例文 (855件) |
cursor positionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 855件
Then, the pointing device constituted like this is fixed to the inside of a keyboard input device and when an operator inclines the upper end of the cylinder 1 projecting into respective key tops, a distortion value is outputted from each detection sensor in accordance with its tilt angle and a control part controls the position of the cursor on the display in an optional direction based on these output signal.例文帳に追加
そして、このように構成されたポインティングデバイスをキーボード入力装置の内部に固定し、操作者が各キートップ間に突出する柱状体1の上端部を傾倒すると、その傾倒角に応じて各検知センサから歪値が出力され、制御部がこれら出力信号に基づいてディスプレイ上のカーソル位置を任意方向に制御するようにした。 - 特許庁
When a cursor 78 is moved and clicked while designating a display position on a second individual display direction designation button 76 in a first window 66 among first to third windows 66 to 68, for example, a CPU detects it through a touch pad controller.例文帳に追加
本発明は、表示面に表示させた複数の画面を表示方向制御手段により、表示方向指定手段を介して指定される表示方向に基づいて表示面と平行に回転させることにより、表示面の周囲にいる人に所望する画面を視認性を損なうことなく見せることができ、かくして使い勝手を向上し得る表示制御装置及びその方法を実現できる。 - 特許庁
Further, the image signal processing section 16 blinks an adjustment point corresponding to the gray scale of the selected image part and superposes a characteristic confirmation picture wherein the adjustment point is changed in color tone on an image signal in response to an operation to select the image part with the selection cursor 51, so the position of the image part in gray scale characteristics of the whole image is specified in a graph.例文帳に追加
さらに画像信号処理部16は、選択カーソル51による画像部位を選択する操作がなされると、選択された画像部位の階調に対応する調整ポイントを点滅、または調整ポイントの色調を変化させた特性確認画面を画像信号に重畳させることから、画像全体の階調特性における画像部位の位置がグラフに明示される。 - 特許庁
To provide a pointing device capable of highly precisely moving a pointer or a cursor on a display by carrying out trimming working by a laser beam to four distortion sensors arranged on two orthogonal lines (X axis and Y axis) crossing at the central position of a stick member formed on a substrate in order to make those distortion sensors axially symmetrical to the X axis and the Y axis.例文帳に追加
基板上に設けられたスティック部材の中心位置で直交する2つの直交線(X軸、Y軸)に配置された4つの歪みセンサについて、レーザ光によりトリミング加工を行うことによって、X軸及びはY軸に関して軸対称とすることが可能であり、もってディスプレイ上でポインタやカーソルを高精度で移動させることが可能なポインティングデバイスを提供することを目的とする。 - 特許庁
The pointing device includes: a body having a curved surface whose center is recessed and a bend part that bend the body to form an upper part and a lower part on the surface side; a cursor operator for inputting position information in a two-dimensional direction, which is provided on the surface of the upper part; and two click operators for performing click operation, which are provided on the surface of the lower part.例文帳に追加
表面の中央部分が凹んだ形状の曲面により形成されており、屈曲部において前記表面側に本体上部と本体下部とに曲げられている構造の本体部と、前記本体上部の表面に設けられている二次元方向の位置情報を入力するためのカーソル操作子と、前記本体下部の表面に設けられているクリック操作を行うための2つのクリック操作子と、を有することを特徴とするポインティングデバイスを提供することにより上記課題を解決する。 - 特許庁
例文 (855件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|