例文 (999件) |
connector directionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2022件
A motor side connector 42 connected electrically to the connector 26 for discharge is fixed to the support box 25 so that the connecting direction may be the same direction as the attaching/detaching direction of the battery base 21.例文帳に追加
前記放電用コネクタ26に電気的に接続されるモータ側コネクタ42を、接続方向がバッテリーケース21の着脱方向と同一方向になるよう支持箱25に固定した。 - 特許庁
After the back shell is mounted on the housing in a direction of an arrow mark crossing a fitting direction of the connector 1, the front shell is fitted in and fixed to the housing in the fitting direction of the connector.例文帳に追加
バックシェルがコネクタ1の嵌合方向と交差する矢印方向からハウジングに組み込まれた後、フロントシェルがコネクタの嵌合方向からハウジングに組み込まれて固定される。 - 特許庁
To securely lock a connector on a plate-like connection object, and to reduce a dimension in a fitting and separation direction of the connector.例文帳に追加
コネクタを確実に板状接続対象物にロックするとともに、コネクタの嵌合離脱方向の寸法を小さくする。 - 特許庁
The connector includes a retaining slot 20 to fit a sealing member to a middle portion of a connector coupling direction Y of a socket housing 16.例文帳に追加
ソケットハウジング16のコネクタ連結方向Yの中間部にシール部材を嵌めるための保持溝20を有する。 - 特許庁
Fixing metal fittings 10 are provided on the connector 1, and the fixing metal fittings 10 have a soldered surface on the front side in the direction of the connector insertion.例文帳に追加
また、コネクタ1に固定金具10を設け、固定金具はコネクタ挿入方向前側にハンダ固定面を有する。 - 特許庁
The center parts of the connector pins 3 and 4 bulge in the inside direction of a connector 1a and each curve in an arch-like form.例文帳に追加
コネクタピン3,4は、その中央部がコネクタ1aの内部方向に膨らんで、それぞれアーチ状に湾曲している。 - 特許庁
To permit two kinds of cards different in size to be inserted in the same direction from an opening (a slot), reduce the number of parts of a dual card connector and make the connector small in size and thin.例文帳に追加
異種サイズの2種類のカードを1つの開口(スロット)から同一方向に挿入できるようにする。 - 特許庁
To provide an electric connector assembly in which even if an intermediate connector and a base board connector are shifted at a time of engagement and an external force after engagement in the direction of the contact-pressure direction of a terminal of the base board connector to an intermediate member of the intermediate connector, teminals can contact with the intermediate member at sufficient contact pressure.例文帳に追加
中間コネクタと基板用コネクタが、中間コネクタの中間部材に対する基板用コネクタの端子の接圧方向で、嵌合時のずれ、嵌合後の外力を受けても十分に接圧をもって端子が中間部材に接触できるようにすることを課題とする。 - 特許庁
To automate work for carrying, onto a wiring board, a connector wherein a direction from the connector toward a connection mating member connected to the connector intersects with a direction in which an insertion opening opens.例文帳に追加
コネクタから該コネクタが接続される接続相手部材へ向かう方向と挿入開口部が開口する方向とが互いに交差するコネクタを配線板上へ搬送する作業を、自動化する。 - 特許庁
To provide a connector which regulates looseness in engagement direction and engagement-crossing direction of a connector at the time of connector insertion engagement and surely prevents wear and tear of the connecting terminals at the time of vibration by minimizing formation change.例文帳に追加
コネクタ嵌合時のコネクタ嵌合方向および嵌合直交方向のガタを規制し、形成変更を最小限にして振動時の接続端子の摩耗などを確実に防止するコネクタを提供する。 - 特許庁
This electronic controller is equipped with the connector having at least two or more wire bonding connection surfaces on each connector terminal; and the connector terminal is electrically connected to the board by bonding a wire to the surface of the connector terminal in parallel to the connector insertion direction.例文帳に追加
コネクタ端子にワイヤボンディング接続面をすくなくとも2面以上有するコネクタを設け、前記コネクタ端子のコネクタ挿入方向と平行な面にワイヤボンディングすることで基板と電気的に接続させるようにした。 - 特許庁
To provide a connector making an area small, which is occupied by a connector in a printed circuit board, by plugging in a communication plug into a connector in a direction perpendicular to the printed circuit board by matching a plug-in direction of the communication plug and a direction of jumper pins of the connector, and at the same time, enhancing flexibility of a circuit distribution.例文帳に追加
通信プラグの差込み方向とコネクタのジャンパーピンの方向を一致させることにより、プリント基板と垂直の方向に、通信プラグをコネクタに差し込んで、コネクタがプリント基板に占める面積を小さくすると同時に、回路分布のフレキシブル性を高めるコネクタを提供する。 - 特許庁
A first connector 25 on the instrument panel 20 side is gradually moved in a vertical direction while being opposed to the second connector 15 on the engine control unit 10 side, to connect the first connector 25 to the second connector 15.例文帳に追加
インスツルメントパネル20側の第1コネクタ25をエンジンコントロールユニット10側の第2コネクタ15に対向させながら、徐々に垂直方向に移動させ、第1コネクタ25と第2コネクタ15とを結合する。 - 特許庁
The first connector 3 and the second connector 15 oppose nearly normal to their attaching and detaching direction to each other so as to realize a connector connection through the shifting of the connector bracket 14 synchronously with the operation of the fixing lever 12.例文帳に追加
第1のコネクタ3と第2のコネクタ15は、着脱方向に対して略垂直方向に対向しており、固定用レバー12の操作に同期してコネクタブラケット14が移動し、コネクタ接続がなされる。 - 特許庁
The link body 17 includes a first connector 50 and a second connector 60, and can be expanded and contracted freely by the relative movement of the first connector 50 and the second connector 60 in a depth direction 33.例文帳に追加
リンク体17は、第1連結子50と第2連結子60とを備えており、第1連結子50と第2連結子60との奥行き方向33における相対移動により伸縮自在である。 - 特許庁
To aim at compactification in the bending direction of a locking lance and simplification of a connector.例文帳に追加
コネクタの係止ランス撓み方向のコンパクト化と構造の簡素化を図る。 - 特許庁
The connector bolts 16-d are arranged in the direction in which tensile load F is applied.例文帳に追加
結合ボルト16a〜dは引張荷重Fの付加方向に配置されている。 - 特許庁
To provide a connector capable of absorbing displacement in a direction almost perpendicular to a connecting direction of a plug connector and a receptacle connector, and easily providing a predetermined spring property to a receptacle contact even when the connector is made thin and short.例文帳に追加
プラグコネクタとリセプタクルコネクタの接続方向に対して略直交する方向の位置ズレを吸収可能で、かつ薄型化かつ短寸化した場合であってもリセプタクルコンタクトに対して所定のばね性能を付与することが容易なコネクタを提供する。 - 特許庁
Right and left side faces 27B of the stepped concave portion 27 can hold the connector 30 for a substrate, with the connector 30 for a substrate being in a positioned state, by abutting against the connector 30 for a substrate from a direction nearly perpendicular to the direction in which the connector 30 for a substrate is inserted.例文帳に追加
段付凹部27の左右両側面27Bは、基板用コネクタ30の挿入方向とほぼ直交する方向から基板用コネクタ30と当接することでこの基板用コネクタ30を位置決めした状態で保持可能とされる。 - 特許庁
This is the type L coaxial connector 5 in which the connector main body part 51 and a cable clamp part 52 are provided, and in which fitting direction of an opposite connector of the connector main body part 51 and an extending direction of a coaxial cable 6 clamped by the cable clamp part 52 make approximately the right-angle.例文帳に追加
コネクタ本体部51とケーブルクランプ部52とを備え、コネクタ本体部51の相手コネクタとの嵌合方向とケーブルクランプ部52にクランプされる同軸ケーブル6の延びる方向が略直角をなしているL型同軸コネクタ5である。 - 特許庁
This connector apparatus comprises: a plurality of connector pins 4 projecting in parallel to each other from a connector body 3; a protector 5 for surrounding the connector pins 4 and moving back and forth to the connector body 3 to expose the connector pins 4; and an energization mechanism 6 for energizing the protector 5 toward the direction that it is kept at distance from the connector body 3.例文帳に追加
コネクタ本体3から平行に突出した複数のコネクタピン4と、このコネクタピン4の周囲を囲むとともにコネクタ本体3に対して進退してコネクタピン4を出没させる保護体5と、コネクタ本体3に対し保護体5を遠ざける方向に付勢する付勢機構6とを備えた。 - 特許庁
To provide a battery connector that can receive a battery from each of vertical direction or horizontal direction.例文帳に追加
バッテリーを垂直方向又は水平方向のいずれからでも受け入れることのできるバッテリーコネクタを提供する。 - 特許庁
A stopper 14 is made engaged with the connector fixing part 21 with the fitting plate inserted from a direction crossing an axis direction.例文帳に追加
取付板13を挿通したコネクタ固定部21に対してストッパ14を軸方向と交差する方向から係合させる。 - 特許庁
To provide a connector of which wire is projected to a direction orthogonal to a connecting direction of a mating side terminal.例文帳に追加
電線を相手側端子の連結方向に対して直交する方向に延出させたコネクタを提供する。 - 特許庁
The direction of the connector fitting operation is approximately orthogonal to the extended direction of the wires on the main body 18.例文帳に追加
コネクタ嵌合動作方向は、本体18上での電線延長方向に略直交する方向である。 - 特許庁
The housing holding unit 12 holds a connector housing 3 in free movement in a horizontal direction L and a vertical direction E.例文帳に追加
ハウジング保持ユニット12はコネクタハウジング3を水平方向Lと鉛直方向Eに移動自在に保持する。 - 特許庁
A direction where a connector 18a and a connector 18b are connected or separated (hereinafter referred to as the connect or separate direction of a connector) is inclined to a direction where a paper discharge tray 151 and a base 1a are separated (hereinafter referred to as the separate direction of the paper discharge tray 151) by a predetermined angle (for example, 30 degrees).例文帳に追加
コネクタ18aとコネクタ18bとが接続または分離する方向(以下、コネクタの接離方向という)は、排紙トレイ151と基体1aとが分離する方向(以下、排紙トレイ151の分離方向という)に対して予め決められた角度(例えば30°)だけ傾いている。 - 特許庁
The connector supporting part 61 has a pair of connector interposing members 62, 62 parallel to a holding plate of the connector 56 and along the adjoining direction of the each terminal 51.例文帳に追加
そして、コネクタ支持部61が、コネクタ56の保持板に対して平行、かつ、各端子51の隣接方向に沿う一対のコネクタ挟持部材62,62を有している。 - 特許庁
Holding force of the connector terminal 55 is enhanced, by providing the terminal block 50 for regulating displacement of the connector terminal 55 in the direction of fitting on the back side of the connector section 60.例文帳に追加
コネクタ部60の後側にコネクタ端子55の嵌合方向への変位を規制する端子台50を設けることにより、コネクタ端子55の保持力が向上される。 - 特許庁
And the inspection pin 1 inspects whether the female connector pin is fixed to the female connector or not as it is further pushes the female connector pin from the insertion-coupling point in an inserting direction.例文帳に追加
そして、検査子1は、メスコネクタピンに嵌合した位置から更に挿入方向にメスコネクタピンを押すことで、メスコネクタピンがメスコネクタに固定されているか否かを検査する。 - 特許庁
To provide an optical connector housing securing play in the axial direction of an optical connector having an arm, an optical connector coupling device having it, an electronic unit, and an electronic device.例文帳に追加
アームを有した光コネクタの軸方向で遊びを確保した光コネクタハウジング、それを備えた光コネクタ連結装置、電子ユニット、電子装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide a connector assembly allowing safe and certain transfer of a liquid from a first connector side to a second connector side, or to a direction opposite thereto.例文帳に追加
第1のコネクタ側から第2のコネクタ側へまたはその反対方向へ液体を安全かつ確実に移送することができるコネクタ組立体を提供すること。 - 特許庁
To provide a connector connecting structure in which center-alignment can be carried out smoothly when fitted to the opposite connector by enabling the center-alignment in the rotation direction of the connector.例文帳に追加
コネクタの回転方向の調芯を可能にして相手方のコネクタとの嵌合の際の調芯をスムーズにすることができるコネクタ接続構造を提供する。 - 特許庁
The electronic circuit package 31 is guided to a fitting position of the connector 33 while being slid along the lengthwise direction of the connector 33.例文帳に追加
電子回路パッケージ31は、コネクタ33の長手方向に沿ってスライドしながらコネクタ33の嵌合位置まで案内される。 - 特許庁
To easily confirm the direction of a connector having a cutout to prevent an incorrect insertion when the connector is mounted.例文帳に追加
誤挿入防止用切欠きが形成されたコネクタの実装時に、そのコネクタの向きの確認を容易に行えるようにする。 - 特許庁
Consequently, as shown in (E), since the dowel can move in the arrow direction within the cam groove, one connector can break away from the other connector.例文帳に追加
したがって、(E)のように、ダボはカム溝内を矢印方向に移動できるので、一方のコネクタは他方のコネクタから離脱できる。 - 特許庁
The coupling of the male side sub connector 40B is continuously performed, displacing the male side sub connector 40A to the depth of the fitting direction.例文帳に追加
そして、雄側サブコネクタ40Aを嵌合方向の奥方へ変位させつつ、続いて雄側サブコネクタ40Bの結合を行う。 - 特許庁
Besides, the structure is also provided with a reinforcing member 25 extending in the vertical direction and reinforcing the connector 6 by being fixed (S7-S10) to the connector 6.例文帳に追加
上下方向に延び、結合体6に固着(S7〜S10)されて結合体6を補強する補強材25を設ける。 - 特許庁
The connector terminals 211 of the connector 210 are elastically deformably composed at least in the contact direction of the substrate board 123.例文帳に追加
コネクタ210のコネクタ端子211は、少なくとも基板端子123の接触方向に弾性変形可能に構成されている。 - 特許庁
A guide groove is formed in the tip part of an optical connector 50 held by a connector hold part 20 entirely in the circumferential direction.例文帳に追加
コネクタ保持部20に保持された光コネクタ50の先端部には、案内溝が周方向全周にわたって形成されている。 - 特許庁
To surely fit both connectors and separate them from a connector holder by only adding the force in the connector fitting direction.例文帳に追加
コネクタ嵌合方向の力を加えるだけで、両コネクタの嵌合と、コネクタホルダからの縁切りを確実に行えるようにする。 - 特許庁
A pair of connector side guide surfaces 24 is provided to position an accessory side connector 40 in a direction orthogonal to the extending direction of the guide groove 18, that is, in the width direction of the guide groove 18.例文帳に追加
この一対のコネクタ側ガイド面24は、ガイド溝18の延在方向と直交する方向、すなわちガイド溝18の幅方向におけるアクセサリー側コネクタ40の位置決めを行うものである。 - 特許庁
A flexible print wiring board 10 has a connector connection portion 16 to be electrically connected to a connector terminal of a connector 20, and plural conductive patterns 11 are disposed in the connector connection portion 16 to be spaced from one another in the width direction of the connector connection portion 16.例文帳に追加
フレキシブルプリント配線基板10は、コネクタ20のコネクタ端子に電気的に接続されるコネクタ接続部16が設けられ、コネクタ接続部16にはコネクタ接続部16の幅方向に複数の導体パターン11が間隔をあけて配置される。 - 特許庁
In attaching an LC connector 100, an operator presses a case member 60 in an insertion direction and then a connector body 10 moves in the insertion direction through a clip member 40.例文帳に追加
LCコネクタ100の装着では、作業者がケース部材60を挿入方向に押し込むと、クリップ部材40を介してコネクタ本体10が挿入方向に移動する。 - 特許庁
Thus, the direction of the connection of the optical connector to the connector 4a with the cord is moved with respect to a rotating direction centering two orthogonal axes constituting the attaching surface.例文帳に追加
これにより、装着面を構成する2直交軸を中心とする回転方向に対して、光コネクタのコード付きコネクタ4aとの接続の向きが可動となる。 - 特許庁
When inertia force acts on the connector assembly 14 in a direction for releasing engagement between the connector assembly 14 and the lap anchor 5, the latch 39 begins to move in a direction for releasing engagement.例文帳に追加
コネクタアッシ14に、慣性力がコネクタアッシ14とラップアンカー5との係合を解除する方向に作用すると、ラッチ39が係合解除方向に移動しようとする。 - 特許庁
When the male connector 3 is engaged with a female connector 2, after rotating an coupling lever 23 by about 90° in the arrow M direction, the slider 4 is made to progress in the direction of the arrow A.例文帳に追加
雌コネクタ2と雄コネクタ3とを嵌着する際には、結合レバー23を矢印M方向に約90°回転させた後、スライダー4を矢印A方向へ前進させる。 - 特許庁
To regulate movement with both connector housings floating in a orthogonal which is orthogonal to a fitting direction.例文帳に追加
両コネクタハウジングが嵌合方向と直交する向きへ遊動するのを規制する。 - 特許庁
To provide a card connector capable of saving a space in a right-and-left direction.例文帳に追加
左右方向への省スペース化を可能とするカードコネクタの提供を目的とする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|