Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「provision of」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「provision of」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > provision ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

provision ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14831



例文

(ii) A person who has violated the provision of Article 26, paragraph (1) or paragraph (2) (main clause) of the Act on Medical Radiology Technicians, both of which are applied pursuant to the provision of Article 16, paragraph (3). 例文帳に追加

二 第十六条第三項において準用する診療放射線技師法第二十六条第一項又は第二項本文の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In provision control processing, provision of a macro based on a combination condition of the macro name, the process technology name, the type of the macro data, the number of macro version, and the macro requester is allowed.例文帳に追加

提供制御処理では、マクロ名、プロセステクノロジ名、マクロデータの種別、マクロ版数およびマクロ要求者の組合せ条件に基づいたマクロの提供が許可される。 - 特許庁

The provision of subsections 1 and 2 shall apply mutatis mutandis to time limits vis-a-vis the Patent Board of Appeal. 例文帳に追加

(1)及び(2)の規定は,特許審判部に対する期限に関して準用する。 - 特許庁

(ii) Cases where a prisoners of war, etc. as benefit recipients is permitted to deport as provided for by the provision of Article 146; 例文帳に追加

二 第百四十六条の規定により許可されて退去するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xv) Disposition of vesting objects in the national treasury pursuant to the provision of Article 153; 例文帳に追加

十五 第百五十三条の規定による物を国庫に帰属させる処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(6) The provisions of the preceding two paragraphs shall not preclude the provision to the contrary in the articles of incorporation. 例文帳に追加

6 前二項の規定は、定款で別段の定めをすることを妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of paragraph (2) of Article 49 shall apply in the cases prescribed for in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 第四十九条第二項の規定は、前項の場合にも、適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The purpose of the provision of the preceding paragraph shall be achieved as promptly as possible. 例文帳に追加

2 前項の規定の趣旨は、できるだけすみやかに達成されなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) A person who has operated a fishery in violation of the provision of paragraph (1), Article 66 例文帳に追加

七 第六十六条第一項の規定に違反して漁業を営んだ者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

To prevent an interruption of the provision of important information.例文帳に追加

重要度が大きい情報の提供が中断されてしまうことを防止すること。 - 特許庁

例文

The increase in the number of manufacturing processes due to the provision of the overcoat layer 34 can be prevented.例文帳に追加

オーバーコート層34を設けたことによる製造工程数の増加を防止できる。 - 特許庁

(v) Any person who, in violation of the provision of Article 41 paragraph (2), has built any buildings; 例文帳に追加

五 第四十一条第二項の規定に違反して、建築物を建築した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of Article 20, paragraph (2) shall apply mutatis mutandis to an order of provisional disposition. 例文帳に追加

3 第二十条第二項の規定は、仮処分命令について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of Article 143 shall apply mutatis mutandis to renewal of registration set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 第百四十三条の規定は、前項の登録の更新に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) A person who has displayed a sign in violation of the provision of Article 130, paragraph 2 例文帳に追加

十 第百三十条第二項の規定に違反して標識を掲げた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of Article 160, paragraph 1 of the New Act shall apply mutatis mutandis to comparative inspections. 例文帳に追加

3 新法第百六十条第一項の規定は、比較検査に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) Any one of the conditions attached pursuant to the provision of Article 60, paragraph 2 has been violated. 例文帳に追加

五 第六十条第二項の規定により付された条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of Article 12 (2) shall apply mutatis mutandis to the dismissal of the examiner. 例文帳に追加

5 第十二条第二項の規定は、試験委員の解任について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Provision set forth in Article 2 of the 'Act on Special Measures Concerning the Securing of Public Bathhouses' 例文帳に追加

「公衆浴場の確保のための特別措置に関する法律」第2条の規定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I. Childcare and parenting support: Provision of environment to make it easier for female residents of downtown areas to work.例文帳に追加

I.託児・子育て支援:まちなかに住む女性が働きやすい環境づくり - 経済産業省

This meal provision order reception system 10 has a meal provision order reception control device 24 installed in a meal provision center 20, and personal terminal devices 52 arranged at hands of patients in a hospital 50.例文帳に追加

給食受注システム10は、給食センタ20に設置した給食受注管理装置24と、病院50の患者の手元に配置した個人端末装置52とを有する。 - 特許庁

To provide a health support information provision method, a health support information provision device and a health support information provision program, providing health support information fit for a constitution of a user.例文帳に追加

利用者の体質にあった健康支援情報を提供する健康支援情報提供方法,健康支援情報提供装置および健康支援情報提供プログラムを提供する。 - 特許庁

An executor 401 executes information provision services according to the provision methods accepted by the instruction acceptor 404 with respect to the provision of information extracted by the extractor 405.例文帳に追加

実行部401は、抽出部405で抽出された提供情報について、指示受け付け部404で受け付けた提供方法に応じて情報提供サービスを実行する。 - 特許庁

If a signal for searching a provision apparatus of information parameters is transmitted, an apparatus other than the provision apparatus decreases the frequency for responding to the search signal, but the provision apparatus increases the frequency for responding to the search signal.例文帳に追加

しかし、提供装置を探索するための信号に対して、必ずしも提供装置が応答するとは限らず、通信パラメータの提供機器を簡単に探すことができない。 - 特許庁

A control processing part 11 sets the degree of information provision, according to the progression quantity after the previous information provision, at a location where information provision to a driver is necessary.例文帳に追加

制御処理部11は、運転者への情報提供が必要な場所において前回情報提供が行われた後の経過量に応じて情報提供度合いを設定する。 - 特許庁

(3) With regard to inward direct investment, etc. pertaining to a recommendation pursuant to the provision of Article 27, paragraph 2 of the Old Act, a notice pursuant to the provision of paragraph 4 of the said article or an order pursuant to the provision of paragraph 7 of the said article, which has been given prior to the Date of Enforcement, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加

3 施行日前にされた旧法第二十七条第二項の規定による勧告、同条第四項の規定による通知又は同条第七項の規定による命令に係る対内直接投資等については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of Article 3, paragraph (4) shall apply mutatis mutandis where a fire chief or fire station chief has ordered any necessary measures pursuant to the provision of paragraph (1), and the provisions of Article 5, paragraph (3) and paragraph (4) shall apply mutatis mutandis to an order under the provision of paragraph (1). 例文帳に追加

5 第三条第四項の規定は第一項の規定により必要な措置を命じた場合について、第五条第三項及び第四項の規定は第一項の規定による命令について、それぞれ準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of Article 11-5, paragraph (4) and paragraph (5) shall apply mutatis mutandis to an order under the provision of the preceding paragraph, and the provision of Article 16-3, paragraph (5) shall apply mutatis mutandis to the case where the necessary measures are ordered under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 第十一条の五第四項及び第五項の規定は前項の規定による命令について、第十六条の三第五項の規定は前項の規定による必要な措置を命じた場合について、それぞれ準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) This Cabinet Order shall come into effect as from October 12, 1981; provided, however, that the provision for deleting row 1 of appended table 1 and changing row 2 of the same table to row 1 of the same table, the provision for deleting row 44 of the same table and changing row 43-2 of the same table into row 44 of the same table, the provision for deleting row 58-2 of the same table, the provision for revising row 59, row 68 to row 70, row 77, row 84, row 92, row 103 and row 124 of the same table, the provision for deleting row 148-2 of the same table, the provision for revising row 166 of the same table, the provision for revising item (i) of the Notes of the same table (excluding the provision for adding ", Cuba" after "Canada" and the provision for adding ", Ethiopia" after "Egypt"), the provision for deleting row 1 of appended table 3, and the provision for revising row 1 of appended table 5 shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加

1 この政令は、昭和五十六年十月十二日から施行する。ただし、別表第一の一の項を削り、同表の二の項を同表の一の項とする改正規定、同表の四四の項を削り、同表の四三の二の項を同表の四四の項とする改正規定、同表の五八の二の項を削る改正規定、同表の五九の項、六八の項から七〇の項まで、七七の項、八四の項、九二の項、一〇三の項及び一二四の項の改正規定、同表の一四八の二の項を削る改正規定、同表の一六六の項の改正規定並びに同表の備考第一号の改正規定(「カナダ」の下に「、キューバ」を加える改正規定及び「エジプト」の下に「、エチオピア」を加える改正規定を除く。)、別表第三の一の項を削る改正規定並びに別表第五の一の項の改正規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The number prescribed by Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare referred to in the provision of paragraph (1) of Article 32-5 of the Act shall be 30 persons. 例文帳に追加

2 法第三十二条の五第一項の厚生労働省令で定める数は、三十人とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Affairs pertaining to acceptance of a notice of acceptance of a recommendation based on the provision of Article 23, paragraph (6) of the Act 例文帳に追加

四 法第二十三条第六項の規定に基づく応諾に関する通知の受理に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) The provision of paragraph (3) of the preceding Article shall apply where an order of revocation of discharge becomes final and binding. 例文帳に追加

7 前条第三項の規定は、免責取消しの決定が確定した場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Prohibition of use or consumption of self-supplied articles pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 41; 例文帳に追加

一 第四十一条第二項の規定による自弁の物品の使用又は摂取を許さない処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Provision of a sliding member 36 of a low friction of coefficient on the back face of the base 30 facilitates movement.例文帳に追加

また、台座30の裏面には低摩擦係数の摺動部材36を設けて、移動を容易にしている。 - 特許庁

To allow certain reception of provision of proper information according to situations of a plurality of terminal devices.例文帳に追加

複数の端末装置の状況に応じて、確実に適切な情報の提供を受けられるようにする。 - 特許庁

(i) The persons who file applications for extension of duration of their prospecting rights pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 18 例文帳に追加

一 第十八条第二項の規定により試掘権の存続期間の延長の申請をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) The persons who notify changes of names of mining applicants pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 42 例文帳に追加

五 第四十二条第二項の規定により鉱業出願人の名義の変更の届出をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) The persons who file applications for approval of creation of mining lease rights pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 77 例文帳に追加

十一 第七十七条第一項の規定により租鉱権の設定の認可の申請をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A person who was in violation of the provision of paragraph 1 of Article 20 or paragraph 1 of Article 39-7. 例文帳に追加

二 第二十条第一項又は第三十九条の七第一項の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the rescission of the appointment of an appointed party or a change of the appointed party. 例文帳に追加

2 前項の規定は、選定当事者の選定の取消し及び変更について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Application Mutatis Mutandis of Provisions Concerning Explanation, etc. under Provision of Article 167 of the Code; Article 298 of the Code 例文帳に追加

法第百六十七条の規定による説明等の規定の準用・法第二百九十八条 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Examination and Preservation of Evidence as Commissioned under Provision of Paragraph (6) of Article 150 of the Patent Act 例文帳に追加

特許法第百五十条第六項の規定による嘱託に基づく証拠調べ又は証拠保全 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The appointment of the commission members of the preceding paragraph shall be deliberated with the other Governor concerned in the case pursuant to the provision of paragraph (3) of the preceding Article or in the case pursuant to the provision of the second sentence of paragraph (5) of the same Article. 例文帳に追加

5 前項の委員の選任については、前条第三項に規定する場合及び同条第五項後段に規定する場合にあつては、当該都道府県知事と協議しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A merchandise provision server support system is provided with an exclusive merchandise provision condition generation means 16 which corrects basic information of the merchandise provision conditions of the merchandise by using attribute information of the customer, for the merchandise selected by the customer, and generates merchandise provision condition information exclusive for the customer.例文帳に追加

顧客の選択した商品について、当該商品の商品提供条件の基本情報を、顧客の属性情報を利用して、当該顧客専用の商品提供条件情報を生成する専用商品提供条件生成手段16を有する。 - 特許庁

A service providing device 2 has a provision profile storage part 11 wherein a profile representing attributes of a service providing side is stored and a provision condition determination part 12 for determining whether a provision condition of a service is satisfied or not on the basis of the profile stored in the provision profile storage part 11.例文帳に追加

サービス提供装置2は、サービスを提供する側の属性を表すプロファイルが記憶された提供プロファイル記憶部11と、提供プロファイル記憶部11に記憶されたプロファイルに基づいてサービスの提供条件を満たすか否かを判断する提供条件判断部12とを有している。 - 特許庁

(5) The provision of Article 104(2) shall apply mutatis mutandis to a claim for a fine, etc. arising prior to the commencement of rehabilitation proceedings, which is filed pursuant to the provision of Article 97, and the provisions of Article 108, Article 110, and Article 111(1) shall apply mutatis mutandis to cases where the assertion of an objection under the provision of paragraph (2) or the taking over of action under the provision of paragraph (3) has taken place. 例文帳に追加

5 第百四条第二項の規定は第九十七条の規定による届出があった再生手続開始前の罰金等について、第百八条、第百十条及び第百十一条第一項の規定は第二項の規定による異議又は第三項の規定による受継があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of Article 124(2) shall apply mutatis mutandis to a claim filed pursuant to the provision of Article 114, and the provisions of Article 128, Article 130, Article 131(1), and paragraph (3) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to cases where the assertion of an objection under the provision of paragraph (2) or the taking over of action under the provision of paragraph (3) has taken place. 例文帳に追加

5 第百二十四条第二項の規定は第百十四条の規定による届出があった請求権について、第百二十八条、第百三十条、第百三十一条第一項及び前条第三項の規定は第二項の規定による異議又は第三項の規定による受継があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The notification pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be made in writing, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Defense. 例文帳に追加

2 前項の規定による告知は、防衛省令で定めるところにより、書面で行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) Disposition with regard to the payment of incentive remuneration pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 98; 例文帳に追加

八 第九十八条第一項の規定による作業報奨金の支給に関する処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iv) Any person who has used a non-road special motor vehicle in violation of the provision of Paragraph 1 of Article 17; 例文帳に追加

四 第十七条第一項の規定に違反して特定特殊自動車を使用した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS