penetration sの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 34件
GROUND INVESTIGATION METHOD MAKING USE OF S WAVE AMPLITUDE ACCOMPANYING PERCUSSIVE PENETRATION例文帳に追加
打撃貫入に伴うS波振幅を用いた地盤調査方法 - 特許庁
In this rainwater storage and penetration facility S, a storage and penetration water tank 1 is buried in the ground 81 open cut with a slope 82 to store and penetrate rainwater.例文帳に追加
法面82を形成して開削された地盤81中に貯留浸透槽1が埋設されて、雨水を貯留又は浸透させる雨水貯留浸透施設Sである。 - 特許庁
A space S is formed between the inner face of each penetration preventive plate 20 and the inner face of each sidewall at the top and bottom.例文帳に追加
各侵入防止板20の内面と上下各側壁13の内面との間には空間Sが形成されている。 - 特許庁
An intermediate sizing operation A2 is carried out by making the penetration rate of a roll-forming die significantly small or substantially zero in the midway position of the full depth of penetration S of the form-rolling die.例文帳に追加
転造ダイスの全押し込み量Sの途中において、転造ダイスの押し込み速度を著しく小さくするか実質的に0として中間サイジング処理A2を行なう。 - 特許庁
The pressure body 120 is put through from an opening side at the other end of the penetration through-hole 115, so as to pressurize the solid soap S stored in the penetration through-hole 115 toward the side of the porous body 130.例文帳に追加
そして、この押圧体120を通貫通孔115の他端開口側より挿通し、通貫通孔115内に収容された固形石鹸Sを多孔体130側へ向かって押圧可能とする。 - 特許庁
The MEMS device is manufactured by forming the penetration part extending through the front and rear surfaces of the substrate S by an etching plasma emitted onto the surface of the substrate S.例文帳に追加
基板Sの表面と裏面との間を貫通する貫通部が該基板Sの表面に照射されるエッチングプラズマによって形成することにより、MEMSデバイスを製造する。 - 特許庁
The protrusion(s) are configured for engagement with one of the vertebrae upon implantation and for progressive penetration into the vertebra over a period of time subsequent to the implantation.例文帳に追加
突起は、インプラントを行う際に椎骨の一方と係合し、インプラントの後に続く期間に椎骨内に徐々に進入していくように構成される。 - 特許庁
The protrusion(s) are configured for engagement with one of the vertebrae upon implantation and for progressive penetration into the vertebrae over a period of time subsequent to the implantation.例文帳に追加
突起は、植え込まれると椎骨の1つに係合し、植え込まれた後の一定の期間に亘って徐々に椎骨に貫入していくように設けられる。 - 特許庁
In a storage penetration tank of rain water and others where inner partitions S are installed in the inside surrounded by an exterior wall W, the exterior wall W and the inner partition S are constructed by a square bar block b made from porous concrete.例文帳に追加
外壁Wで囲まれた内部に中仕切りSを設けた雨水等貯留浸透槽であって、外壁Wと中仕切りSは、ポーラスコンクリートで製造された角棒ブロックbで構築されている。 - 特許庁
When the penetration H of the coating member 8 is 15 to 40, and the sectional area of the gap of the semiconductor chip 1 and holding member 3 with the recessed part of the resin case 4 is S (mm^2), the relation of S≤0.37 Log_e (0.69H) is satisfied.例文帳に追加
被覆部材8の針入度Hが15以上40以下であり、半導体チップ1および保持部材3と樹脂ケース4の凹型部との隙間の断面積をS(mm^2)としたとき、S≦0.37Log_e(0.69H)を満足させるようにしている。 - 特許庁
The penetration retarder composed of a carboxymethylcellulose sodium salt, and coated base paper and coated paper capable of retarding penetration of a coating when the retarder is applied to paper has 0.25-0.50 degree of substitution of carboxymethyl per glucose residue and 5-300 mPa×s viscosity of 1% aqueous solution.例文帳に追加
グルコース残基当たりのカルボキシメチル置換度が0.25〜0.50であり、かつ1%水溶液粘度が5〜300mPa・sであるカルボキシメチルセルロースナトリウム塩からなる浸透抑制剤、及びそれを紙に塗工した際の塗料を抑制することができる塗工原紙及び塗工紙。 - 特許庁
This penetration sleeve S for inserting the long body mounted in the through hole 1 formed in the segment W includes a plurality of sleeves S1 and S2 which can be bendably connected to each other.例文帳に追加
区画体Wに形成された貫通孔1に装着される長尺体挿通用の貫通スリーブSが、屈曲自在に連結可能な複数のスリーブ体S1,S2から構成されている。 - 特許庁
In a condition that a hooking claw 17a of a connector 17 has penetrated into the space S from between the penetration preventive plate 20 and the sidewall 13, the connector 17 is attached to the sidewall 13.例文帳に追加
コネクタ17の係止爪17aが侵入防止板20と側壁13との間に入り込むのが空間Sに受容された状態で、コネクタ17が側壁13に取り付けられる。 - 特許庁
This alloy can be produced by performing prescribed heat treatment in penetration agent powder composed of a passive oxide film forming element(s), an activator and a sintering preventive.例文帳に追加
この合金は、不動態酸化被膜形成元素、活性化剤及び焼結防止剤からなる浸透剤粉末中で所定の熱処理を施すことにより製造することができる。 - 特許庁
To provide a spectroscope for achieving higher S/N ratio by avoiding the penetration of side lobes and scattered components, and also to provide a confocal microscope equipped with the spectroscope.例文帳に追加
サイドローブや散乱成分の入り込みを避けることによって更なる高S/N比を達成できる分光器の提供と、この分光器を備えた共焦点顕微鏡の提供とを課題とする。 - 特許庁
The linear guide is lubricated by grease in which the dynamic viscosity of base oil is 13 mm^2/s to 60 mm^2/s at 40°C, the metal sulfonate salt is contained at the ratio of 0.03 mass% to 1.5 mass% and the worked penetration is 220 to 320.例文帳に追加
基油の動粘度が40℃で13mm^2 /s以上60mm^2 /s以下であり、金属スルフォネート塩を0.03質量%以上1.5質量%以下の割合で含有し、混和ちょう度が220以上320以下であるグリースで潤滑する。 - 特許庁
Since a communication passage 206a is provided for allowing a recess 205a which holds the liquid sample S to communicate with the atmosphere, even if the liquid sample S is leaked from the recess 205a by a capillary phenomenon, the distortion of the substrate 205 caused by the penetration of air in the recess 205a from the communication passage can be prevented.例文帳に追加
そして、液体試料Sが保持される凹部205aと大気とを連通する連通路206aを設けたので、毛細管現象により液体試料Sが凹部205aから漏れ出ても、連通路から空気が凹部205aに侵入し基板205が歪むのを防止することができる。 - 特許庁
This blown asphalt for waterproofing work is characterized by having a softening point of 100-120°C, a needle penetration degree of 25-35, oil exudation of ≤3, folding resistance at a low temperature of ≤1°C, a temperature at which viscosity becomes 100 mPa×s of ≤220°C, and a temperature at which viscosity becomes 60 mPa×s of ≤240°C.例文帳に追加
軟化点が100〜120℃、針入度が25〜35、油じみ性が3以下、低温折り曲げ性が1℃以下、粘度が100mPa・sとなる温度が220℃以下、粘度が60mPa.sとなる温度が240℃以下であることを特徴する防水工事用ブローンアスファルト。 - 特許庁
Both case penetration parts of a refrigerant inlet pipe 3a and a refrigerant outlet pipe 3b are covered by a seal packing 5 having a slit S, and its seal packing 5 is held by upper and lower cases 1, 2 and sealed.例文帳に追加
冷媒導入配管3aと冷媒導出配管3bとの両方のケース貫通部を、スリットSの付いたシールパッキン5で覆い、そのシールパッキン5を上下ケース1・2で挟持してシールするようにしている。 - 特許庁
An intake passage 32 is formed to pass through a space S between the front side radial bearing 19 and the lip seal (seal member) 16 interposed between a center penetration port 18 of a front head and the driving shaft 10.例文帳に追加
給気通路32は、フロントヘッドの中央貫通口18と駆動軸10との間に介在するフロント側ラジアルベアリング19とリップシール(シール部材)16との間の空間Sを通過するように、形成されている。 - 特許庁
By the method, when the clamping tool is extended along an outer peripheral surface of the shoe S in a closely adhered state and penetration of water, sand, mud, etc., into the inside part of the bottom end edge of the cuff is prevented.例文帳に追加
このようにすれば、締付具5を締め付けた際にその下側の裾幅部分12が靴Sの外周面に沿って密着状態に広がり、裾下端縁1Aから内部に水、砂、泥などが侵入して来ない。 - 特許庁
The grease contains base oil of which dynamic viscosity at 40°C is 50-500 mm^2/s while at the same time worked penetration prescribed in JIS K2220 is 220-395.例文帳に追加
このグリースは、40℃における動粘度が50mm^2 /s以上500mm^2 /s以下である基油を含有するとともに、日本工業規格のK2220に規定された混和ちょう度が220以上395以下である。 - 特許庁
Waste 20 is dumped in the recessed surface 10 and a penetration preventing layer is formed on the dumped waste 20 by using a sheet material 30 having 10^-2 to 10^-7 cm/s coefficient of water permeability and air permeability.例文帳に追加
凹面10の中に、廃棄物20を投棄し、投棄した廃棄物20の上に、透水係数が10^−2cm/s〜10^−7cm/sのオーダーであり、且つ通気性を有するシート材30で形成の浸透防止層を作る。 - 特許庁
The cord lock includes: a male tool M; a female tool F for storing the male tool M to move against a bias of a biasing means S; and penetration holes 1, 5 of the string W at lateral parts of the male tool M and the female tool F, respectively.例文帳に追加
雄具Mとこの雄具Mを付勢手段Sの付勢に抗する向きへの移動操作可能に納める雌具Fとを有すると共に、この雄具M及び雌具Fの側部にそれぞれ紐Wの通し孔1、5を備えてなる。 - 特許庁
A base body 100, where a recessed storage part for storing the solid soap S is formed, is constituted by attaching a meshed porous body 130, so as to clog an opening side at one end of a storage body 110 having a penetration through-hole 115.例文帳に追加
通貫通孔115を有する収容本体110の一端開口側を塞ぐように、網目を有する多孔体130を取り付けることにより、固形石鹸Sを収容するための凹状収容部が形成された基体100を構成する。 - 特許庁
As the junction metal fitting 4 has a smooth surface and no vertical gap and is retained with a through-hole of the grommet 1 by tight fit, penetration of water is blocked by this part S and high water-tightness can be realized at a lead wire introducing part.例文帳に追加
中継金具4は表面が平滑であって縦走する隙間がなく、グロメット1の貫通孔にしまり嵌めで保持されているので、この部分Sで水の浸入はくい止められ、リード線10の導入部で高い水密性が発揮される。 - 特許庁
A lubricant 9 having base oil kinematic viscosity at 40°C of 20-65 mm^2/s and worked penetration of 220-280 is filled between the side lip 8 and the main lip 6 and between the main lip 6 and the auxiliary lip 7.例文帳に追加
前記サイドリップ8と前記主リップ6との間及び前記主リップ6と前記副リップ7との間に、40℃における基油動粘度が20〜65mm^2/sであり且つ混和ちょう度が220〜280である潤滑剤9が封入されている。 - 特許庁
In this asphalt-facing method using an asphalt mixture made of asphalt and aggregates, asphalt made by mixing petroleum-based formulated oil and resin tackifier with base asphalt and regulated so as to be with a penetration of 150 or higher, a 60°C viscosity of 1000 Pa s or larger and 3000 Pa s or less, and a Fraass embrittlement point of -20°C or lower is used.例文帳に追加
アスファルトと骨材からなるアスファルト混合物を用いたアスファルトフェーシングの施工法において,前記のアスファルトとして,ベースアスファルトに石油系配合油と粘着付与剤樹脂を配合して針入度150以上,60℃粘度1000Pa・s以上で3000Pa・s以下,フラース脆化点マイナス20℃以下に調節したアスファルト用いることを特徴とするアスファルトフェーシングの施工法。 - 特許庁
When there is localized torrential rainfall in a certain basin system and the measurement data of a water gauge 45 provided in a penetration tank Ta or a storage tank Tb of one of the rainwater outflow suppressing facilities S in the basin exceeds a preset value, the water storage mode of the other rainwater outflow suppressing facilities S is switched from the normal peak cut water storage mode to the base cut water storage mode.例文帳に追加
ある流域系で集中豪雨があり、当該流域での雨水流出抑制施設Sのいずれかの浸透槽Taあるいは貯留槽Tbに備えた水位計45の測定データが予め設定した値を超えたときに、他の雨水流出抑制施設Sの貯水態様を常態のピークカット貯水態様からベースカット貯水態様に切り替える。 - 特許庁
The aqueous dispersion for coated paper contains a polyolefin (A) having a melt viscosity of 50-5,000 mPa s at 140°C, a density of 0.90-0.96 g/cm^3 at 20°C and a penetration rate of 1-80 dmm at 25°C, and an aqueous dispersion medium.例文帳に追加
140℃における溶融粘度が50〜5000mPa・s、20℃における密度が0.90〜0.96g/cm^3、25℃における針入度が1〜80dmmであるポリオレフィン(A)と水性分散媒とを含有してなることを特徴とする塗被紙用水性分散体を用いる。 - 特許庁
Contact seal members 27 are arranged on both ends of the ball bearing 22 in order to block both opening parts of a bearing internal space 18 to prevent the leak of the lubricating grease filled in the space 18 and the penetration of silicone oil S to the space 18.例文帳に追加
単列深溝玉軸受22の両端部には、軸受内空間18の両端開口部を塞ぎ、この軸受内空間18に充填した潤滑グリースの漏洩防止と、この軸受内空間18へのシリコンオイルSの侵入防止とを図る接触シール部材27が配設される。 - 特許庁
At least one out of the cathode layer 12 and the anode layer has a plurality of impregnation promotion parts (13) which are formed to combine both of long sides (S) on each of the surface sides and have less binder than the surface side of the other region (R) and promote penetration of the nonaqueous electrolyte solution from the surface side of the region (R).例文帳に追加
正極層12及び負極層の少なくとも一方は、それぞれ表面側に両長辺(S)を結ぶように形成され、他の領域(R)の表面側より結着剤が少なく、領域(R)の表面側より非水電解液の浸透を促進する複数の浸透促進部(13)を有している。 - 特許庁
Even when a connection block 3c is integrally brazed to fore end sides of the pipes 3a, 3b, the seal packing 5 can be easily post-fitted to the case penetration parts by providing the slit S in the seal packing 5, the assembly work can be facilitated, and the cost can be suppressed.例文帳に追加
これによれば、両配管3a・3bの先端側に接続ブロック3cをろう付けして一体としたものにおいても、シールパッキン5にスリットSを設けたことにより両配管3a・3bのケース貫通部に容易にシールパッキン5を後から取り付けることができ、組み付け作業を容易としてコストを抑えることができる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|