意味 | 例文 (771件) |
correction of distortionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 771件
The image forming apparatus 10 which scans the book document, makes shape corrections of image data of the book document, and outputs shape-corrected image data to correct distortion of the page external shape of the book document is equipped with a correction decision section 410 which decides the shape corrections of the image data made by an image correcting means 200.例文帳に追加
ブック原稿をスキャンして、このブック原稿の画像データの形状補正を行なって、形状補正した画像データを出力することにより、ブック原稿のページ外形の歪みを補正する画像形成装置10において、画像補正手段200により形状補正された画像データの形状補正を判定する補正判定部410を備えるように、画像形成装置10を構成する。 - 特許庁
Positions of symbol graphics 401-404 are quickly and exactly determined by calculating positions and size of the symbol graphics 401-404 for distortion correction in a second information image 207 from the position and size of a symbol graphic 301 in a first photographed information image 206 and by detecting the symbol graphics 401-404 near the determined positions.例文帳に追加
撮影された第1の情報画像206中のシンボル図形301の位置とサイズから、第2の情報画像207中の歪み補正用のシンボル図形401〜404の位置を割り出し、割り出された位置の付近でシンボル図形401〜404の検出を行うことにより、シンボル図形401〜404の検出を速く、正確に行う。 - 特許庁
The BCA information recording method, in which recording laser control correction to the BCA outside a user data recording area is performed and at the time of recording BCA information mark as the recording method, a recording strategy is introduced and thereby, the magnitude of bits is controlled to eliminate distortion of a reproduction signal and the large reproduction signal is made obtainable, and the optical disk are provided.例文帳に追加
ユーザーデータ記録領域外のBCAへの記録レーザ制御補正を行い、記録方法としてBCA情報マークを記録する際に記録ストラテジーを導入することでピットの大きさを制御して再生信号が歪み無く、且つ、大きな再生信号が得られるようにすることができるBCA情報記録方法及び光ディスクを提供する。 - 特許庁
In the parking assistance device 100, an image processing part 105 calculates differences (a distance and an angle) between the present position of the power receiving coil and a position of a feeding coil marker existing in an image after distortion correction processing and after viewpoint conversion processing, and a path calculation part 109 calculates a preferred path from the power receiving coil to the feeding coil marker on the basis of the differences.例文帳に追加
駐車支援装置100において、画像処理部105は、受電コイルの現在位置と、歪み補正処理後および視点変換処理後の画像内に存在する給電コイルマーカの位置との差異(距離および角度)を算出し、経路算出部109は、その差異に基づいて、受電コイルから給電コイルマーカまでの好ましい経路を算出する。 - 特許庁
In the decoding process of JPEG2000 encoded data, a detile processing section 111 corrects specific high-pass coefficients in the vicinity of tile boundary by a coefficient correction means 112 in order to suppresses tile boundary distortion produced under impact of mirroring when wavelet conversion is performed sequentially for the wavelet coefficients of each component from upper layer toward lower layer.例文帳に追加
JPEG2000符号化データの復号の過程において、デタイル処理部111は、各コンポーネントのウェーブレット係数に対し、その上位の階層から下位の階層へ向かって順に、ウェーブレット変換の際のミラリングの影響により生じたタイル境界歪みを抑制するためにタイル境界付近の特定のハイパス係数を係数補正手段112によって補正する。 - 特許庁
The path calculation part 109 continues to calculate the preferred path on the basis of the latest differences of the past, which are finally calculated in the image processing part 105, even after the image processing part 105 stops the calculation of the differences because the feeding coil marker does not exist in the image after the distortion correction processing and after the viewpoint conversion processing along with the movement of the vehicle 10.例文帳に追加
経路算出部109は、車両10の移動に伴って歪み補正処理後および視点変換処理後の画像内に給電コイルマーカが存在しなくなることにより画像処理部105が上記差異の算出を止めた後も、画像処理部105において直近で最後に算出された過去の上記差異に基づいて好ましい経路の算出を続ける。 - 特許庁
To provide a digital radio equipment adopting a power amplifier distortion compensation system by a Cartesian loop that detects a state of a DC offset and conducts offset adjustment in a usual transmission state without allowing a feedback loop side to open the loop through voltage correction thereby stably operating the transmission characteristic.例文帳に追加
本発明は、カーテシアンループによる電力増幅器歪み補償方式を有するディジタル無線機において、DCオフセットの状態を検出し、帰還ループ側で電圧を補正することでループをオープンにすることなく、通常の送信状態のままでオフセット調整を行うことによって送信特性を安定に動作させる。 - 特許庁
An image composition part 27 forms a composition image obtained by composing the image shot by the camera 10 and converted by the image distortion correction part 22 and the image view point conversion part 23, and the opening/closing path of the target door obtained by the door opening/closing path calculation part 25, and gives a signal corresponding to the composition image to a display 30.例文帳に追加
画像合成部27は、カメラ10で撮像されて画像歪み補正部22及び画像視点変換部23で変換された画像と、ドア開閉軌跡演算部25で求めた対象ドアの開閉軌跡とを合成した合成画像を形成し、合成画像に対応する信号をディスプレイ30に与える。 - 特許庁
A video distortion correction mechanism 14 includes: adjusting mechanisms 10 and 11 for deforming the reflection mirror 131; drive units 141 and 142 for generating drive force required for the deformation of the reflecting mirror 131 by the adjusting mechanisms 10 and 11; and a control substrate 143 for supplying power to the drive units 141 and 142.例文帳に追加
映像歪補正機構14は、反射ミラー131を変形させる調整機構10,11と、調整機構10,11による反射ミラー131の変形に必要な駆動力を発生する駆動ユニット141,142と、駆動ユニット141,142に電力を供給する制御基板143とを備える。 - 特許庁
In postscript information extraction processing (difference extraction processing) for extracting postscript information from a post-postscript image by calculating a difference between the pre-postscript image and post-postscript image, the positioning of the image is operated to a whole original by a whole position/distortion correction part 101 prior to the comparison of those images, and then rough difference information is acquired by a difference extraction part 102.例文帳に追加
追記前画像と追記後画像との差分をとって追記後画像から追記情報を抽出する追記情報抽出処理(差分抽出処理)において、両画像の比較に先立って、先ず、全体位置・歪補正部101で原稿全体に対して画像の位置合わせを行い、その後に差分抽出部102で大まかな差分情報を得る。 - 特許庁
In the video correcting apparatus for the vehicle, the image processing part 2 sets a specific position which is a reference for image correction processing in the video imaged by the imaging part 1 and shifts the video part of a horizontal direction in the vertical direction with respect to the specific position to linearly correct distortion in the video in the width direction of the vehicle.例文帳に追加
このような車両用映像補正装置は、画像処理部2により、撮像部1で撮像された映像内に画像補正処理の基準となる特定位置を設定し、当該特定位置に対して左右方向の映像部分を上下方向にシフトさせて、車両の幅方向に対する映像内の歪曲を直線状に補正する。 - 特許庁
This correction device for the distortion of image by the lens the digitalized system has an image pickup device 21 by the lens inside the digitalized system, an image pickup device 22 by a pinhole inside the digitalized system, and a data processor 31 correcting data from the image pickup device 21 by the lens on the basis of data from the image pickup device 22 by the pinhole.例文帳に追加
デジタル化システム内のレンズによる像のひずみの補正装置において、デジタル化システム内のレンズによる撮像装置21と、デジタル化システム内のピンホールによる撮像装置22とを備え、前記レンズによる撮像装置21からのデータを前記ピンホールによる撮像装置22からのデータに基づいて補正するデータ処理装置31とを具備する。 - 特許庁
A liquid droplet discharging device which discharges liquid droplets by supplying a drive signal COM to a discharging head 7 from a control unit 8, and thereby driving the discharging head 7 is equipped with a drive signal generating part CS for generating the drive signal COM whose waveform distortion to be brought about in the transmission of the drive signal COM is corrected on the basis of correction data.例文帳に追加
制御装置8から吐出ヘッド7に駆動信号COMを供給することにより吐出ヘッド7を駆動して液滴を吐出させる液滴吐出装置であって、駆動信号COMの伝送において生じる波形ひずみを補正データに基づいて補正した駆動信号COMを生成する駆動信号生成部CSを具備する。 - 特許庁
In a parking support device 100, an image processing section 105 calculates differences (distance and angle) between a present position of the power-receiving coil and a position of a power-feeding coil marker existing in an image after distortion correction processing and visual point conversion processing, and a route calculation part 109 calculates a preferable route from the power-receiving coil to the power-feeding coil marker based on the differences.例文帳に追加
駐車支援装置100において、画像処理部105は、受電コイルの現在位置と、歪み補正処理後および視点変換処理後の画像内に存在する給電コイルマーカの位置との差異(距離および角度)を算出し、経路算出部109は、その差異に基づいて、受電コイルから給電コイルマーカまでの好ましい経路を算出する。 - 特許庁
An image processor includes a means for deciding a plurality of partial images from the obliquely viewed document image; a means for capturing line projected shadows from the plurality of partial images; a means for deciding a line height from the acquired projected shadow information and extracting information for correcting distortion depending on a change in line height; and a means for correcting the document image by using the extracted correction information.例文帳に追加
斜めから見た文書画像から複数の部分画像を決定する手段、複数の部分画像から行射影を取得する手段、取得した射影情報から行高さを決定し、行高さの変化から歪みを補正するための情報を取り出す手段、取り出された補正情報を用いて、文書画像を補正する手段を有する。 - 特許庁
Occurrence of folding distortion can be reduced by making an optical blurring correcting part 16 for performing optical inter-frame blurring correction perform slight movement that completes within one exposure time to have the function of an optical lowpass filter, even in a thinning readout mode without having to use the optical lowpass filter in the case of performing thinning readout from the solid-state image pickup device 12.例文帳に追加
固体撮像素子12から間引き読み出しする場合に、一露光時間内に完結する微動を、光学的なフレーム間手振れ補正を行うための光学手振れ補正部16に行わせて、光学的なローパスフィルタの機能を持たせたことにより、間引き読み出しモードにおいても、光学的なローパスフィルタを使用することなしに、折り返し歪みの発生を軽減させることが可能となる。 - 特許庁
Images photographed by a fisheye lens 101 and a CCD imaging apparatus 1-2 are stored in an image memory 1-3 and an image correction processing unit 1-4 operates coordinate transformation for correcting an installation angle of the fisheye lens camera and coordinate transformation for correcting the distortion of the fisheye lens image in combination with each other and performs fast mapping transformation on the fisheye lens image of equal-area projection.例文帳に追加
魚眼レンズ1−1、CCD撮像装置1−2で撮影した画像を映像メモリ1−3に記憶させ、画像補正処理部1−4は、魚眼レンズカメラの設置角を補正する座標変換と、魚眼レンズ画像の歪みを補正する座標変換とを組み合わせて演算する構成を備え、等面積射影の魚眼レンズ像を高速に写像変換する。 - 特許庁
In the process of decoding JPEG2000 coded data, a detile processing part 111 corrects a specified high pass coefficient near the tile boundary by a coefficient correction means 112 so as to suppress tile boundary distortion generated by the influence of mirroring in wavelet transformation to the wavelet coefficient of each component in an order from the high-order layer to the low-order layer.例文帳に追加
JPEG2000符号化データの復号の過程において、デタイル処理部111は、各コンポーネントのウェーブレット係数に対し、その上位の階層から下位の階層へ向かって順に、ウェーブレット変換の際のミラリングの影響により生じたタイル境界歪みを抑制するためにタイル境界付近の特定のハイパス係数を係数補正手段112によって補正する。 - 特許庁
A spectrum correction unit 105 detects a distortion added by the parametric-stereo conversion by comparing the second degree of similarity 109 and the second intensity difference 110 calculated at the decoding side with the first degree of similarity 107 and the first intensity difference 108 calculated and transmitted from the encoding side, and corrects the spectrum of the frequency-region stereo decoded signals L(b) and R(b).例文帳に追加
スペクトル補正部105は、復号側にて算出された第2類似度109及び第2強度差110を、符号化側にて算出され伝送されてきた第1類似度107及び第1強度差108と比較することにより、パラメトリックステレオ化によって付加された歪みを検出し、周波数域ステレオ復号信号L(b) とR(b) のスペクトルを補正する。 - 特許庁
The raster amplitude stabilization circuit 4 is provided with: a detecting part 10 for detecting the anode current; a control signal output part 11 for converting an electrical signal detected by the detecting part 10 into a direct current and outputting the direct current; and an adjusting part 12 for adjusting the voltage of the electrical signal outputted from the control signal output part 11 to the distortion correction circuit part 3.例文帳に追加
ラスター振幅安定化回路4は、アノード電流を検出する検出部10と、検出部10で検出した電気信号を直流に変換して出力する制御信号出力部11と、制御信号出力部11から歪補正回路部3へ出力される電気信号の電圧量を調整する調整部12を備える。 - 特許庁
Accordingly effect of correcting the pelvis is obtained even only by wearing the pelvis correction girdle 161 and standing up and down, and walking straight in an excellent posture, the pelvis is naturally rotated inward to perform "Venus walk", distortion of the pelvis is corrected and the hip part is pulled up by the back crossing part by continuing wearing for a long period causing to obtain hip-up effect.例文帳に追加
したがって、骨盤矯正ガードル161を着用して立ったり座ったりするだけでも骨盤を矯正する効果が得られ、さらに着用して歩くだけで自然に良い姿勢で真っ直ぐに歩くことができ、自然に骨盤が内側へ回転して“ビーナスウォーク”をすることができ、これを何日も続けることによって骨盤の歪みが矯正されるとともに、背面交差部分によってヒップ部分が引き上げられるため、ヒップアップの効果も得ることができる。 - 特許庁
意味 | 例文 (771件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|