted for the prosecution of privilege. 例文帳に追加

産業財産局は,産業特権の出願に関して出された命令及び委任状に関する特別の記録を保管することができる。 - 特許庁

Article 165 (1) The public prosecutor shall, on institution of prosecution, submit to the court a number of copies of the charge sheet equal to the number of accused persons; provided, however, that if he/she is unable to do so due to unavoidable circumstances, he/she shall submit the copies promptly after the institution of prosecution. 例文帳に追加

第百六十五条 検察官は、公訴の提起と同時に被告人の数に応ずる起訴状の謄本を裁判所に差し出さなければならない。但し、やむを得ない事情があるときは、公訴の提起後、速やかにこれを差し出さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In a prosecution for forging a trade mark, the burden of proving the assent of the registered proprietor or registered user lies on the defendant.例文帳に追加

(2) 商標偽造の訴追において登録所有者又は登録使用者の同意を立証する責任は被告人にある。 - 特許庁

specifically indicating a form of prosecution in which one is publicly accused of and tried for a crime and in which the judge is not also the prosecutor 例文帳に追加

人が公的に犯罪で訴えられ、裁判にかけられ、裁判官が検察官でもない起訴の形式を明確に示すさま - 日本語WordNet

For the offenses referred to in Article 28(1)(a), (b), (c), (d) and (e) and offenses committed after registration of the plaintiff's trademark, prosecution shall begin with the filing of the complaint; in the case of paragraph (1)(f), prosecution shall be ex officio. 例文帳に追加

第28条(1)(a),(b),(c),(d)及び(e)において言及する犯罪並びに原告の商標登録後に発生した犯罪に関しては,訴状の提出をもって訴追が開始されるものとする。なお,同条(1)(f)の場合の訴追は職権により行われる。 - 特許庁

Article 334 Exculpation of a person under public prosecution shall be rendered by a judgment. 例文帳に追加

第三百三十四条 被告事件について刑を免除するときは、判決でその旨の言渡をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 462 (1) A request for summary proceedings shall be filed in a written document at the same time as institution of prosecution. 例文帳に追加

第四百六十二条 略式命令の請求は、公訴の提起と同時に、書面でこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) Subject to subsections (2) and (4), correspondence relating to the prosecution of an application for the registration of a trade-mark shall be with the applicant. 例文帳に追加

(1) (2)及び(4)に従うことを条件として,商標登録出願の手続に関する通信は,出願人と行われるものとする。 - 特許庁

(3) In the case of the preceding paragraph, the Diet shall send a copy of the document provided for in the same paragraph to the Commissioner pertaining to the prosecution. 例文帳に追加

3 国会は、前項の場合においては、同項に規定する書面の写を訴追に係る人事官に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 280 (1) From the institution of prosecution to the first trial date, the judge shall take charge of the disposition concerning detention. 例文帳に追加

第二百八十条 公訴の提起があつた後第一回の公判期日までは、勾留に関する処分は、裁判官がこれを行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) The voice reproducing unit is operated by a switch and allowed to utter successively the phrases for repelling the molester for expressing 'intention of warning', 'intention of rejection' and 'intention of prosecution'.例文帳に追加

ハ.音声再生装置をスイッチにより作動させ、『警戒の意思』、『拒絶の意思』、『告発の意思』を示す痴漢撃退の言葉を、順次発声させる。 - 特許庁

On April 17 of the same year, the prosecution papers were processed and on April 30, Kiyomaro TAKEUCHI wrote a jutakusho (consignment documents) to transfer the sacred treasures to the Mito District Court. 例文帳に追加

同年、4月17日検察書類送致、同月30日、竹内巨麿、神宝を水戸地方裁判所に移す旨の受託書を書く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Article 18 The appointment of defense counsel after the institution of prosecution shall be made by submitting a document jointly signed by the accused and the defense counsel. 例文帳に追加

第十八条 公訴の提起後における弁護人の選任は、弁護人と連署した書面を差し出してこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS