例文 (875件) |
acidic solutionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 875件
The inorganic particles which are used as a dental material and comprise 70 to 98 wt.% of silica and the oxides of one or more elements selected from Zr, Ti, La, Ba, Sr, Hf, Y, Zn, Al, and B, is characterized in that 5 to 70 wt.% and 95 to 30 wt.% of the silica originate from an acidic acid solution and a silica sol, respectively.例文帳に追加
この歯科材料用無機粒子は、含有量が70〜98重量%の範囲のシリカとZr、Ti、La、Ba、Sr、Hf、Y、Zn、Al、Bから選ばれる1種または2種以上の元素の酸化物とからなり、前記シリカの5〜70重量%が酸性珪酸液に由来し、前記シリカの30〜95重量%がシリカゾルに由来するものである。 - 特許庁
In the washing liquid preparation means 30 of the centrifugal apparatus 20 for washing cells, a washing liquid containing an alkaline water and a washing liquid containing an acidic water are prepared by electrolyzing a physiological saline solution 41a and they are continuously poured into the apparatus 20 one after the other in a predetermined period of time when a motor 1 is running to carry out a washing process in the apparatus 20.例文帳に追加
細胞洗浄遠心装置20の装置洗浄液生成手段30は供給された生理食塩水41aから電気分解によりアルカリ水および酸性水を含んだ洗浄液を生成し、これらの生成洗浄液を、モータ1を一定時間回転中に、順次、連続して装置内に注入し、装置の洗浄処理工程を実行する。 - 特許庁
Specifically, the following production method is preferable as the method for producing the compound: The optically active basic amino acid and the β-hydroxyasparatic acid salt are prepared and each formed as the aqueous solution and these solutions are passed through a strongly acidic cation exchange resin and then, an optically active β-hydroxyasparatic acid is eluted with water and the optically active amino acid is recovered by using ammonia water.例文帳に追加
強酸性陽イオン交換樹脂を用いることを特徴として、光学活性β−ヒドロキシアスパラギン酸の光学活性塩基性アミノ酸塩をこの樹脂に吸着させ、最初に水溶出により、光学活性β−ヒドロキシアスパラギン酸 を製造する方法、ついでアンモニア水で溶出することにより、光学活性塩基性アミノ酸を回収する方法を提供する。 - 特許庁
The platinum is worked to the prescribed shape by dry etching the platinum by a gaseous mixture containing rare gas, gaseous SF6 and gaseous Cl2 and after the platinum is worked to the prescribed shape by the method descried above, the mask is treated with an aqueous acidic solution in order to remove the reaction product derived from the platinum and gaseous mixture sticking to the mask.例文帳に追加
希ガス、SF_6ガス及びCl_2ガスを含む混合ガスにより、白金をドライエッチングして所定の形状に加工することにより、ならびに前記方法により白金を所定の形状に加工した後、マスクに付着した白金及び混合ガス由来の反応生成物を除去するために、酸性水溶液でマスクを処理することにより、上記課題を解決する。 - 特許庁
In the elution suppression method for the heavy metal, a protection film containing titanium oxide insoluble in acidic water and/or silicon oxide on a surface of the metal compound by bringing a solution containing a complexing agent capable of forming a complex with titanium and/or silicon or and its complex with titanium and/or silicon in contact with the soils.例文帳に追加
上記土壌類に、チタン及び/又はケイ素と錯体を形成しうる錯化剤、またはそれとチタン及び/又はケイ素との錯体を含む溶液を接触させて、該金属化合物表面上に酸性水に不溶なチタン酸化物及び/又はケイ素酸化物を含む保護膜を形成させることを特徴とする重金属の溶出抑制方法などによって提供する。 - 特許庁
In the method for producing a cured product, a compound (a) having an organic group including a radically polymerizable carbon-carbon double bond and an alkoxysilyl group in a molecule is radically polymerized and primarily cured while having the alkoxysilyl group, and the resultant primarily cured product is brought into contact with an acidic aqueous solution or water to conduct hydrolytic condensation of the alkoxysilyl group.例文帳に追加
分子中にラジカル重合可能な炭素−炭素二重結合を含んだ有機基とアルコキシシリル基とを有した化合物aを、ラジカル重合させてアルコキシシリル基を有した状態で一次硬化させ、得られた一次硬化物を酸性水溶液又は水と接触させてアルコキシシリル基を加水分解縮合させることを特徴とする硬化物の製造方法である。 - 特許庁
The production method includes: forming a nanoparticle dispersion by adding nanoparticles to a dispersant solution formed by dissolving in a nonaqueous medium a block copolymer as a dispersion stabilizer which has a unit of formula (I) and a specific polyacrylate unit and in which an amino group in the formula (I) and a specific acidic sulfuric ester and/or a specific sulfonic acid compound form a salt; and crosslinking the block copolymer.例文帳に追加
非水媒体中に、分散安定化剤として式(I)と特定のポリアクリレートとを有し、式(I)のアミノ基と、特定の酸性硫酸エステル及び/又は特定のスルホン酸化合物とが塩を形成したブロック共重合体を溶解させた分散剤溶液に、微粒子を添加してナノ微粒子分散体を形成し、ブロック共重合体を架橋させる製造法。 - 特許庁
The method for producing the tubular nano carbon includes: a step of forming a metal oxide film layer having pores by anodizing a metallic body surface; a step of depositing carbon on the in-pore surface of the metal oxide film layer to a predetermined thickness; and a step of dissolving the metal oxide film layer on which the carbon has been deposited in an alkaline or acidic aqueous solution.例文帳に追加
本発明は、金属体表面を陽極酸化して細孔を有する酸化金属膜層を形成する工程と、該酸化金属膜層の細孔内表面に炭素を所定厚さに堆積させる工程と、該炭素が堆積された前記酸化金属膜層をアルカリ性水溶液あるいは酸性水溶液により溶解する工程とを有することを特徴とする管状ナノカーボンにの製法に関するものである。 - 特許庁
There are provided the deodorant composition and deodorizing perfume composition with little change with time, such as browning reaction in a solution, which demonstrate as very high deodorizing effect as existing deodorants combining plant extracts and oxidase, and whose deodorizing effect does not decline even under acidic circumstances, by employing thymoquinone contained in a black cumin seed as an active ingredient.例文帳に追加
ブラッククミン種子に含有されるチモキノンを有効成分とすることにより、従来の植物抽出物に酸化酵素を併用した消臭剤に匹敵する、非常に高い消臭効果を示し、しかも、酸性条件下においても消臭効果が低下せず、さらには、溶液中での褐変反応などの経時変化が少ない消臭剤組成物及び消臭性香料組成物を得ることができる。 - 特許庁
The manufacturing method of the printed wiring board characterized by including processes of radiating ultraviolet rays to a panel or a base board comprised of an organic polymeric compound or a polymerizable organic compound dispersed with a photocatalyst to form a layer of a degradable resin composition on the surface, followed by removing decomposition products on the surface with an acidic or alkaline solution and performing electroless plating, and if necessary, electric plating.例文帳に追加
有機高分子化合物または重合可能な有機化合物に光触媒を分散させてなり、紫外線照射により分解可能な樹脂組成物の層を表面に形成したパネルまたは基板に、紫外線を照射した後、酸またはアルカリ溶液で表面の反応分解物を除去し、無電解めっきおよび必要により電気めっきを行う工程を含むことを特徴とするプリント配線板の製造方法。 - 特許庁
An electrolytic water forming device 20 for forming alkaline water and acidic water by electrolyzing the aqueous electrolytic solution housed in an electrolytic cell is provided and the alkaline electrolytic water formed by this electrolytic water forming device 20 is supplied through an electrolytic water supply pipe 13 to a rinse water tank 6 (or a washing drum 3) of a dishwasher 1, by which the washing water and rinse water of dishes D are obtained.例文帳に追加
電解槽内に収容した電解質水溶液を電気分解することにより、アルカリ水と酸性水を生成する電解水生成装置20を設け、この電解水生成装置20で生成したアルカリ性電解水を、食器洗浄機1のすすぎ水タンク6(または洗浄槽3)に電解水供給管13を通じて供給することにより、食器Dの洗浄水及びすすぎ水を得る。 - 特許庁
In a process of forming the anodic oxide film on the aluminum material by electrolyzing the aluminum material in an acidic solution, the method for obtaining the aluminum material having the anodic oxide film with a film thickness of 150 μm or more formed on the surface includes using a direct current superimposed with an alternating current, and electrolyzing the aluminum material while controlling the current density with time.例文帳に追加
アルミニウム材を酸性浴中で電解することにより、該アルミニウム材の表面に陽極酸化皮膜を形成するアルミニウム材の陽極酸化皮膜形成方法において、電解処理を、直流電流に交流電流を重畳させて印加し、経時的に電流密度を制御することにより行い、これによって、表面に膜厚150μm以上の陽極酸化皮膜が形成されたアルミニウム材を得る。 - 特許庁
An aluminum based base material as the material to be treated is subjected to liquid honing using abrasives consisting of alumina and/or glass beads, pickling with an acidic aqueous solution of pH 0.6 to 2.0 containing ferric ions and sulfuric acid, and chemical conversion treatment using a chemical conversion treatment liquid of pH 1.5 to 4.0 containing zirconium ions and/or titanium ions and fluorine ions.例文帳に追加
被処理材であるアルミニウム系基材に対して、アルミナ及び/又はガラスビーズからなる研磨材を用いた液体ホーニング、及び、第2鉄イオンと硫酸を含有しPHが0.6〜2.0である酸性水溶液による酸洗、及び、ジルコニウムイオン及び/又はチタニウムイオンとフッ素イオンを含有しPHが1.5〜4.0である化成処理液を用いた化成処理を適用することからなるアルミニウム系基材の塗装前処理方法。 - 特許庁
To provide a method for simply hydrolyzing an alkenyl ester compound or cleaving an alkenyl ether compound in good production efficiency without using an acidic compound and an alkaline compound and without needing such a buffer solution or nutrients as used in an enzymatic reaction or in a reaction using a microorganism, and thereby to provide a method for producing the corresponding carboxylic acid or alcohol and the corresponding ketone or aldehyde at low costs.例文帳に追加
本発明の目的は、酸性化合物やアルカリ性化合物を使用せず、また、酵素反応や微生物を用いた反応のように緩衝液や栄養源の必要もない、簡便で且つ生産効率のよい、アルケニルエステル類の加水分解方法並びにアルケニルエーテル類の開裂方法を開発し、それによって対応するカルボン酸又はアルコールとケトン又はアルデヒドを安価に製造する方法を提供することにある。 - 特許庁
The method for manufacturing the substrate for the lithographic printing plate comprising a surface-roughening processing in which an aluminum alloy sheet is electrolytically surface-roughened by using AC in an acidic solution and an anodizing treatment process characterized by using an AC wave shape with a time of 1.5-6 msec from 0 to the peak in the electrolitically surface-roughening process is provided.例文帳に追加
酸性溶液中で交流電流を使用してアルミニウム合金板を電解粗面化処理する粗面化処理工程および陽極酸化処理工程を含む平版印刷版用支持体の製造方法であって、前記電解粗面化処理において、0からピークまでに達する時間が1.5〜6msecの交流電流波形を使用することを特徴とする平版印刷版用支持体の製造方法である。 - 特許庁
The test is performed by a hydrogen charging process for immersing the flange part 12 in an acidic solution 20 to charge the test piece 10 with hydrogen, a cadmium-coating process for applying cadmium 21 to the whole surface of the test piece 10, to suppress the discharge of hydrogen from the test piece 10 and a breaking process for breaking the notch part 13, by chucking both ends of the test piece 10 and drawing it.例文帳に追加
試験では、鍔部12を酸性溶液20に浸漬することによって、試験片10に水素をチャージする水素チャージ工程と、試験片10の全表面にカドミウム21を塗布することによって、試験片10からの水素の放出を抑制するカドミウム塗布工程と、試験片10の両端をチャックして引っ張ることによって、切欠部13を破断させる破断工程と、が実施される。 - 特許庁
The resist pattern forming method includes: laying on a substrate a film comprising materials containing an alkali-soluble polyimide (A) having a siloxane structure and a photosensitive agent (B) having a quinonediazide structure; exposing and developing the film to form a resist layer having a predetermined pattern on the substrate; bringing an acidic chemical solution into contact with the resist layer; and curing the resist layer.例文帳に追加
本発明のレジストパターンの形成方法においては、シロキサン構造を有するアルカリ溶解性ポリイミド(A)及びキノンジアジド構造を有する感光剤(B)を含む材料で構成されたフィルムを基板上に積層し、前記フィルムに対して露光・現像することにより前記基板上に所定のパターンを有するレジスト層を形成し、前記レジスト層に酸性の薬液に接触させた後に前記レジスト層を硬化させる。 - 特許庁
Disclosed is the etching liquid which is composed of an acidic solution containing a permanganate of 0.05 to 10 wt.% and hydrochloric acid of 0.005 to 2 wt.%, and selectively dissolves an Ni alloy, a Cr alloy, an Ni-Cr alloy or a Cr simple substance without dissolving a copper alloy or a copper simple substance, and is used in an etching stage for a wiring board provided with conductive copper wiring.例文帳に追加
過マンガン酸塩と塩酸を含む酸性溶液からなり、銅合金又は銅単体を溶解することなく、Ni合金、Cr合金、Ni−Cr合金或いはCr単体を選択的に溶解するエッチング液で、0.05〜10重量%の過マンガン酸塩、0.005〜2重量%の塩酸を含有する酸性溶液で、導電性の銅配線を備える配線板のエッチング工程で用いられるものである。 - 特許庁
To provide an electrode for generating hydrogen which is used for an electrochemical process and is an electrode for generating hydrogen in a process such as hydrogen generation in alkaline or acidic aqueous solution, industrial electrolysis such as pure water electrolysis using an ion exchange membrane or a process for a hydrogen absorbent and can be used even in zero gap in an electrolytic cell using large current density and has an inexpensive novel metal catalyst.例文帳に追加
電気化学プロセスに用いる水素発生用電極に関し、アルカリ、酸性水溶液での水素発生、イオン交換膜を用いた純水電解などの工業電解、水素吸収材などのプロセスにおける水素発生用電極であり、大電流密度での電解槽にもゼロギャップでも使用可能であり、かつ安価な貴金属触媒を有する活性化水素発生用陰極を提供する。 - 特許庁
In the method of manufacturing the wiring board, the oxidized film on the outermost surface of the tantalum nitride layer provided on the substrate is etched and, at the same time, the azole compound is stuck to the surface of the tantalum nitride layer by treating the oxidized film with a mixed aqueous solution of an acidic etchant and the azole compound.例文帳に追加
アゾール化合物と酸性溶液とを混合したエッチング剤兼防錆剤、基体上に窒化タンタル層、不可避的窒化タンタル酸化物層及びアゾール化合物からなる防錆層を順次有する配線用基板、及び基体上の窒化タンタル最表面の酸化膜を酸性エッチング液とアゾール化合物の混合水溶液で処理して、酸化膜のエッチングと同時にアゾール化合物を表面に付着させる配線用基板の製造方法。 - 特許庁
A chitosan solution wherein chitosan is dissolved in a weakly acidic organic acid and a humic acid water extract are sprayed onto Bora soil and peat moss, respectively, and blended as main components of the nursery soil to exert many effects such as stable growth promotion, improved disease resistance, increased yield and quality of the seedlings and the resultant vegetable and flower plants.例文帳に追加
弱酸性の有機酸にキトサンを溶解させたキトサン溶解液とフミン酸水抽出液を夫々ボラ土並びにピートモスに散布し、混和して育苗用培土の主成分として構成したことにより、野菜及び花斉類の栽培において、より安定した発育促進や耐病性の向上が計られ、更に育苗する作物の収穫量増加や品質向上、作柄の安定など多くの効果が発揮されるのである。 - 特許庁
The spheric porous silica or silica/metal composite particles are obtained by adding water or an acidic aqueous solution while stirring to a mixture liquid containing a water-miscible organic solvent, alkylamines and silicates or a combination of silicates and metal salts soluble with the water- miscible organic solvent to produce a silica-alkylamine composite product, growing the product into spheric particles, and removing the alkylamines in the spheric particles.例文帳に追加
水混和性有機溶媒、アルキルアミン及びケイ酸エステル或いはケイ酸エステルと水混和性有機溶媒に可溶な金属塩との組み合わせを含む混合液に、攪拌下に水或いは酸性水溶液を添加し、生成するシリカ‐アルキルアミン複合生成物を球状粒子に成長させ、球状粒子中のアルキルアミンを除去して得られる球状多孔質シリカ乃至シリカ金属複合体粒子。 - 特許庁
The substrate for an electrophotographic photoreceptor is obtained by subjecting the photosensitive layer side surface of an aluminum or aluminum alloy substrate to etching with an acid and/or an alkali, a chemical conversion treatment with an acidic aqueous solution containing a metal salt of titanium or zirconium and an aftertreatment with a silicate solution, and the photosensitive layer side surface of the substrate comprises aluminum, oxygen and titanium, or aluminum, oxygen and zirconium.例文帳に追加
該基体がアルミニウムまたはアルミニウム合金でありかつ、該基体の感光層側の表面を酸またはアルカリあるいはアルカリと酸の両方を使用してエッチング処理を行った後にチタニウムまたはジルコニウムの金属化合物の金属塩を含有する酸性水溶液で化成処理した後に更にケイ酸塩の溶液にて後処理することを特徴とする電子写真感光体の製造方法、およびこの方法により製造された感光層側の表面にアルミニウム、酸素およびチタニウムまたはアルミニウム、酸素およびジルコニウムを含有する電子写真感光体用基体、並びに該感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置。 - 特許庁
The saccharification treatment agent and the saccharification method comprise easily subjecting lignin-containing plants such as waste mushroom bed to a crushing treatment at a relatively low temperature with hydrogen peroxide and a pineapple enzyme having a high oxidation-degradation activity catalyst efficacy in a strongly acidic region in an ortho phosphoric acid solution, oxidizing the product to produce a phosphate, and then hydrolyzing the phosphate to produce monosaccharides such as glucose, mannose, fructose and xylose.例文帳に追加
本発明は、オルトリン酸溶液に過酸化水素を用い、強酸性領域において、酸化・分解活性の触媒効力が高いパイナップル酵素を併用することにより、比較的低い温度で容易にリグニン含有物質である茸の廃床等草木樹を粉砕微粉化させた後、酸化してリン酸エステルを生成した後、これを加水分解して単糖類のグルコース、マンノース、フルクトース、キシロース等を生成する、糖化処理剤および糖化方法である。 - 特許庁
Therein, one or more deflector rollers 5a, 5b for deflecting a steel sheet running path between the acidic solution contacting device 1 and the cleaning device 3 are arranged and, on the deflector rollers 5a, 5b, water spray devices 7a, 7b for cleaning the roller surface are attached.例文帳に追加
酸性溶液接触装置(1)と、前記酸性溶液接触装置(1)と間隔を設けて配置された洗浄装置(3)と、乾燥装置(4)を備え、前記酸性溶液接触装置(1)で合金化処理後のめっき鋼板の表面に酸性溶液を接触させた後、前記酸性溶液接触装置(1)と前記洗浄装置(3)の間でめっき表面に酸化物を生成させてめっき表面に酸化物層を形成する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置であって、前記酸性溶液接触装置(1)と前記洗浄装置(3)の間に鋼板走行路を変向させるデフレクタロール(5a、5b)が1本または2本以上配置されてなり、前記デフレクタロール(5a、5b)は、ロール表面を洗浄する水スプレー装置(7a、7b)が付設されている。 - 特許庁
例文 (875件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|