意味 | 例文 (6件) |
leave out of considerationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6件
to take no account of anything―leave anything out of account―leave anything out of consideration―disregard―ignore―defy―set anything at defiance―set anything at naught 例文帳に追加
眼中に置かぬ - 斎藤和英大辞典
In considering his success, we must not leave his youth out of consideration. 例文帳に追加
彼の成功を論ずるに当たって彼の若年なることを忘れてはならぬ - 斎藤和英大辞典
For the same reason, we may leave out of consideration those backward states of society in which the race itself may be considered as in its nonage. 例文帳に追加
同じ理由から、種族そのものが未熟である社会の後進的状態も考察から除外しています。 - John Stuart Mill『自由について』
The court shall leave out of consideration any statements, declarations or evidence submitted by the party in the request for review or after the filing thereof, which the Hungarian Patent Office – in compliance with Article 40(3) – duly left out of consideration in the procedure before it.例文帳に追加
裁判所は,再審理請求において又は再審理請求の提出後に当事者が提出した陳述,宣言又は証拠であってハンガリー特許庁が第40条(3)に従って考慮に入れなかったものは考慮に入れない。 - 特許庁
(4) The court shall leave out of consideration any facts, allegations or evidence submitted by the party in the request for review or after the filing thereof, which the Hungarian Patent Office ? in compliance with Article 47(3) ? duly left out of consideration in the procedure before it.例文帳に追加
(4) 裁判所は,当事者が再審理の請求において又は当該請求の提出後に提示した事実,申立若しくは証拠であって,ハンガリー特許庁が第47条(3)に従い,適正に,同庁における手続において考慮に入れなかったものは考慮に入れないものとする。 - 特許庁
Reportedly, when the Retired Emperor Junna fell into critical condition in 840 and expressed his dying wish out of consideration for feeling of his elder brother, the Emperor Saga and the Emperor Ninmyo 'Please scatter my ashes to show that I leave no ambition in this world,' Yoshino desperately tried to stop him but, after the Retired Emperor died before long, he tearfully executed the instruction. 例文帳に追加
承和7年(840年)に淳和上皇が危篤となり、兄の嵯峨天皇や仁明天皇に遠慮して「自分の遺骨を散骨して、この世に野心を残していないことを示して欲しい」と遺言すると、吉野は必死に押し留めようとしたが、間もなく上皇が崩御すると、吉野は泣く泣くその指示を実行したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (6件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|