Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「refraction factor」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「refraction factor」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > refraction factorの意味・解説 > refraction factorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

refraction factorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 106



例文

Further, that top end part is machined into convex surface or made into concave surface or plane and afterwards filled with materials 106 of a higher refraction factor in comparison with an optical fiber core 101 so that the top end part has convex lens operation to exhibit a light convergence function.例文帳に追加

その上に、その先端部を凸面状に加工すること、あるいは凹面状もしくは平面状にした上で光ファイバコア101と比較して高屈折率の材料106を充填させることで、先端部に凸レンズ作用を持たせて、光収束機能を発揮する。 - 特許庁

The liquid level detector includes also a structure for detecting the maximum storage quantity position and plural storage positions by utilizing the difference of absorbance, refraction factor and light reflection position on the liquefied ozone surface between the liquefied ozone and unliquefied ozone gas and gaseous oxygen.例文帳に追加

液面検出器は、液体オゾンと、液化されなかったオゾンガスおよび酸素ガスとの吸光度の違い、光屈折率の違い、および液体オゾン面での光反射位置の違いを利用して最大貯留量位置、さらに複数の貯留量位置を検出する構成も含む。 - 特許庁

In a TTG-DFB-LD including an MQW wavelength control layer 16 wherein a refraction factor is changed by a current injection, the effective forbidden bandwidth of the MQW wavelength control layer 16 becomes greater than energy of light generated in an MQW active layer 20 just by a value of40 meV and <60 meV.例文帳に追加

電流注入により屈折率が変化するMQW波長制御層16を有するTTG−DFB−LDにおいて、MQW波長制御層16の実効的な禁制帯幅が、MQW活性層20で発生した光のエネルギーよりも40meV以上60meV未満の値だけ大きくなっている。 - 特許庁

The transparent conductive thin film laminated product formed by laminating the transparent, high-refraction factor thin film layer 2 and the transparent metal thin film layer 30 on a transparent substrate 10 is exposed to the gas obtained by decomposing reaction gas with plasma and having the pressure of 10 Pa or below for etching.例文帳に追加

透明基体10上に、透明高屈折率薄膜層20及び透明金属薄膜層30を積層してなる透明導電性薄膜積層体を、反応ガスをプラズマにより分解した圧力10Pa以下の気体に曝すことによりよってエッチングすることを特徴とするエッチング方法。 - 特許庁

例文

Since the light propagating parts 5 of the high refraction factor are continuously formed inside the transparent glass pane 1 by relatively moving this transparent glass pane 1 and the focal point of the femto-see laser pulse 2, even when thermal distortion caused by laser radiation is remained in the transparent glass pane 1, since the waveguide has an almost symmetric structure, polarization dependency hardly occurs.例文帳に追加

この透明ガラス板1とフェムト秒レーザパルス2の焦点とを相対移動させることにより、高屈折率の光伝搬層5が透明ガラス板1中に連続的に形成されるので、透明ガラス板1中にレーザ照射による熱的歪みが残っていたとしても導波路が略対称構造を有しているため、偏波依存性が生じにくい。 - 特許庁


例文

This semiconductor light emitting device comprises a semiconductor laminate 5 stacking a first semiconductor layer 2 with an active layer (light emitting layer) 3, and a second semiconductor layer 4; and a light extraction layer 10 which is formed at least partially on the surface of the above semiconductor laminate 5 and is composed of a silicon resin material whose refraction factor is smaller than that of the semiconductor laminate 5.例文帳に追加

半導体発光装置は、活性層(発光層)3を含む第1の半導体層2及び第2の半導体層4が積層されてなる半導体積層体5と、該半導体積層体5の少なくとも一部の表面上に形成され、半導体積層体5の屈折率よりも小さい屈折率を有するシリコーン樹脂材からなる光取り出し層10とを有している。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS