例文 (999件) |
provision ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 14831件
The service providing server 20A copes with the license information, generates intermediary certificate information that is information capable of verifying a correspondence with the license information, and transmits a component function provision request including the intermediary certificate information, to a component providing server 10A.例文帳に追加
そして、サービス提供サーバ20Aは、ライセンス情報と対応し、ライセンス情報との対応関係が検証可能な情報である仲介者証明書情報を生成し、仲介者証明書情報を含む部品機能提供要求を部品提供サーバ10Aに送信する。 - 特許庁
To secure sufficient security, and to minimize any damage which a user suffers by surely preventing any illegal use by a malicious third person even when a portable device is lost or stolen in receiving the provision of various services by using the portable device.例文帳に追加
携帯装置を用いて各種サービスの提供を受ける場合に、万一、その携帯装置を紛失したり盗難されたりしても悪意のある第三者による不正利用をより確実に防止できるようにして、十分なセキュリティを確保し、利用者の被る損害を最小限に抑える。 - 特許庁
To provide a network management system where a load to the monitor controller that conducts monitor control at a network level can be released without limiting a function relating to network monitor without the need for having provision for a large scale network without increasing the number of the monitor controllers.例文帳に追加
ネットワークレベルでの監視制御を行う監視制御装置への負荷を、ネットワーク監視に係わる機能を制限することなしに軽減することを可能とし、これにより監視制御装置の数を増やすことなくネットワークの大規模化に対処可能なネットワーク管理システムを提供する。 - 特許庁
To provide an information exchange system that is configured with an information providing side (information providing station) and an information provided side (terminal) through the use of short range radio communication and attains efficient information collection and information provision.例文帳に追加
この発明は、情報交換システムに関し、近距離無線通信を利用して情報提供側(情報提供局)と情報被提供側(端末)とにより構成される効率的な情報収集と情報提供が可能な情報交換システムを提供することを課題とする。 - 特許庁
This posting server 202 receives provision of printer state information from an SIP (Session Initiation Protocol) server 204 before the posting server 202 distributes content data to a printing terminal 208P, and distributes the content data to the printing terminal 208P when the printing terminal 208P is in a printable state.例文帳に追加
ポスティングサーバ202はコンテンツデータを印刷端末208Pに配信するのに先立ち、SIPサーバ204からプリンタ状態情報の提供を受け、印刷端末208Pが印刷可能な状態にある場合に、印刷端末208Pに対してコンテンツデータを配信する。 - 特許庁
To efficiently and automatically respond to an item inquired from a receiving person without holding a time in common in a real time using a communication environment for performing a business negotiation, after a provision content is settled between a provider of an article and the receiving person.例文帳に追加
商品等の提供者とその提供を受ける被提供者との間における提供内容の確定後に、遠隔商談を行なう通信環境を利用してリアルタイムに時間を共有すること無く、その被提供者から問合せされた事項に、効率良く自動応答する。 - 特許庁
Icons 61-63 and 66 concerning spots on which information can be provided are drawn in a position based on the position information in the display part in a display mode which allows recognition as to whether information provision is available, and when one of the icons is selected, information about the corresponding spot is drawn by a two-dimensional code in the display part.例文帳に追加
情報提供可能なスポットについてのアイコン61〜63,66は、位置情報に基づく表示部内の位置に情報提供が可能か否かをわかる表示態様で描画し、そのアイコンが選択されると、対応するスポットの情報を二次元コードで表示部に描画する。 - 特許庁
In the service providing device 30, a requested information evaluation unit 32 evaluates the request service information by use of a provision service information storage unit 34, and an answer unit 33 responds to the service requesting device 20 with information for a service to be provided based on the evaluation result.例文帳に追加
そして、要求サービス情報をサービス提供装置30の要求情報評価部32が提供サービス情報記憶部34を用いて評価し、評価結果に基づいて、提供するサービスの情報とともに応答部33がサービス要求装置20に応答する。 - 特許庁
The information processing system 2 includes: a road traffic information management system managing data related to a road surface situation in a state of allowing information provision based on the information related to the slip state from the vehicle and the information related to the weather; and a road surface information creation system 22.例文帳に追加
情報処理システム2は、車両からのスリップ状態に関する情報および気象に関する情報に基づいて路面状況に関するデータを情報提供可能に管理する道路交通情報管理システム及び路面情報作成システム22を備える。 - 特許庁
To provide an autonomous movement support system capable of obtaining a highly practicable traffic guide information provision system at low manufacturing cost by a simple system constitution, basically using existing fluorescent lighting fixtures provided at a station etc. as they are.例文帳に追加
駅等に設けられた既存の蛍光灯照明器の取付け器具を基本的にそのまま利用しかつシステムの構成を簡素化することにより製作コストを安価にしかつ実用性の高い交通案内情報提供システムを実現できる自律移動支援システムを提供する。 - 特許庁
The device 1 for relaying information acquires system information, refers to an equipment table 151 stored in a storage unit 15, and specifies an equipment identification number of a vehicle sensor 4 or a traffic signal controller 2 corresponding to the information provision service based on the acquired system information.例文帳に追加
情報中継装置1は、システム情報を取得し、記憶部15に記憶した機器テーブル151を参照して、取得したシステム情報に基づいて情報提供サービスに対応する車両感知器4又は交通信号制御機2の機器識別番号を特定する。 - 特許庁
At the entry to a function limiting area 70, the mobile terminal 10 transmits an application stored flag denoting provision of a function limiting application to place a limit on the photographic functions and the recording function to a control unit 30 via a control unit RFID communication unit 20A.例文帳に追加
機能制限区域70に入場する際、携帯端末10が、撮影機能および録音機能を制限する機能制限アプリケーションを備えていることを示すアプリケーション格納済フラグを、制御装置RFID通信装置20Aを介して制御装置30へ送信する。 - 特許庁
When a customer sends an information provision request in which the article identification information is specified from a portable terminal, the article information providing server determines the current price of the article according to the price information corresponding to the article identification information and sends it to the portable terminal.例文帳に追加
商品情報提供サーバは、顧客が携帯端末から商品識別情報を指定した情報提供要求を送信すると、その商品識別情報に対応する価格情報に基づいてその商品のその時点における価格を決定し携帯端末に送信する。 - 特許庁
Thus, by supplying DC powers which are originally and substantially required to a BS broadcast reception antenna 11 and a millimeter wave transmission apparatus 18 through the IF cables 12, 13, the need for separate provision of a particular path for DC power supply is eliminated, and the wiring is facilitated.例文帳に追加
こうして、BS放送受信用アンテナ11およびミリ波送信機18に、元々必要なIFケーブル12,13を介して直流電力を供給することによって、直流電力供給用の特別な経路を別途設ける必要がなく、配線が容易になる。 - 特許庁
Further, the update of the reservation setting information at the information provision destination shown by the address information Dar is confirmed before the reservation set broadcast program beings to be recorded and when the reservation setting information is updated, reservation setting are redone by using the new reservation setting information.例文帳に追加
さらに、予約設定された放送番組の記録開始前に、アドレス情報Darで示された情報提供先における予約設定情報の更新を確認し、予約設定情報の更新が行われているときには、新たな予約設定情報を用いて予約設定をやり直す。 - 特許庁
The automatic construction server 20 selects an environmental research application based on the OS information and the browser information notified from the client terminal 10, distributes it to the client terminal 10, and makes an environmental research to check whether or not an element required for the provision of the credit card settlement service is satisfied be performed.例文帳に追加
自動構築サーバ20は、クライアント端末10から通知されたOS情報とブラウザ情報に基づいて環境調査アプリケーションを選定し、それをクライアント端末10に配信し、クレジットカード決済サービスの提供に必要な要件を満たすか否かの環境調査を行わせる。 - 特許庁
Also, when the memory medium is used for a memory medium reading terminal installed at a station, the train exchange guidance provision apparatus obtains the identification information of the memory medium put into use and station information, which identifies the use station where the memory medium is used, from the memory medium reading terminal.例文帳に追加
また、乗換案内提供装置は、駅に設置された記憶媒体読取端末に対して記憶媒体が使用されると、使用された記憶媒体の識別情報と、記憶媒体が使用された駅である使用駅を識別する駅情報とを記憶媒体読取端末から取得する。 - 特許庁
To provide a bargain sale information providing service that offers a service in a new form utilizing a data communication technique and having not existed so far and that enables developing a communication channel in a new form which can not be transmitted by a conventional leaflet, etc., regarding provision of bargain sale information.例文帳に追加
バーゲン情報の提供に関して、データ通信技術を利用した今までにない新しい形態のサービスを提供し、従来のチラシ等では伝達することのできなかった新しい形のコニュニケーションチャンネルの開発を可能とするバーゲン情報提供サービスを提供する。 - 特許庁
The present invention relates to an information provision system for a document management server 1 and the like which is provided with a memory part 2 for previously storing an information to be provided; and an account summing up part 3 for summing up an account information corresponding to a utilization circumstance of the information stored in the memory part 2.例文帳に追加
本発明は、提供対象となる情報を予め格納する記憶部2と、記憶部2に格納された情報の利用状況に応じて課金情報を集計する課金集計部3とを備える文書管理サーバ1等の情報提供システムである。 - 特許庁
A distribution destination extraction part 104 extracts the user registration information having instruction information that meets condition information associated with provision of advertisement information included in the advertisement information that is accepted through a communication I/F 102 and stored in a time sale information file 103 from the user DB 113.例文帳に追加
配信先抽出部104は、通信I/F102を通じて受け付け、タイムセール情報ファイル103に格納された広告情報に含まれる広告情報の提供に関する条件情報に合致する指示情報を有するユーザ登録情報をユーザDB113から抽出する。 - 特許庁
This information provision method includes: processing for applying subjects to images transmitted from a plurality of service users; processing for registering the applied subjects for each service user; and processing for grouping the service users for whom the same subjects are registered for each subject.例文帳に追加
本発明による情報提供方法は、複数のサービス利用者から送信された画像に標題を付与する処理と、付与した標題をサービス利用者ごとに登録する処理と、同じ標題が登録されているサービス利用者を標題ごとにグループ化する処理とを含む。 - 特許庁
I am hoping that relevant parties in Japan will express their opinions and that international accounting standards revised through the IASB's due process will adequately reflect Japanese opinions and ensure appropriate provision of highly reliable financial information to investors 例文帳に追加
引き続き、こうした我が国関係者からの意見発信と、IASBにおけるデュープロセスを経て改訂される国際会計基準、これが我が国関係者からの意見も十分に踏まえつつ、投資家に信頼性の高い財務情報を適切に提供するものとなることを期待しているところでございます - 金融庁
Is there a system to ensure full compliance with Laws with regard to the following Transactions and products in particular through the provision of appropriate and sufficient explanations to the Customer? 例文帳に追加
顧客説明に関し、法令上義務付けられた情報の提供・誤認防止を適切に行う方策が講じられているか。特に、以下の取引又は商品については、顧客に対する適切かつ十分な説明を行うことによって、法令等遵守を徹底する態勢が整備されているか。 - 金融庁
When the information on the living history of user is not clear and it is not possible to determine advertisement distribution to a user under predetermined advertisement distribution conditions, an advertisement provision server 120 extracts the other advertisement distribution conditions aiming the same or similar target as predetermined advertisement distribution conditions.例文帳に追加
広告提供サーバ120は、ユーザの生活履歴に関する情報が不明なために、所定の広告配信条件で前記ユーザへの広告配信を判断できない場合、前記所定の広告配信条件と同一又は類似のターゲットを狙った他の広告配信条件を抽出する。 - 特許庁
Also, by enabling use of this information relaying processor by inputting a peculiar password in using the information relaying processor, a regular user is able to access the information provision means only when he uses this information relaying processor.例文帳に追加
また、情報中継処理装置を使用する際に、固有のパスワードを入力することによって当該情報中継処理装置の使用を可能とするようにしたことにより、正規のユーザが当該情報中継処理装置を使用する場合のみ、情報提供手段にアクセスすることができる。 - 特許庁
For example, when an image picked up by a digital video camera 12 is distributed live, a personal computer 21 rejects a request for content provision from a digital video camera 36 or an USB camera 13 and prevents interruption of a live distribution by the digital video camera 12.例文帳に追加
例えば、デジタルビデオカメラ12により撮像されている映像がライブ配信されているとき、パーソナルコンピュータ21は、デジタルビデオカメラ36またはUSBカメラ13からコンテンツ供給が要求されてもそれを拒否し、デジタルビデオカメラ12によるライブ配信が中断することを防止する。 - 特許庁
When the terminal 1 is authenticated, the content providing server 4 approves the provision of the requested content to the terminal based on the authentication result and the profile information.例文帳に追加
端末1が、コンテンツを要求すると、ディレクトリサーバ3が端末1の電子証明書の真贋を判定し、端末1が認証されると、コンテンツ提供サーバ4が、前記認証結果及び前記プロファイル情報に基づいて、前記端末に要求されたコンテンツを提供することを認可する。 - 特許庁
Where, in a form in Schedule 1, provision is made for a statement of an address for service, the person completing the form shall state an address in Papua New Guinea at which documents under the Act or this Regulation may be served on him personally or on a person specified in the form on his behalf.例文帳に追加
附則1の様式で送達宛先を記載する場合は,様式を記載する者は、法若しくは本規則に基づき文書が個人又は様式中に記載された本人を代理する者に送達することのできるパプアニューギニア国内の住所を記載しなければならない。 - 特許庁
References in this section to a person having an interest in goods, material or articles include any person in whose favour an order could be made under this section or under any law which makes similar provision in relation to the infringement of copyright, rights in performances or registered designs. 例文帳に追加
本条において,商品,素材又は物品について利害関係を有する者というときは,本条又は著作権,実演に関する権利もしくは登録意匠の侵害に関する類似の規定を設ける法律に基づき,自己に有利な命令を発せられた者を含む。 - 特許庁
Existing registered marks registered as a series in one registration under section 36 of the repealed Act shall be similarly registered in the new register. Provision may be made by rules for putting such entries in the same form as is required for entries made under this Act. 例文帳に追加
廃止法第36条に基づき連続標章として1つの登録に登録されている既存の登録標章は,新規登録簿に同様に登録される。本法に定める記入事項に要求される様式と同一の様式で,かかる記入をするために規則により規定を設けることができる。 - 特許庁
During the period of announcement, any person may submit his view or objections on the patent application currently announced with the provision that such view or objections are submitted in writing in the Indonesian language along with the reasons, explanation and supporting evidences or facts. 例文帳に追加
公開期間中,その意見又は異議は,理由,説明及び裏付のある証拠又は事実を付してインドネシア語による書面で提出/申立することができるという規定により,何人も公開されている特許出願に対して意見を提出し,又は異議を申し立てることができる。 - 特許庁
The IMF is granted, to begin with, the capacity to do so by its Articles. What's more, such borrowing by the IMF can also be taken as a means to recycle private funds that have taken flight from crisis countries. Thus, I believe that this approach deserves serious deliberations. Moreover, in order to ensure private-sector involvement in crisis resolution, it is necessary for the IMF to carefully monitor the capital outflows from crisis countries, and, when needed, it should require private-sector creditors to agree with a debt rollover or new provision of funds, as a prerequisite for such public assistance. 例文帳に追加
そもそもIMFは協定上市場からの借入ができることになっていますし、危機国から逃避した民間資金を還流させるという位置づけも可能ですので、是非真剣に検討が進められるよう期待しています。 - 財務省
(ii) a trust claim (meaning a claim pertaining to an obligation covered by the trust property, other than a distribution claim as a beneficiary; the same shall apply hereinafter) in cases where the terms of trust contains the provision set forth in Article 216, paragraph (1) and a registration has been made as provided for in Article 232; 例文帳に追加
二 信託行為に第二百十六条第一項の定めがあり、かつ、第二百三十二条の定めるところにより登記がされた場合における信託債権(信託財産責任負担債務に係る債権であって、受益債権でないものをいう。以下同じ。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of the preceding paragraph shall not apply in cases where said freight was being carried on board a warship or a naval auxiliary or in cases where a State etc. owns said cargo and said cargo is used or intended for use exclusively for government non-commercial purposes. 例文帳に追加
4 前項の規定は、当該貨物が、軍艦若しくは軍の支援船により運送されていたものである場合又は国等が所有し、かつ、政府の非商業的目的のみに使用され、若しくは使用されることが予定されているものである場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 34-6 When a person engaged in Consultation Support Services or children's self-reliant living assistance services is requested to accept entrustment pursuant to the provision of Article 26 paragraph (1) item (ii) or paragraph (1) item (ii) or Article 27 paragraph (7), he/she shall not refuse it without justifiable ground. 例文帳に追加
第三十四条の六 相談支援事業又は児童自立生活援助事業を行う者は、第二十六条第一項第二号又は第二十七条第一項第二号若しくは第七項の規定による委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 83 (1) The Prime Minister shall, when he/she has received an application for license under the provision of Article 81(1) and finds it inappropriate to grant the license, notify to that effect to the Applicant for license and have the officials conduct a hearing. 例文帳に追加
第八十三条 内閣総理大臣は、第八十一条第一項の規定による免許の申請があつた場合において、その免許を与えることが適当でないと認めるときは、免許申請者に通知して、当該職員に審問を行わせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 85-4 (1) The Prime Minister shall, when he/she has received an application for authorization under the provision of Article 85-2(1) and finds it inappropriate to grant the authorization, notify to that effect to the applicant for authorization and have the officials conduct a hearing. 例文帳に追加
第八十五条の四 内閣総理大臣は、第八十五条の二第一項の規定による認可の申請があつた場合において、その認可を与えることが適当でないと認めるときは、認可申請者に通知して、当該職員に審問を行わせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A Financial Instruments Exchange Holding Company whose authorization under Article 106-10, paragraph (1) or the proviso to paragraph (3) has been rescinded under the provision of paragraph (1) shall promptly take necessary measures such that it will cease to be a company which holds a Stock Company-Type Financial Instruments Exchange as its Subsidiary Company. 例文帳に追加
3 第一項の規定により第百六条の十第一項又は第三項ただし書の認可を取り消された金融商品取引所持株会社は、速やかに、当該株式会社金融商品取引所を子会社とする会社でなくなるために必要な措置をとらなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 155-4 (1) The Prime Minister shall, when he/she has received an application for authorization under the provision of Article 155-2(1) and finds it inappropriate to grant the authorization, notify to that effect to the Applicant for authorization and have the officials conduct a hearing. 例文帳に追加
第百五十五条の四 内閣総理大臣は、第百五十五条の二第一項の規定による認可の申請があつた場合において、その認可を与えることが適当でないと認めるときは、認可申請者に通知して、当該職員をして審問を行わせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 156-5 (1) The Prime Minister shall, when he/she has received an application for a license under the provision of Article 156-3(1) and finds it inappropriate to grant the license, notify to that effect to the Applicant for a license and have the officials conduct a hearing. 例文帳に追加
第百五十六条の五 内閣総理大臣は、第百五十六条の三第一項の規定による免許の申請があつた場合において、その免許を与えることが適当でないと認めるときは、免許申請者に通知して、当該職員をして審問を行わせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When a person who owns, manages or possesses manufacturing facilities, storage facilities or handling facilities has appointed a hazardous materials safety supervising manager pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she shall notify the municipal mayor, etc. to that effect without delay. The same shall apply when such person has dismissed the hazardous materials safety supervising manager. 例文帳に追加
2 製造所、貯蔵所又は取扱所を所有し、管理し、又は占有する者は、前項の規定により危険物保安統括管理者を定めたときは、遅滞なくその旨を市町村長等に届け出なければならない。これを解任したときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(11) If there is a lien or a mortgage on the fishery right rescinded pursuant to the provision of paragraph (1), the prefectural government concerned shall deposit the compensation money unless said lien holder or mortgage holder offers to the effect that no deposit is required. 例文帳に追加
11 第一項の規定により取り消された漁業権の上に先取特権又は抵当権があるときは、当該先取特権者又は抵当権者から供託をしなくてもよい旨の申出がある場合を除き、都道府県は、その補償金を供託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Medical information is recorded in a storage medium 17 carried by a receiving person, and the medical examinee only receives provision of a program 36 for displaying the medical information recorded in the storage medium 17 on the information appliance 21 which the medical examinee oneself uses, via the Internet 14.例文帳に追加
医療情報は受信者が携行する記憶媒体17に記録されており、受診者は、この記憶媒体17に記録された医療情報を自身が使用する情報機器21に表示させるためのプログラム36をインターネット14経由で提供を受けるだけである。 - 特許庁
This system has a providing region determination processing means for determining a data providing region, corresponding to a data purchasing sum around the present position changing following the traveling of a vehicle, and a data regulation processing means for regulating data provision on a data block region other than the data-providing region.例文帳に追加
車両の走行に伴い変化する現在地を中心にして、データの購入金額に対応するデータ提供領域を決定する提供領域決定処理手段と、データ提供領域以外のデータ区画領域についてのデータの提供を規制するデータ規制処理手段とを有する。 - 特許庁
To provide an information processor and an information processing method, allowing service provision to all clients (users) at a certain service level while preventing a server from being overloaded by reducing concentration of access from some clients without requiring special processing on the client side.例文帳に追加
クライアント側での特別な処理を必要とせずに、一部のクライアントからのアクセスの集中を減らすことによってサーバが過負荷になることを防止し、全てのクライアント(ユーザ)に一定のサービスレベルでサービス提供可能な情報処理装置および情報処理方法を提供すること。 - 特許庁
To allow a user terminal device to autonomously determine if reproduction of provision information is permitted, without interrogating a special management device and other database servers or the like as to if the requirement for approving browsing is met, by using browsing approval information describing the requirement for approving browsing.例文帳に追加
閲覧許可の条件が記述されている閲覧許可情報を用いることにより、閲覧許可の条件が満たされているか否かを、特別な管理装置やその他のデータベースサーバなどに問い合わせることなく、ユーザ端末装置に自律的に提供情報の再生の可否を判断させる。 - 特許庁
To execute a suitable process when a communication service for which the number of participants is restricted is full or vacancy is created again, in relation to a client in a communication system where a client receiving an information provision service is connected to a server for providing information via a network.例文帳に追加
本発明は、情報の提供を担うサーバと情報提供サービスを受けるクライアントがネットワークを介して接続されてなる通信システムにおけるクライアントに関し、参加人数が制限されている通信サービスが満席であったときや、再び空きが生じたときに、好適な処理を行なう。 - 特許庁
To provide a band pass filter where a prescribed filter characteristic can be obtained without the need for making a step position of resonance line holes and a resonator length constant and without the need for provision for capacitive coupling adjustment electrode to an open face, to provide an antenna multicoupler and to configure a communication device using them.例文帳に追加
共振線路用孔のステップ位置および共振器長を一定とし、また開放面に容量結合調整用の電極を設けることもなく、所定のフィルタ特性が得られるようにした帯域通過フィルタ、アンテナ共用器およびそれらを用いた通信装置を構成する。 - 特許庁
To provide a communication system with an information illegal use preventing apparatus and an information illegal use preventing method that can enhance the security so as not to be illegally used even by a conventional terminal and can be effective even with provision of an accounting processing function.例文帳に追加
本発明は、汎用性のある端末においても悪用されることのないようにセキュリティ強化を図り、決済処理の機能を持たせても有効となる、情報の不正利用防止装置付き通信システム及び情報の不正利用防止方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a system which converts prescription data to a two-dimensional code to print it on a prescription and medicine information provision slip, in order to easily, accurately, and quickly input prescription data, without hindering patient's desire for pharmacy selection in a form which does not cause inducement of patients.例文帳に追加
患者誘導を誘発しない形で患者の調剤薬局選択の意思を阻害することなく、処方せんデータの簡便なしかも正確かつ迅速な入力作業とするため、処方データを2次元コード化して、処方せん及び薬剤情報提供票に印刷するシステムを提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|