例文 (70件) |
z-connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 70件
A printed wiring board is constituted in such a way that the solder resist on the connection pad forming surface of the main body 10 of the board is formed on the site of the via lands 103 of via holes protruded from the connection pads 101 so that non-coated areas Z having prescribed widths may be left around the connection pads 101 except the portions of the via lands 103 protruded from the pads 101.例文帳に追加
配線板本体10の接続パッド形成面のソルダーレジスト12を、ビアのビアランド103の接続パッド101からなはみ出した部位上に形成すると共に、そのビアランド103の接続パッド101からはみ出した部位以外の接続パッド101の周囲に所定間隔だけ非被着領域Zを残して被着形成するように構成したものである。 - 特許庁
A connection mechanism 21 connects an output shaft 20 of the electric motor 16 to ends 20a, 18a facing each other of the worm shaft 18 with a space S2 as a play formed in the direction Z orthogonal to the shaft in a torque transmitting manner.例文帳に追加
連結機構21が、電動モータ16の出力軸20およびウォーム軸18の相対向する端部20a,18aを軸直角方向Zに遊びとしての隙間S2を設けて互いにトルク伝達可能に連結する。 - 特許庁
To provide a protecting structure for a resin connector capable of surely preventing the generation of breakdown in a fitting pipe side connection part of the resin connector even if external force such as a strong impact is applied from the y-axial direction crossing the z-axial direction.例文帳に追加
強い衝撃などの外力がz軸方向と直行するy軸方向から作用しても樹脂製コネクタの取付配管側接続部の折損を確実に防止することができる樹脂製コネクタの保護構造を提供する。 - 特許庁
To provide a corner cutting edge replacement type tip and a milling cutter improved in machining accuracy on a side surface by reducing a stage difference in a connection part in a Z-axial direction of side surfaces formed in a workpiece in a stage machining process.例文帳に追加
隅削り用の刃先交換式チップとミーリングカッタを、段加工でワークに形成される側面のZ軸方向のつなぎ部での段差が小さくなって側面の加工精度が高まるように改善することを課題としている。 - 特許庁
To provide a method for generating multiple connection optical retardation with a rotation reflection body in optical coherence tomography and the device of optical coherence tomography with high scanning speed in a depth direction (a Z direction), capable of simultaneously and continuously imaging a tomography image.例文帳に追加
奥行き方向(Z方向)の走査速度が速く、同時に多重に連続して断層画像を映像化できる、光コヒーレンストモグラフィーにおける回転反射体による多重連光遅延発生方法及び光コヒーレンストモグラフィー装置を提供する。 - 特許庁
In the data processing part, while using the atomic species information, the hole number information, the length information and further connection number information showing which coupling rod is inserted and connected, the molecular coordinate data of Z-matrix form are generated.例文帳に追加
データ処理部では、原子種情報と孔番号情報と長さ情報と、更には結合棒が何番目に挿入されて接続されたものであるかを示す接続番号情報とを用いて、Z−マトリックス形式の分子座標データを生成する。 - 特許庁
Further, separation and coupling include parallel connection of a Zener diode Z and a capacitor C1, a photo diode LED2, a resistance R2, and a circuit 4 which is electrically separated from the current loop and includes the second reception PIN diode PIN2 of the opto-isolator 1.例文帳に追加
分離結合はさらに、ツェナーダイオードZおよびキャパシタC1の並列結合と、フォトダイオードLED2と、抵抗R2と、電流ループから電気的に分離され、かつ前記オプトアイソレータ1の第2受信PINダイオードPIN2を含む回路4と、を含む。 - 特許庁
One plural internal electrode layers 2a and 2c are extended, while being separated into two corner parts W and Z on both sides of the end part of the laminated body 1, where an external terminal electrode is formed for connection to the one external terminal electrode.例文帳に追加
そして、前記複数の一方の内部電極層2a、2cは、一方の外部端子電極3に、該外部端子電極3が形成される積層体1端部の両側の2つの角部W、Zに各々分かれて延出して接続されている。 - 特許庁
The calculation part 3 separates electric resistance rX from the surface side connection part 01X1 to the detection part A0101 and electric resistance rY from the back side connection part 01Y1 to the detection part A0101 from impedance Z, extracts the capacitance C of the detection part A0101, and calculates the surface pressure distribution of the sensor body 2 from the capacitance C.例文帳に追加
演算部3は、インピーダンスZから、表側接続部01X1から検出部A0101までの電気抵抗rXと、裏側接続部01Y1から検出部A0101までの電気抵抗rYと、を分離し、検出部A0101の静電容量Cを抽出し、静電容量Cから、センサ本体2の面圧分布を算出する。 - 特許庁
A specific data (a capacity of the HDD, a hash value zh(x): x is a secret key character string) is recorded in a user area of the external HDD (ST18), and the HDD without the data, is not logically connected to the main equipment (physical connection is not).例文帳に追加
外付けHDDのユーザエリアに特定データ(HDDの容量、ハッシュ値z=h(x):xは非公開のキー文字列)を記録し(ST18)、そのデータが無いHDDについては本体機器との間で論理的な接続を行わない(物理的な接続の有無は問わない)。 - 特許庁
When a negative ESD pulse is applied to the external connection terminal 3 on the basis of a power supply voltage of the primary power supply terminal 4, the current limiting element Z limits an emitter current of the bipolar transistor TR1 and protects the bipolar transistor TR1 from breakdown.例文帳に追加
電流制限素子Zは、第1電源端子4の電源電圧を基準に外部接続端子3に対して負のESDパルスが印加されたときに、バイポーラトランジスタTR1のエミッタ電流を制限して、そのトランジスタTR1の破壊から保護する。 - 特許庁
The release button 3 which is a member for releasing control of a first battery 21 by the first stopper 41 or control of a second battery by the second stopper 42 drives the first stopper 41 and the second stopper 42 in the Z-axis direction to the terminal connection 19.例文帳に追加
解除ボタン3は、第1ストッパ41による第1バッテリ21の規制または第2ストッパ42による第2バッテリの規制を解除するための部材であって、第1ストッパ41および第2ストッパ42を端子接続部19に対してZ軸方向に駆動する。 - 特許庁
When a D instance 440 is deleted from a configuration file corresponding to a first instance configuration model 400, the integration tool specifies a C instance 430 that is a parent component having a z provision port for transfer connection that has been disconnected by deletion of the D instance 440.例文帳に追加
Dインスタンス440が第一のインスタンス構成モデル400に対応するコンフィグレーションファイルから削除されると、統合ツールは、Dインスタンス440の削除により非接続状態となった委譲接続用ポートであるz提供ポートを持つ親コンポーネントであるCインスタンス430を特定する。 - 特許庁
In this molded body module Z comprising the electric apparatus 3 and the electric wire 2a integrated by insert molding between a molded body 1 and a molded body 1, a conductor 2b of the electric wire 2a and an electric connection part 4 of the electric apparatus 3 are mutually contacted to allow energization.例文帳に追加
成形体1と成形体1にインサート成形されて一体化された電線2aと、電装品3とからなる成形体モジュールZであって、電線2aの導体2bと電装品3の電気接続部4とを互いに接触させて通電可能とした成形体モジュールZとする。 - 特許庁
A camera 8 can capture an incident light Z of an object image through a through-hole window 16 arranged passing from the front side to the rear side of a first case 2 while the first and second cases 2, 3 connected in an opening / closing enabled way by a connection part 4 are closed.例文帳に追加
連結部4により開閉可能に連結された第1及び第2の筐体2、3を閉じた状態で、カメラ8は、第1の筐体2の表面から裏面を貫通して設けられた貫通窓16を介して被写体画像の入射光Zを取り込み可能にした。 - 特許庁
Actuators 7_1 to 7_4 are provided to the movable frame, the fixed plate and the movable frame are connected by connection rods 77 extending in the Z axis direction of each actuator, and the movable frame is relatively movable with respect to the fixed plate at least in one direction out of an X axis direction, Y axis direction and θ direction by the operation of each actuator.例文帳に追加
可動枠にアクチュエータ7_1〜7_4が設けられ、各アクチュエータのZ軸方向にのびる連結ロッド77で固定プレートと可動枠とが連結され、各アクチュエータの作動によりX軸方向、Y軸方向及びθ方向の少なくとも一方向に、固定プレートに対して可動枠が相対移動自在である。 - 特許庁
A second outer reinforce 26 arranged in a center pillar 14 has an approximate Z-shaped cross section, and is formed by reinforcing faces 30 arranged along two vertical walls 22 respectively, and a connection face 32 connecting the two reinforcing faces 30 along a diagonal DL-1 of the center pillar 13 between the reinforcing faces 30.例文帳に追加
センターピラー14内に配置される第2アウタリインフォース26は、略「Z」字状の断面を有し、2つの縦壁22のそれぞれに沿って配置される補強面30と、補強面30の間でセンターピラー14の対角線DL−1に沿った方向で、2つの補強面30を連結する連結面32が形成されている。 - 特許庁
The galvanic battery comprises: the electrode 4 and a terminal 6 are mechanically connected with at least one collector capable of electrical and mechanical connection, and a plate shaped collector has more than one Z-shaped contact lug bent inward and outward at an acute angle.例文帳に追加
巻成電極の縁部において、電極4と端子部材6との電気的な接続及び機械的な結合のために働く少なくとも一つの集電体に機械的に結合されていると同時に導電的に接続されており、板状の集電体が、鋭角で内方にかつ外方に曲げられてZ字形を形成している一つよりも多くのコンタクトラグ2を備える。 - 特許庁
In a device which longitudinally folds a long sheet in which unit sheets with a plurality of sheet pieces laterally connected via folding lines are longitudinally connected via perforations, a ball 21 with a paper folding means Z fitted in a spindle 22 and a bar 24 are movably integrated via blocks 23a, 23b of a connection part.例文帳に追加
折り線を介して複数の葉片が横方向に連接された単位シートが切取線を介して縦方向に連接された長尺シートを連続的に前記折り線から縦方向に折り畳む装置において、用紙折り込み手段Zが支軸22に嵌め込まれたボール21とバー24が連結部のブロック23a及び23bを介して可動可能に一体化されている。 - 特許庁
A rotor rotating mechanism 27 and an attitude converting mechanism 28 are raised by a Z-axis linear driving mechanism 29, so that a connection point P may move to a position P2, in such a state that a wafer W is held in a rotor 34.例文帳に追加
ウエハWがロータ34に収納された状態で、Z軸リニア駆動機構29により、ロータ回転機構27および姿勢変換機構28を連結点Pが位置P2に移動するように上昇させ、位置P2においては、姿勢変換機構28を動作させて、ウエハWが水平保持から垂直保持の状態になるようにロータ回転機構27全体を90°回転させ、横姿勢の状態とする。 - 特許庁
例文 (70件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|