意味 | 例文 (54件) |
gel-filtrationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 54件
This is the method for more quantitatively collecting protein containing association aggregates, hydrophobic proteins or hydrophobic peptides in gel filtration chromatography of them, by adding appropriate amount of arginine to water-soluble buffer of developing solvent used for each of them to weaken unwanted interaction produced between the proteins and the filler.例文帳に追加
本発明は、会合凝集体を含むタンパク質、疎水性タンパク質、疎水性ペプチドのゲルろ過クロマトグラフィーを行うにあたり、それぞれに用いる展開溶媒の水溶性緩衝液に適量のアルギニンを添加し、タンパク質と充填剤の間に発生する不必要な相互作用を弱め、会合凝集体や疎水性タンパク質、疎水性ペプチドをより定量的に回収する方法を提供する。 - 特許庁
In the fine filter device using a fine filter 1 for the purpose of filtering a gel or foreign matter in a molten resin plasticized and extruded by an extruder or the like in equipment for extruding a synthetic resin to mold the same into a film, a sheet or the like, the inflow port 11 of the molten resin formed to a center core used in fine filtration has a slot-like or long shape.例文帳に追加
フィルム・シート等合成樹脂を押出成形する設備であって、押出機等により可塑化し、押出された溶融樹脂中のゲルや異物等の濾過を目的とする微細濾過フィルター1であって、微細濾過に使用するセンターコア10に形成される溶融樹脂の流入孔11が、長孔状或いは長形状であること特徴とする微細濾過フィルター装置。 - 特許庁
A target surface-active agent, detergent, or cosmetics, containing the target surface-active agent, is mixed with a reversible modified protein, the obtained solution is supplied to gel filtration chromatography, and the protein in a natural state is quantitated, thus identifying whether the target surface-active agent has improved elimination properties from the living body general-purpose, easily, and precisely for success.例文帳に追加
対象とする界面活性剤やそれを含有する洗浄剤または化粧料を、可逆変性タンパク質と混合し、得られた水溶液をゲルろ過クロマトグラフィーに供し、天然状態のタンパク質を定量することにより、生体からの脱離性に優れた界面活性剤かどうかを汎用的で簡便で精度よく識別できることを見出し、発明を完成させることに成功した。 - 特許庁
To provide a method for more quantitatively collecting peaks of protein association aggregate, hydrophobic protein or hydrophobic peptide which have conventionally been difficult to be collected and detected as a peak through study of slight conditions, by using commercially-available gel filtration chromatography column and mobile phase, and more specifically, for finding the addition of previously unused compound to mobile phase.例文帳に追加
商業的に入手できるゲルろ過クロマトグラフィーカラムと移動相を用い、わずかの条件検討を経ることにより、従来はピークとして回収検出することの困難であったタンパク質会合凝集体や疎水性タンパク質、疎水性ペプチドのピークをより定量的に回収すること、具体的には、移動相に従来は用いられていなかった化合物を添加することを見出すことにある。 - 特許庁
意味 | 例文 (54件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|