Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「subject position」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「subject position」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > subject positionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

subject positionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1472



例文

To solve the problem in that the observer cannot visually observe a subject and it is difficult to move an irradiation unit to a measurement position with high accuracy.例文帳に追加

被検体を目視確認することができない場合、測定位置に照射手段を高精度で移動させることが難しい。 - 特許庁

To provide an imaging apparatus which can take an image of a moving subject accurately at a required position within a structural outline.例文帳に追加

移動している被写体を構図内における所望の位置で精度よく撮影することが可能な撮像装置を提供する。 - 特許庁

A determination unit 84 determines whether or not the position of the player 100 in the three-dimensional space is contained in a determination subject space.例文帳に追加

判定部84は、3次元空間におけるプレイヤ100の位置が判定対象空間内に含まれるか否かを判定する。 - 特許庁

To provide a magnetic resonance imaging apparatus having high accuracy for detecting a position of a site changing accordance with a body movement of a subject.例文帳に追加

被検体の体動に伴って変位する部位の位置の検出精度が高い磁気共鳴イメージング装置を提供する。 - 特許庁

例文

The optical system component 7 is attached to the circuit board 3 at a position for forming a subject image in the solid imaging element 5.例文帳に追加

光学系部品7は、固体撮像素子5に被写体像を形成する位置にて回路基板3に取り付けられている。 - 特許庁


例文

An analysis exclusion area deciding section 17 excludes the data acquired from the detected position of the blood flow from the subject for analysis.例文帳に追加

解析除外領域決定部17は、検出された血流の位置から得られたデータを解析対象から除外する。 - 特許庁

The weight of the subject is measured beforehand and the position of the support table part 5 is controlled in the vertical direction to match the weight.例文帳に追加

事前に被検体の重量を測定し、それに見合った位置になる様、サポートテーブル部5の位置を鉛直方向に制御する。 - 特許庁

Preferably, on the upper surface of the sheet body 2 is applied a mark 13 of a human shape showing an appropriate lying position of the subject.例文帳に追加

シーツ本体2の上面には、被験者の適切な就寝位置を示す人型のマーク13が付されていることが望ましい。 - 特許庁

A sphere shape 801 with a subject point P as a center and radius d proposes to the user a position and size of a focused area.例文帳に追加

被写体点Pを中心とし半径dの球図形801は、ユーザに関心領域の位置及びサイズを提示する。 - 特許庁

例文

By devising the arrangement of the microphones 155 and 161, the subject position is estimated, even when a camera is held in vertical or horizontal orientation.例文帳に追加

また、マイク155、161の配置を工夫することで、カメラを縦や横に構えた場合でも、被写体位置の推定が可能となる。 - 特許庁

例文

Then, the position of the focus lens 13 for focusing on the subject is calculated on the basis of the necessary number of evaluation values acquired.例文帳に追加

そして、取得された必要な数の評価値に基づいて被写体に合焦するフォーカスレンズ13の位置が算出される。 - 特許庁

To provide a small gamma camera capable of detecting in a short time the stacked position of radiation sources administered to a subject.例文帳に追加

被検体に投与した放射線源の集積位置を確実かつ短時間に検出できる小型のガンマカメラを提供する。 - 特許庁

To obtain the subject method capable of facilitating the position adjusting work of a variable resistor.例文帳に追加

可変抵抗体の位置調整作業の容易化を図ることができる精穀装置における可変抵抗体の位置調整方法を得る。 - 特許庁

To provide an ophthalmic apparatus which can detect the position of a subject eye assuredly, provides a flicker-free display screen, and has high operability of alignment.例文帳に追加

、被検眼の位置を確実に検出でき、表示画面がちらつかず、アライメントの操作性が高い眼科装置を提供する。 - 特許庁

To provide an object recognition apparatus for recognizing at high speed the position of a subject to be monitored that is photographed by a video camera etc.例文帳に追加

ビデオカメラなどで撮影した監視対象物の位置を高速認識することができる物体認識装置を提供する。 - 特許庁

When a subject position changes, close-distance focusing is carried out by moving the fourth lens group GR4 in the direction of the optical axis.例文帳に追加

被写体位置が変化する際には、第4レンズ群GR4の光軸方向への移動により近距離合焦を行う。 - 特許庁

When it reaches the radio frequency (f_e) (S1015), the controller determines that the relative position of the main subject is acquired within the angle of field.例文帳に追加

無線周波数f_eまで達すると(S1015)、主要被写体の相対位置を画角の範囲内に捕捉したと判定する。 - 特許庁

To provide an automatic imaging device which can obtain a photograph having a subject imaged at a proper position.例文帳に追加

本発明では、被撮像者が適切な位置に写し出された写真を容易に得ることが可能な自動撮像装置を提供する。 - 特許庁

The imaging apparatus includes: an imaging section; a template storage section; a subject tracking section; a position storage section; a focusing section; and a control section.例文帳に追加

撮像装置は、撮像部と、テンプレート記憶部と、被写体追尾部と、位置記憶部と、焦点調節部と、制御部とを備える。 - 特許庁

When judging that the distance to the subject is shorter than a strobe light reaching distance based on the position information, strobe light emission is inhibited.例文帳に追加

また、位置情報を元に被写体までの距離がストロボ到達距離よりも短い場合には、ストロボ発光を禁止する。 - 特許庁

A photographer manually adjusts the direction of a camera body 1 so that the light is at a desired position of the subject 30.例文帳に追加

撮影者は、その光が被写体30の所望の位置となるようにカメラ本体1の向きを手動により調節する。 - 特許庁

To effectively restrain a shadow from being cast on a frame image even when stereo photography is formed at a position near to a subject.例文帳に追加

被写体に近い位置でステレオ撮影を行うときでもコマ画像に影が生じるのを効果的に抑制できるようにする。 - 特許庁

A plurality of feature data not dependent on the rotating position of the subject are obtained from the pixels of the concentric circles.例文帳に追加

各同心円に対して、その同心円の画素から前記被検体の回転位置に依存しない複数の特徴データを得る。 - 特許庁

The position and the distance of the subject within the photographic image are obtained by light receiving lenses 21a and 21b and sensor arrays 22a and 22b.例文帳に追加

また、受光レンズ21a、21bとセンサアレイ22a、22bによって撮影画面内の被写体の位置と距離が求められる。 - 特許庁

The bar 6 shows a zoom position where a subject is approximated most of all the zoom areas for photography in a macro photography mode.例文帳に追加

このバー6は、マクロ撮影モード時に、全ズーム領域の中で最も被写体に近接して撮影できるズームポジションを示す。 - 特許庁

In 874, he and his father relinquished their imperial descent and became commoners, taking the surname "Taira" and descending to subject status; Sadafumi took a position as deputy commander of the Palace Guard of the Left, Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) post. 例文帳に追加

874年(貞観_(日本)16年)父とともに平姓を賜って臣籍に下り、従五位上左兵衛佐に至る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The brightness detectors 6-1 and 6-2 are arranged in the vicinity of a position where the subject 7 is arranged from the image reader 11.例文帳に追加

明るさ検出器6−1、6−2は、画像読取器11より被写体7が配置される位置の近傍に配置されている。 - 特許庁

When the difference between the achieved size of the subject and the reference size of the subject exceeds a predetermined threshold value and the position of the zoom lens reaches a wide-angle end or a telephoto end, the imaging device updates the reference size on the basis of the achieved size of the subject.例文帳に追加

そして、撮像装置が、取得された被写体のサイズと被写体の基準サイズとの差が所定の閾値を超えており、かつ、ズームレンズの位置が広角端又は望遠端に達している場合に、上記取得された被写体のサイズで基準サイズを更新する。 - 特許庁

If a person detecting means determines that a subject is not a person in S3, a laser distance measuring device irradiates the subject with a laser beam and detects a reflection light therefrom in S4, thereby measuring the distance from the photographing position to the subject.例文帳に追加

S3において、人物検出手段によって被写体像が人物でないと判定されると、S4において、レーザー測距装置により、被写体にレーザー光が照射されてその反射光が検出されることで、撮影位置から被写体までの距離が計測される。 - 特許庁

A means 31 for creating an image for output estimates the position of a user subject according to an operational determination result of a means 16 for determining operation (S3), and extracts a whole of a user subject or a partial image including a part of the user subject from the image received from a camera 200 (S4).例文帳に追加

出力用画像作成手段31は、操作判定手段16の操作判定結果に応じてユーザ被写体の位置を推測し(S3)、カメラ200から受信した画像からユーザ被写体の全部または一部を含む部分画像を抽出する(S4)。 - 特許庁

To provide an ophthalmological equipment capable of eliminating the need of making a subject perform the operation of changing the position and direction of a face and making the subject able to concentrate on alignment adjustment, measurement and observation without performing the action of instruction such an operation to the subject or opening an eyelid.例文帳に追加

被検者は顔の位置や向きを変える動作をしなくて済み、検者は被検者にそのような動作を指示したり、まぶたを開かせるという行動をすることなく、アライメント調整、測定、観察に専念できるようにした眼科機器を提供すること。 - 特許庁

When the shutter key is fully depressed, an appropriate subject distance L' is calculated from the subject distance L and the moving distances ΔLx, ΔLy and ΔLz, and a focusing lens is moved directly, to a position corresponding to the distance L' (SA8 and SA9).例文帳に追加

シャッターキーの全押し時に、被写体距離(L)と移動距離(ΔLx,ΔLy,ΔLz)とから適正な被写体距離(L')を算出し、距離(L')に応じた位置にフォーカスレンズを直接移動する(SA8,SA9)。 - 特許庁

Herein, however, since it may be possible to make composition unnatural by placing a subject out of the center of the like, subject detection is performed and a second trimming range candidate is determined so as to make the position equal (S26).例文帳に追加

ただ、その場合被写体が中央から外れるなどして構図が不自然になる可能性があるため、被写体検出を行い、その位置が均等になるよう第2のトリミング範囲候補を決める(S26)。 - 特許庁

It is recognized that for the size and position of a subject 22, pre-subject filtering 60, 62 and collimating of a radiation beam may be insufficient to completely prevent saturation of the detectors 20.例文帳に追加

被検体(22)の寸法及び位置について、放射線ビーム(54)の被検体前方フィルタ処理(60、62)及びコリメートでは検出器(20)飽和を完全に防ぐには不十分な場合があることを認識する。 - 特許庁

When the parallel plane plate 91 is inclined to the imaging device 10, an angle of incidence of subject light 20 is changed, and a position of a subject image imaged and projected on the imaging device 10 is moved from A to B.例文帳に追加

平行平板91が撮像素子10に対して傾くと被写体光20の入射角が変化し、撮像素子10に結像投影される被写体像の位置がAからBに移動する。 - 特許庁

This image corresponding apparatus determines the composition of a subject detected from a pickup image obtained by an image pickup apparatus, and drives a universal head in a panning/tilting direction so that the position of the in-image subject according to the determined composition can be obtained.例文帳に追加

撮像装置により得られる撮像画像から検出した被写体の構図を判定して、判定構図に応じた画像内被写体位置が得られるようにパン・チルト方向に雲台を駆動する。 - 特許庁

Consequently, the possibility of early detection of a subject included in an imaging visual angle range can be improved, on the assumption that there is a strong possibility that the subject exists at a position where the imaging direction is turned upward.例文帳に追加

これにより、撮像方向が上側に向く位置に被写体が在る可能性が高いことを前提として、早期に被写体が撮像視野角範囲に収まって検出される可能性を高くする。 - 特許庁

Thereby, the tele-image which is a telephoto image in which a desired subject is zoomed, and the trimming wide-image which is a wide-angle image in which the subject can exist at a position other than the center of the image are simultaneously obtained.例文帳に追加

これにより、所望の被写体をズーミングした望遠画像であるテレ画像と、画像中央以外に当該被写体の存在しうる広角画像であるトリミングワイド画像とが同時に得られる。 - 特許庁

To estimate a position of a region of interest (ROI) of a subject by appropriately calculating move information even in the case where moving amounts are considerably different among a plurality of subject regions on an image.例文帳に追加

画像上での複数の被写体領域の移動量が大きく異なる場合にも適切に移動情報を算出し、注目する被写体領域の位置を推定することを目的とする。 - 特許庁

A foreign matter detection means 37 detects the presence or absence of a foreign matter included in a subject, its position, and its size based on penetration image information of the subject obtained by a penetration image acquisition means 31.例文帳に追加

異物検出手段37は、透過画像取得手段31によって得られた被検査体の透過画像情報に基づいて被検査体に含まれる異物の有無、位置および大きさを検出する。 - 特許庁

To provide an image processor that improves reliability to detection results when detecting a subject position on the basis of a plurality of image data obtained by continuously photographing the same subject.例文帳に追加

同一の被写体を連続撮影して得られた複数の画像データに基づいて被写体の位置を検出する際、検出結果に対する信頼性を向上させた画像処理装置を提供する。 - 特許庁

Subject light is conducted to a photographic lens installed in a vertical direction of a camera body 101 by projecting a reflective mirror 111 to a photographing position where subject light can be conducted only at the time of photography and photographing is carried out.例文帳に追加

撮影時にだけ、反射ミラー111を、被写体光を導ける撮影位置まで突出させ、カメラボディ101の高さ方向に配備された撮影レンズに被写体光を導き、撮影を行う。 - 特許庁

To provide a method of judging the position of a medical instrument partially inserted into a subject in a three-dimensional image data set of the subject in high precion and at a low price.例文帳に追加

本発明は、検査対象物の3次元画像データセットにおいて検査対象物の中に部分的に導入された医療器具の高精度かつ低価格の位置判定方法の提供を目的とする。 - 特許庁

To provide a multipoint range finder which performs a highly precise range finding processing by deciding the position of a main subject image in a photographic picture plane and performing a sure focus detecting processing for the main subject image.例文帳に追加

主要被写体像の撮影画面内での位置を判別し主要被写体像に対し確実に焦点検出処理を行ない高精度な測距処理を実行する多点測距装置を提供する。 - 特許庁

To obtain elevator equipment which can diagnose whether or not the position of a detection subject detector with respect to the detection subject is normal when the cage is stopped and which has reduced costs.例文帳に追加

かごの停止時における被検出体検出器の被検出体に対する位置が正常であるか否かの診断を行うことができ、コストの低減化を図ることができるエレベータ装置を得る。 - 特許庁

To sense a position of a capsule type medical device inside a subject without being inhibited by an eddy current generated to a body surface when magnetically guiding the capsule type medical device inside the subject.例文帳に追加

被検体内のカプセル型医療装置を磁気誘導する際に体表面に発生した渦電流に阻害されずに、被検体内におけるカプセル型医療装置の位置を検出できること。 - 特許庁

Even if a target subject can not be detected temporarily, in accordance with a time during which a display indicating a position of that subject is indicated, it is selected whether to continuously indicate that display.例文帳に追加

一時的に目的とする対象が検出できなくなっても、その被写体の位置を示す表示を表示していた時間に応じて、その表示を継続して表示するか否かを選択する。 - 特許庁

A bone region estimating section 5a estimates a three-dimensional position of the bone region of the subject based on non-contrast volume data regarding the subject with no contrast agent injected into his/her vascular territory.例文帳に追加

骨領域推定部5aは、血管領域に造影剤が注入されない状態の被検体に関する非造影ボリュームデータに基づいて、被検体の骨領域の3次元位置を推定する。 - 特許庁

When a release button is half-pressed, a microcomputer adjusts the focus, converts a detected focusing position of a photographic lens into a subject distance, and decides the kind of a subject to specify a proper photographic mode.例文帳に追加

レリーズボタンが半押しされると、マイクロコンピュータが焦点調節を行い、検出された撮影レンズの合焦位置から被写体距離を換算し、被写体種別を判定し、適切な撮影モードを特定する。 - 特許庁

例文

To actively control at least one of the position and direction of an imaging field in a subject and to observe a desired site in the subject surely in a short time.例文帳に追加

被検体内に対する撮像視野の位置および方向の少なくとも一つを能動的に制御でき、被検体内の所望の観察部位を短時間且つ確実に観察できることを目的とする。 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS