Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「radiation waveguide」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「radiation waveguide」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > radiation waveguideに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

radiation waveguideの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 209



例文

A optical block 15 provided with one light source 10 and a light switching mechanism switching a guide destination of irradiation light from the light source is attached to an arm 62 or a supporting part 61 of the carriage 6 having wide heat radiation area, light from the optical block 15 is guided to the near field light generating element 34 through an optical waveguide 14.例文帳に追加

放熱面積が広いキャリッジ6のアーム62もしくは支持部61に、1個の光源10とこの光源からの照射光の導入先を切替える光切替え機構とを備えた光学ブロック15を取り付け、光学ブロック15からの光を光導波路14を介して近接場光発生素子34に導く。 - 特許庁

A manufacturing method of an optical waveguide comprises a first step for forming a layer 910 containing a polymer 915; and a second step for forming a refractive index distribution in the layer 910 by irradiating the layer 910 with an active radiation beam 930, isomerizing or dimerizing a part of a chemical structure in the polymer 915.例文帳に追加

ポリマー915を含有する層910を形成する第1の工程と、層910に対して活性放射線のビーム930を相対的に移動させつつ照射し、ポリマー915中の化学構造の一部を異性化または二量化させ、層910中に屈折率分布を形成する第2の工程と、を有する。 - 特許庁

A manufacturing method of an optical waveguide comprises a first step for forming a layer 910 containing a polymer 915; and a second step for forming a refractive index distribution in the layer 910 by irradiating the layer 910 with an active radiation beam 930, isomerizing or dimerizing a part of a chemical structure in the polymer 915 to change a refractive index.例文帳に追加

ポリマー915を含有する層910を形成する第1の工程と、層910に活性放射線のビーム930を照射し、ポリマー915中の化学構造の一部を異性化または二量化させ、屈折率を変化させることにより、層910中に屈折率分布を形成する第2の工程と、を有する。 - 特許庁

A manufacturing method of an optical waveguide comprises a first step for forming a layer 910 containing a polymer 915; and a second step for forming a refractive index distribution in the layer 910 by irradiating the layer 910 with an active radiation beam 930, isomerizing or dimerizing a part of a chemical structure in the polymer 915 to change a refractive index.例文帳に追加

ポリマー915を含有する層910を形成する第1の工程と、層910に活性放射線930を照射し、ポリマー915中の化学構造の一部を異性化または二量化させ、屈折率を変化させることにより、層910中に屈折率分布を形成する第2の工程と、を有する。 - 特許庁

例文

A method and apparatus for adjusting the path of an optical beam in particular, a method and apparatus for improving the coupling efficiency (power input) of free-space radiation into an optical waveguide using, as part of an optical train, a weak lens positioned along the path of the optical beam (the Z axis) and adapted to adjust the path of the optical beam, are provided.例文帳に追加

光ビームの経路を調節するための方法と装置、特に、光学構成要素列の一部として光ビーム路(Z軸)に沿って配置され光ビーム路を調整するように構成された弱レンズを用いることにより、光導波路内への自由空間放射光の結合効率(パワー入力)を改善するための方法と装置を提供する。 - 特許庁


例文

Since the light propagating parts 5 of the high refraction factor are continuously formed inside the transparent glass pane 1 by relatively moving this transparent glass pane 1 and the focal point of the femto-see laser pulse 2, even when thermal distortion caused by laser radiation is remained in the transparent glass pane 1, since the waveguide has an almost symmetric structure, polarization dependency hardly occurs.例文帳に追加

この透明ガラス板1とフェムト秒レーザパルス2の焦点とを相対移動させることにより、高屈折率の光伝搬層5が透明ガラス板1中に連続的に形成されるので、透明ガラス板1中にレーザ照射による熱的歪みが残っていたとしても導波路が略対称構造を有しているため、偏波依存性が生じにくい。 - 特許庁

A horn array antenna according to the present invention is formed by aligning plural horn antenna elements having a first taper part connected to a waveguide and having a first angle, and a second taper part provided between the first taper part and a radiation surface, having a length to satisfy a predetermined relationship to a wavelength of radio waves to be radiated or received, and having an angle almost vertical to an aperture.例文帳に追加

本発明のホーンアレイアンテナは、導波管に接続される第1の角度を有する第1テーパ部と、前記第1テーパ部と放射面との間に設けられ、放射又は受信する電波の波長に対して所定の関係を満たす長さを有し、かつ、開口面に対して略垂直の角度を有する第2テーパ部と、を有するホーンアンテナ素子を複数配列することにより形成される。 - 特許庁

The radio antenna is used which is provided with a plate-like radio antenna substrate 10 consisting of a dielectric, a surrounding conductor 11 provided in front and rear surface direction and a thickness direction of the substrate 10 and constituting a waveguide mode transmission path together with the substrate 10, and a radiation section having no surrounding conductor 11 in the thickness direction of the substrate 10.例文帳に追加

誘電体よりなる板状の無線アンテナ基板10と、無線アンテナ基板10の表面、裏面及び厚さ方向に設けられかつ無線アンテナ基板10と共に導波管モード伝送路を構成する周囲導体11と、無線アンテナ基板10の厚さ方向の周囲導体11が欠如した放射部とを有することを特徴とする無線アンテナを用いる。 - 特許庁

例文

The optical waveguide 9 comprises a core part 94 and a cladding part 95, and the core part 94 is formed into a desired shape by selectively irradiating with an active radiation ray, a core layer including a composition containing (A) a cyclic olefin resin, (B) at least either of monomer including a cyclic ether group or oligomer including a cyclic ether group which has a different refraction index from the (A), and (C) a photoacid generator.例文帳に追加

光導波路9は、コア部94とクラッド部95とを有し、コア部94は、(A)環状オレフィン樹脂と、(B)前記(A)とは屈折率が異なり、かつ、環状エーテル基を有するモノマーおよび環状エーテル基を有するオリゴマーのうちの少なくとも一方と、(C)光酸発生剤と、を含む組成物で構成されたコア層に対し活性放射線を選択的に照射することにより所望の形状に形成されたものである。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS