意味 | 例文 (999件) |
state-informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 14786件
A log-in execution program 7a in an NT server 3 arranged on the company LAN prepares a dummy HTML file including authentication information (domain information and user information) in an invisible state in response to a request from a client device 10 (PC) authorized to use the company LAN with staff authentication by an NT server 3, and transmits the HTML file to a purchase property management server 20.例文帳に追加
社内LANに配置されたNTサーバ3にあるログイン実行プログラム7aは、NTサーバ3による社員認証によって社内LANの利用が許可されたクライアント装置10(PC)からの要求に応じて、認証情報(ドメイン情報やユーザ情報)を不可視な状態で含んだダミーHTMLファイルを作成して、これを購買資産管理サーバ20に対して送信する。 - 特許庁
When the information of settlement results is information of impossible settlement, the service charge calculation system 50 transmits information that utilization charge could not be settled to user's portable telephone 10, sets a regulation for rejecting subsequent utilization of communication service by the user at an exchange 40, and manages an unsettled utilization charge as a state waiting settlement.例文帳に追加
決済結果の情報が決済不可の情報であった場合に、通話料計算システム50において利用料金の決済ができなかった旨の情報を携帯電話機10に送信し、交換機40において利用者によるその後の通信サービスの利用を拒否する利用規制設定を行い、決済できなかった利用料金について決済待ちの状態として管理する。 - 特許庁
The estimating method includes processes of: inputting an initial condition including release information of projection material and information on the projection material to the blade; storing the initial condition; a process of computing the position of each projection material, and speed and direction of the projection material after collision with the blade; and estimating predetermined projection state information based on the computing result.例文帳に追加
また、ブレードの寸法と回転に関する情報、投射材の放出情報およびブレードに対する投射材の情報を含む初期条件を入力する工程と、該初期条件を記憶する工程と、各投射材の位置とブレードへの衝突後の速度と方向を演算する工程と、該演算の結果に基づいて所定の投射状態情報を推定する工程とを含んでいる。 - 特許庁
In the game machine, controlled by an identifying information variable display control means, identifying information is stopped and displayed and as a result, when a ready-for-win state occurs on two or more of a plurality of winning lines, control is made to start an identifying information stopping game with conditions that the game ball involved passed through a prescribed region on a game board.例文帳に追加
本発明に係る遊技機は、識別情報変動表示制御手段による制御により識別情報が停止表示された結果として、複数の当選ラインのうち、2つ以上の当選ラインがリーチ状態であるときに、遊技球が遊技盤における所定の領域を通過したことを条件として、識別情報停止ゲームを開始する制御を行う。 - 特許庁
In the transmitter equipment and the receiver equipment of the digital AV content, a content transfer information managing means 205 of the transmitter equipment manages a transfer state of the digital AV content as transfer information, and enables transferring the digital AV content without break by resuming the transfer of the digital AV content based on the transfer information when the transfer of the digital AV content is interrupted and resumed.例文帳に追加
デジタルAVコンテンツ移動元機器と移動先機器において、移動元機器のコンテンツ移動情報管理手段205がデジタルAVコンテンツの移動状態を移動情報として管理し、デジタルAVコンテンツ移動が中断され再開する時に、前記移動情報を基にデジタルAVコンテンツの移動を再開することで、切れ目なくデジタルAVコンテンツの移動を行うことを可能とする。 - 特許庁
When the node in a loop back state detects restoration of an abnormal condition, the master node collects the node configuration information of each node including a node separated by the node and uses the transmission delay time in a storage region to attempt to synchronize the inter-node timer value when the node configuration information matches the node configuration information in the storage region (Steps S41 to S48).例文帳に追加
マスタノードは、ループバック状態のノードが異常状態の復旧を検出したとき、このノードによる切り離しノードを含む各ノードのノード構成情報を収集し、このノード構成情報が記憶領域のノード構成情報と一致するとき記憶領域の伝送遅延時間を利用してノード間におけるタイマ値の同期化を図る(ステップS41〜S48)。 - 特許庁
It is an operating apparatus 1 which outputs operation instruction to equipment and receiving operation information of the equipment and the operating apparatus are provided with operation information display 2 which displays operation information of the equipments, and switch display 3 provided with switch operation detection means which sends operation instruction to the equipments and switch name display means which can change switch name by change of a certain state.例文帳に追加
機器へ運転指令を出力するとともに機器の運転情報を受取る操作装置1であって、前記操作装置は、機器の運転情報を表示する運転情報表示器2と、機器に運転指令を発するスイッチ操作検出手段と所定の状態変化によりスイッチ名称を変更可能なスイッチ名称表示手段とを備えたスイッチ表示器3とを備えた。 - 特許庁
A positional information notification unit 20 includes a means of notifying a server device 2 of positional information 11 even in a state wherein communication implementation is inhibited, and a communication implementation propriety determination unit 22 includes a means of determining whether even a mobile phone terminal 1 informed that communication implementation is not permitted can implement the communication on the basis of positional information 11 reported from the mobile phone terminal 1.例文帳に追加
位置情報通知部20は、通信実施の禁止中であっても位置情報11をサーバ装置2に通知可能とする手段を備え、通信実施可否判断部22は、通信実施の不許可を通知した携帯電話端末1についてもこの携帯電話端末1から通知される位置情報11に基づき通信実施の可否を判断する手段を備える。 - 特許庁
Slave stations 11 to 15 include parallel input information to be returned to a master station 10, detect state change between parallel input information content returned to the station 10 through communication execution and parallel input information content after the communication execution, generate a slave station communication request signal based on a detection output and returns it as a serial communication request to the station 10.例文帳に追加
従局11〜15は、主局10に返送するための並列入力情報を含み、通信実行により主局10に返送した並列入力情報内容と通信実行後の並列入力情報内容との状態変化を検出し、検出出力に基づき従局通信要求信号を生成し、シリアル通信要求として主局10に返す。 - 特許庁
This processor comprises a tablet for performing handwriting input by use of an input pen, and adapted to be connected to a communication network, so that handwriting input information inputted by handwriting and non-handwriting input information other than handwriting input are two-way communicable through a mail server, and the handwriting input information can be delivered to a communication partner without changing the state of hand writing input.例文帳に追加
入力ペンを用いて手書き入力を行うタブレットを設け、手書きによって入力された手書き入力情報及び手書き入力以外の非手書き入力情報を通信ネットワークに接続しメールサーバを介して双方向通信可能とし、上記手書き入力情報は手書き入力の状態が変更されることなく通信相手に着信されるようにした。 - 特許庁
In this digital broadcasting receiver using MPEG-4 for instance as an encoding system, a memory part 22A storing message information for substituting reception multi-media information beforehand is provided and also a main control part 21A is provided with a means 21a for deciding the reproducing state of the reception multi-media information in a decoding part 24 and a first changeover control means 21b.例文帳に追加
符号化方式として例えばMPEG−4を使用したディジタル放送受信装置において、受信マルチメディア情報に代わるメッセージ情報が予め記憶されたメモリ部22Aを設けると共に、主制御部21Aにデコード部24における受信マルチメディア情報の再生状態を判定する手段21aと、第1の切替制御手段21bとを設ける。 - 特許庁
The control means may determine that the operation margin is small when detecting that the value of angular velocity acquired from the drive state acquisition means is not less than 3.3 deg/s, or may display the emergency information on the information output means for standard time when the operation margin is large or may display the emergency information longer than the standard time when the operation margin is small.例文帳に追加
制御手段は、走行状態取得手段から取得した角速度の値が、3.3deg/s以上であることを検知したとき、運転余裕度が小さいと判定するようにしても良く、運転余裕度が大きいとき、緊急情報を標準時間だけ情報出力手段に表示させ、運転余裕度が小さいとき、前記標準時間より長く表示させるようにしても良い。 - 特許庁
A use state monitoring section 106 acquires information indicating use states of client viewers, such as images frequently displayed on the respective client viewers and frequencies of use of the respective client viewers by a plurality of users, on the basis of user information of users using the respective client viewers, apparatus information of the respective client viewers, or image transmission requests sent from the client viewers.例文帳に追加
使用状態監視部106は、各クライアントビューワを使用するユーザのユーザ情報、各クライアントビューワの機器情報、あるいは各クライアントビューワのそれぞれから送られる画像送信要求などに基づいて、各クライアントビューワでよく表示される画像や各クライアントビューワのそれぞれが複数人により使用される頻度などのような各クライアントビューワの使用状況を示す情報を取得する。 - 特許庁
The display control means executes the display control for allowing distinguishing information arranged before or after the distinguishing information in a stopped state in the other variable display regions, to appear on the produced display region, when the distinguishing information of the other variable display regions excluding a specific variable display region among plural variable display regions, is stopped.例文帳に追加
表示制御手段は、複数の変動表示領域の中で特定の変動表示領域を残して、他の変動表示領域の識別情報が停止状態となった場合に、該他の変動表示領域に停止状態となっている識別情報の前方或いは後方に配列される識別情報を演出表示領域に停止状態で出現させる表示制御を行う。 - 特許庁
Patient information including the individual information of a patient using a bed is displayed in a first state in a plurality of display areas divided corresponding to the number of beds inside a sickroom, and in the case that calling by a nurse call slave unit is performed, only the individual information of the patient using the nurse call slave unit from which calling is performed is displayed when it is normal calling.例文帳に追加
病室内のベッドの数に応じて分割された複数の表示領域にベッドを使用する患者の個人情報を含む患者情報を第一の状態にて表示しており、ナースコール子機による呼び出しが行われた場合に、通常呼び出しであるときには、呼び出しが行われたナースコール子機を使用する患者の個人情報のみを表示する。 - 特許庁
Concretely the WM imbedding receives information with respect to an operating state of an MPEG 2 encoding unit and especially information with respect to a data quantity generated from the MPEG 2 encoding unit and the WM imbedding is configured to control the parameters such as a total amount of watermarks to be imbedded, imbedding strength and imbedding positions on the basis of the generated data quantity information.例文帳に追加
具体的には、WM埋め込み処理において、MPEG2エンコード処理装置の動作状況に関する情報、そのうちでも特にMPEG2エンコード処理装置から発生しているデータ量に関する情報をMPEG2エンコード処理装置から受け取り、この発生データ量情報をもとにそれから埋め込むWMの総量、埋め込み強度、埋め込み位置などのパラメータを制御するように構成する。 - 特許庁
The terminal device 2a comprises a UI display/function restriction part 23 restricting functions which can be set according to function restriction information showing functions for which the setting is prohibited and/or function for which the setting is permitted, and a function restriction information retrieval part 21 changing the function restriction information according to the operation state or operation history of the print system 1.例文帳に追加
この端末装置2aは、上記設定が禁止される機能および/または上記設定が許可される機能を示した機能制限情報に従って、上記設定が可能な機能を制限するUI表示・機能制限部23と、印刷システム1の稼動状態または稼動履歴に応じて上記機能制限情報を変更する機能制限情報検索部21と、を含む。 - 特許庁
An image data acquisition section M310 of a CPU 31 acquires a plurality of image data consecutively generated in time series by a prescribed image generating apparatus and a motion information acquisition section M320 acquires image generating state motion information being information with respect to a motion of the image generating apparatus at the production of each of acquired image data.例文帳に追加
CPU31では、画像データ取得部M310が、所定の画像生成装置により時系列に連続して生成された複数の画像データを取得すると共に、動き情報取得部M320が、上記取得した画像データと関連付けられており、取得した画像データの各々の生成時における画像生成装置の動きに関する情報である画像生成時動き情報を、取得する。 - 特許庁
To provide an image reproduction device that reads image information from a recording medium recording image information and sub image information such as a DVD, outputs the composite of a main image and a sub image, is provided with a function of magnifying each of the main image and the sub image and can prevent the sub image from being displayed in a partially or entirely missing state when magnifying the images.例文帳に追加
DVDのような画像情報と副画像情報が記録された記録媒体からこれらの画像情報を読み出し、主画像と副画像とを合成して出力する画像再生装置において、主画像と副画像の各々を拡大する機能を備えて画像を拡大する場合に、副画像が部分的あるいは全て欠落した状態で表示されることを防止する。 - 特許庁
This project management system for managing the task of the project with the information regarding the task has a task log storage means to store the information regarding the task, and a task state detection means to detect as an attention task the task of which quantity of the information regarding the task stored in the task log storage means has increased by predetermined quantity within a predetermined period of time.例文帳に追加
プロジェクトのタスクに係る情報によりタスクを管理するプロジェクト管理システムであって、タスクに係る情報を記憶するタスクログ記憶手段と、前記タスクログ記憶手段に記憶されたタスクに係る情報の量が、所定期間内に所定量増加したタスクを、注目タスクとして検出するタスク状況検出手段と、を有することを特徴とする。 - 特許庁
(ii) Information concerning a juridical person or other entities (excluding the State, Incorporated Administrative Agencies, etc., local public entities and Local Incorporated Administrative Agencies. hereinafter referred to as a "Juridical Person, etc."), or information concerning the business of an individual who operates the said business, which corresponds to the following, provided; however, that information which is found necessary to be disclosed in order to protect a person's life, health, livelihood, or property shall be excluded. 例文帳に追加
二 法人その他の団体(国、独立行政法人等、地方公共団体及び地方独立行政法人を除く。以下「法人等」という。)に関する情報又は事業を営む個人の当該事業に関する情報であって、次に掲げるもの。ただし、人の生命、健康、生活又は財産を保護するため、公にすることが必要であると認められる情報を除く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 8 In order to support the measures for the protection of personal information formulated or implemented by local governments and the activities performed by citizens, entities, and others to ensure the proper handling of personal information, the State shall provide information, formulate guidelines to ensure the appropriate and effective implementation of measures to be taken by entities and others, and take any other necessary measures. 例文帳に追加
第八条 国は、地方公共団体が策定し、又は実施する個人情報の保護に関する施策及び国民又は事業者等が個人情報の適正な取扱いの確保に関して行う活動を支援するため、情報の提供、事業者等が講ずべき措置の適切かつ有効な実施を図るための指針の策定その他の必要な措置を講ずるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a salesroom integrated monitoring system for organizing a store management strategy system by which proper and effective information for improving a salesroom is easily obtained by inputting information about merchandise such as the contents of the merchandise, a salesroom position, a display state, and sales, and also inputting flow line information about the movement of customers in the salesroom, etc.例文帳に追加
商品の内容、売場の位置、陳列の状態および売上げ等の商品に関する情報を入力すると共に、売場等に対する来店客の移動等に関する動線情報を入力することにより、売場改善のための適正かつ有効な情報を容易に得られる店舗経営戦略システムを構築することができる売場統合監視システムを提供する。 - 特許庁
When a state that the obstacle on the road once detected by the detecting device, can not be detected by the detecting device thereafter, the information capable of not being detected by the detecting device is prepared by the estimation on the basis of the information collected in the past, and the information is provided to a driver through the communicating device between the road and the vehicle.例文帳に追加
検出装置にて一旦検出された道路上の障害物が、その後検出装置にて検出できない状況が発生した場合に、検出装置にて検出できない情報を、過去に収集した情報から推測して作成し、路車間通信装置を介してその情報をドライバに提供することを特徴とした障害物検出データの補正を行う路側処理装置。 - 特許庁
The information processing apparatus constituting the control system includes an execution part for executing an application, a threshold value setting part for setting a threshold value for determining timing of changing the operation state of the external equipment, in response to the executing application, a first detecting part for detecting an input signal to the information processing apparatus, and a first transceiving part for transceiving information to/from the external equipment.例文帳に追加
制御システムを構成する情報処理装置は、アプリケーションを実行する実行部と、実行されているアプリケーションに応じて外部機器の動作状態の変更のタイミングを決定する閾値を設定する閾値設定部と、情報処理装置に対する入力信号を検出する第1の検出部と、外部機器との間で情報を送受信する第1の送受信部とを有する。 - 特許庁
This device comprises a seat desiring person information acquiring section 161 acquiring information of age and physical state of the passenger from an IC card at the time of riding, a passenger extracting section 165 extracting persons meeting the predetermined conditions from the acquired information, and a notification output section 166 outputting notification for other passengers to promote the extracted passengers to give the seat.例文帳に追加
乗車時に乗客の年齢や身体状態などの情報をICカードから取得する着席希望者情報取得部161と、取得された情報から所定の条件を満たす乗客を抽出する乗客抽出部165と、他の乗客が抽出された乗客に対して座席を譲るよう促す通知を出力する通知出力部166とを備える。 - 特許庁
In a living body collating device 1 which authenticates a person by biological information, authorized authentication information is manager's authentication information input by an input section 13, and an operating mode of a face collating device 1 is made to shift to a manager mode, only when the operation under the manager mode of the face collating device 1 is set as an authorized state.例文帳に追加
生体情報により人物を認証する生体照合装置1では、入力部13により入力された管理者の認証情報が正当な認証情報であり、かつ、当該顔照合装置1の管理者モードでの動作が許可状態に設定する場合のみ、当該顔照合装置1の動作モードを管理者モードへ移行させるようにしたものである。 - 特許庁
The game machine 1 executes a jackpot game at a first large prize hole 11 positioned at a first entry area when execution of a jackpot game is determined based on determination information and a game state after completion of the jackpot game is set to a non-specific game state.例文帳に追加
本発明に係る遊技機1は、判定情報に基づいて、大当たり遊技を実行する旨が判定され、大当たり遊技の終了後の遊技状態が非特定遊技状態に設定される場合には、第1進入領域に位置する第1大入賞口11で大当たり遊技を実行する。 - 特許庁
A VCS (visual communication system) server 11 waits for a change in a connection state and transmits communicating member information to a VCS client A during receiving notification involved in the change in the connection state of the VCS client A even when notification of connection completion or end is received from the VCS client A.例文帳に追加
VCSサーバ11は、VCSクライアントAから接続の完了又は終了の通知を受信した場合であっても、VCSクライアントAの接続状態の変化を伴う通知を受信している場合には、該接続状態の変化を待って通信中メンバ情報をVCSクライアントAに送信する。 - 特許庁
A prescheduler 13 reads out the queue state information regarding the selected queue from the memory 12 in a queue state by executing prescheduling, which is for previously selecting the queue highly likely to be required in actual scheduling, to the scheduling as processing for allowing stored packets to be outputted by selecting any one of the queues Q1-Qn.例文帳に追加
プレスケジューラ13は、どのキューを選択して蓄積パケットを出力させるかの処理であるスケジューリングに対して、実際のスケジューリングで必要となる可能性があるキューをあらかじめ選択するプレスケジューリングを行って、選択したキューに関するキュー状態情報をキュー状態メモリ12から読み出す。 - 特許庁
The method is provided to statistically analyze executed business process history information, to predict a business process which is highly likely to shift to an execution state the next among business process instances put in a standby state on the basis of the analytic result, and to execute in advance activity to be executed in the future by the business process instance.例文帳に追加
実行済みのビジネスプロセス履歴情報を統計的に分析し、その分析結果に基いて待機状態にあるビジネスプロセスインスタンスの中で次に実行状態に遷移する可能性の高いビジネスプロセスを予測して、ビジネスプロセスインスタンスが将来実行すべきアクティビティを予め実行しておく。 - 特許庁
Subsequently, after power supply from the external power source 2 or from the auxiliary power source 3 is started to actuate the image forming apparatus 1, the control unit 6 analyzes a state immediately before power-OFF or can return the apparatus to the state immediately before power-OFF by reading the device information stored in the recording part 7.例文帳に追加
その後、外部電源2又は補助電源3から電力供給が開始され、画像形成装置1が起動した後は、制御部6は記録部7に保存された機器情報を読み出すことで、電源オフ直前の状態を解析したり、電源オフ直前の状態に復帰させたりすることが出来る。 - 特許庁
A CM detection block 50 having a no-sound detector 501 which detects a section wherein the soundless state of a sound signal lasts for a longer time than the regulated time, a memory 502 which stores information on the soundless state, and a CM section detector 503 which detects a CM section from the interval between soundless sections.例文帳に追加
規定時間以上、音声信号の無音状態が続く区間を検出する無音検出器501と、無音区間の情報を記憶するメモリ502と、無音区間の間隔からCM区間を検出するCM区間検出器503とを有するCM検出ブロック50によりCMを検出する。 - 特許庁
A CPU 10 of a lens device 1 detects a focus state by acquiring a focus evaluated value showing the level of the contrast of a subject image formed by an optical system from an AF circuit 30, and displaying the focus information within a view finder 54 or the like according to the detected focus state during MF control or the like.例文帳に追加
レンズ装置1のCPU10は、MF制御時等において、光学系により結像された被写体像のコントラストの高さを示す焦点評価値をAF回路30から取得してピント状態を検出し、その検出したピント状態に従ってビューファインダ54等にピント情報を表示する。 - 特許庁
Since the output of the operation state flag logical operation circuit 8 is the result of several past logical operations of operation state flags in the operation circuit 3, the condition decision processing which is performed by plural operation instructions is executed by one conditional branch instruction in this information processor by this operation.例文帳に追加
演算状態フラグ論理演算回路8の出力は、過去数回分の演算回路3における演算状態フラグの論理演算結果であることから、この動作により本情報処理装置では複数の演算命令により判定される条件判断処理を1つの条件分岐命令により実行することを可能とする。 - 特許庁
When an operator rotatingly operates the JOG dial 10 by making these buttons 14 to 17 to be in ON states, a pulse encoder 19 and a system controller A detect the rotated state and the controller makes the audio DSP 6 provided in the reproduction system B work a the musical information in accordance with the rotated state.例文帳に追加
操作者がこれらの操作ボタン14〜17をオン状態にして、JOGダイヤル10を回転操作すると、その回転状態をパルスエンコーダ19及びシステムコントローラAが検出し、再生系Bに設けられているオーディオDSP6に対し、音楽情報をその回転状態に応じて加工処理させる。 - 特許庁
An information input system comprises two external electrodes 11 and 12 arranged in a contact state with the outside, and a transistor Q3 detecting current conducted through a body of a user when the user comes into contact with the external electrodes 11 and 12 and turning into an ON state when the current is detected.例文帳に追加
本発明の情報入力装置は、外部と接触可能に配置された2つの外部電極11・12と、この外部電極11・12に使用者が接触したときに、使用者の体内を流れる電流を検出し、この電流を検出したときにON状態となるトランジスタQ3とを備えている。 - 特許庁
To provide a foodstuff recycle system for managing circulation of fertilizers and agricultural products between areas to relax the state of excess and deficiency on the fertilizers and agricultural products by collecting information on production and consumption of fertilizers and agricultural products in each area via a network to comprehend the state of excess and deficiency on the fertilizers and agricultural products.例文帳に追加
ネットワークを介して各地域における肥料や農産物の生産量と消費量に関する情報を収集して、肥料、農産物の過不足状況を把握することにより、地域間での肥料、農産物の流通を管理し、肥料、農産物の過不足状況を緩和する食品リサイクルシステムを提供する。 - 特許庁
The pachinko stand 1 stores the fact that the pachinko stand machine concerned is reserved according to the reservation request, notifies the reservation instruction containing the authentication information included in the reservation instruction to the card processing device 2, and cancels the reserved state according to the reservation requester confirming notification from the card processing device 2 to have a game enabled state.例文帳に追加
パチンコ台1は、その予約指示に応じて当該パチンコ台が予約状態であることを記憶するとともに、その予約指示に含まれる認証情報を含む予約指示を当該カード処理装置2へ通知し、そのカード処理装置2からの予約者確認通知に応じて予約状態を解除して遊技可能状態とする。 - 特許庁
To provide a broadcast receiver and receiving method realizing a viewing and listening state more suitable for the content of a program by analyzing the content of a program according to program information and automatically adjusting the viewing and listening state of video image and voice, using the results of analysis.例文帳に追加
この発明は、番組情報に基づいて番組の内容を解析し、その解析結果に基づいて映像や音声等の視聴状態を自動調整することによって、より番組の内容に適した視聴状態を実現し得るようにした放送受信装置及び放送受信方法を提供することを目的としている。 - 特許庁
To provide an image forming device without need of mounting a large capacity memory device aimed at reducing the number of restoration times from a power-saving state of the image forming device, and to provide an information processing device and a program that enable reduction of the number of restoration times from the power-saving state of the image forming device.例文帳に追加
画像形成装置の省電力状態からの復帰回数を減らす目的で大容量の記憶装置を搭載する必要のない画像形成装置、並びに画像形成装置の省電力状態からの復帰回数を減らすことを可能とする情報処理装置及びプログラムを提供する。 - 特許庁
Since individual identifying numbers acquired at the periphery until then have been recorded into a storage medium 13c, then these can be acquired as information for specifying the thief individual, when an abnormal state in which the theft action is assumed as being performed is detected by a physical state detecting unit 21 and an ID residence time managing unit 23.例文帳に追加
物理状態検知部21及びID滞在時間管理部23により、盗難行為が行われていると見なせる異常状態が検知された際には、それまでに周囲で取得された個体識別番号が記憶媒体13cに記録されており、それらを盗難者個人を特定するための情報として取得できる。 - 特許庁
To provide an information processor that allows a user to easily and visually identify a connecting state where a USB device is usable and a removal state where the USB device can be removed and to execute removal of the USB device from each USB port when no input device is connected.例文帳に追加
USB機器が使用可能な状態になった、また、取り外し可能な状態になった接続状態を簡易に視認することが可能で、且つ、入力デバイスが接続されていない場合には、各USBポートのUSB機器の取り外し処理を実行させることができる情報処理装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The acquisition unit 2 manages the state of data to be written to at least two magnetic tapes mounted on tape writing devices 5 and 6 for writing data stored in a magnetic disk 4 to the magnetic tapes, and acquires, upon completion of writing to one of the magnetic tapes, processing information showing a state of data written to the other magnetic tape.例文帳に追加
取得部2は、磁気ディスク4に格納されたデータを磁気テープに書き込むテープ書き込み装置5、6に搭載されている少なくとも2つの磁気テープへのデータの書き込み状況を管理し、1つの磁気テープへの書き込みが完了したとき、残りの磁気テープへのデータの書き込み状況を示す処理情報を取得する。 - 特許庁
In the non-volatile storage system 1000, the nonvolatile storage device 1 and host device 2 manage the state of the physical allocation unit of the nonvolatile memory, based on continuous write allocation unit information, and controls write based on the state of the physical allocation unit, to enable high-speed data write.例文帳に追加
そして、不揮発性記憶システム1000では、不揮発性記憶装置1とホスト装置2とが連続書込アロケーションユニット情報を元に不揮発性メモリの物理アロケーションユニットの状態を管理し、当該物理アロケーションユニットの状態に基づいて書き込みを制御するため、高速なデータの書込みが可能となる。 - 特許庁
When whether the optical information reader is in an incident state in which an external light from the outside of a casing 11 is made incident on a plurality of opening parts 51 to 57 formed in a grip part 50 of the casing 11, is detected for each of the opening parts, a gripping state in which the grip part 50 is held is estimated on the basis of each of the incident states.例文帳に追加
筐体11の把持部50に形成される複数の開口部51〜57に筐体11外からの外来光が入射している入射状態であるか否かについて開口部毎に検知されると、これら各入射状態に基づいて把持部50を把持する把持状態が推定される。 - 特許庁
When calculating a range walk compensation quantity, the detection information on a target in a polar coordinate system is used to calculate the state vector of an orthogonal coordinate system wherein the movement of a target is expressed nearly actual, and range walk compensation quantity per pulse is calculated from the state vector, thereby reducing the error.例文帳に追加
レンジウォーク補償量を算出する際に、極座標系の目標の検出情報から、目標の運動がより実際に近いものとして表現される直交座標系の状態ベクトルを算出し、この状態ベクトルからパルス毎のレンジウォーク補償量を算出することにより、その誤差を低減する。 - 特許庁
This portable information display terminal 1 comprises: a frame 20; an inclination sensor 53 for detecting the usage state; a timer 51a for detecting the present time; and control unit 51 for starting an application program corresponding to the usage state detected by the inclination sensor 53 and the present time detected by the timer 51a.例文帳に追加
この携帯情報表示端末1は、フレーム20と、使用状態を検出するための傾きセンサ53と、現在時刻を検出するタイマー51aと、傾きセンサ53により検出された使用状態、および、タイマー51aにより検出された現在時刻に対応するアプリケーションプログラムを起動する制御部51とを備えている。 - 特許庁
The information processing apparatus includes a non-use start time acquisition unit 36 which, when a prescribed time passes after a working window becomes non-active, determines the application program to have switched to a non-use state and acquires the time when the working window is determined to be not active, as the start time of the non-use state.例文帳に追加
本発明に係る情報処理装置は、作業ウインドウが非アクティブになってから所定の時間が経過すると、アプリケーションプログラムが非使用状態に移行したと判定して作業ウインドウがアクティブでないと判定された時刻を非使用状態の開始時刻として取得する非使用開始時刻取得部36を備える。 - 特許庁
An information processing device comprises: plural processors; and a scheduler that, when a specific task comes into an execution state in any of the plural processors, brings all the other tasks having priority lower than that of the specific task into an execution standby state until completion of processing of the specific task.例文帳に追加
本発明の情報処理装置は、複数のプロセッサと、前記複数のプロセッサのいずれかにおいて特定のタスクが実行状態になった場合、前記特定のタスクよりも優先度が低い他の全てのタスクを、前記特定のタスクの処理が終了するまで、実行待ち状態にするスケジューラと、を有する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|