意味 | 例文 (10件) |
卵円窩の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 oval fossa; fossa ovalis
「卵円窩」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
先端開口33が卵円窩171に確実に固定されている為、針先91が卵円窩171を確実に穿刺する。例文帳に追加
Since the tip opening 33 is firmly fixed to the oval fossa 171, the needle tip 91 can surely punctuate the oval fossa 171. - 特許庁
位置センサを用いてシースをタグ付け箇所のところの卵円窩までナビゲートする。例文帳に追加
The sheath is navigated by the position sensor to the position of the oval fossa to attach the tug. - 特許庁
中隔壁の卵円窩は、シースの少なくとも1つの電極を用いて識別される。例文帳に追加
The oval fossa of the septum wall is identified using at least one terminal of the sheath. - 特許庁
このように先端開口33が卵円窩171に吸着する吸着口として機能する為、当該先端開口33が卵円窩171に確実に固定され、卵円窩171に対する先端開口33の位置ズレが生じるのを確実に防止することができる。例文帳に追加
Since the tip opening 33 serves as a suction port to suck the oval fossa 171, the tip opening 33 is firmly fixed to the oval fossa 171, so that it ensures to prevent the tip opening 33 from being displaced from the oval fossa 171. - 特許庁
これにより、ルーメン31内が負圧状態となり、先端開口33が卵円窩171に吸着する。例文帳に追加
This makes the inside of the lumen 31 negatively pressurized and the tip opening 33 sucks the oval fossa 171. - 特許庁
X線透過画像下で確認しながら、カテーテル2の先端開口33を中隔17の卵円窩171に密着させる。例文帳に追加
The tip opening 33 of the catheter 2 contacts the oval fossa 171 of the septum wall 17 being confirmed on the radiolucent image. - 特許庁
位置センサを用いてシースを中隔壁までナビゲートし、シースの少なくとも1つの電極を用いて中隔壁の卵円窩を識別する。例文帳に追加
The sheath is navigated by the position sensor to the position of the septum wall and the oval fossa of the septum wall is identified using at least one terminal of the sheath. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「卵円窩」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
密着状態(負圧状態)で穿刺ワイヤ10を先端方向へ押し込み、針先91が前記吸着口(先端開口33)を通過して卵円窩171を穿刺する。例文帳に追加
The punctuating wire 10 is inserted in the direction of the tip in a contacted (negatively pressurized), and the needle tip 91 passes through the suction port (tip opening 33) and punctuates the oval fossa 171. - 特許庁
心臓の中隔壁(105 )の卵円窩(107 )のところで手技を行う方法は、本体(120a)を有するシース(120 )を用意する段階を有し、本体は、本体を貫通して延びるルーメン(122a)及び本体の遠位端部(122 )のところに位置する開口端部(126 )を有する。例文帳に追加
The method for performing the technique at an oval fossa (107) of a septum wall (105) of the heart includes a step to prepare a sheath (120) having a body(120a) and the main body includes a lumen (122a) extending through the body and an open end part (126) of which the position is at the distal end part (122) of the body. - 特許庁
心臓の中隔壁の卵円窩のところで手技を行う方法は、本体(120a)を有するシース(120)を用意する段階を有し、シース本体は、本体を貫通して延びるルーメン(122a)及び本体の遠位端部のところに位置する開口端部(122)を有する。例文帳に追加
The method for performing the technique at an oval fossa of a septum wall of the heart includes a step to use a sheath (120) having a body (120a) and the body of the sheath includes a lumen (122a) which extends through the body and an open end part (122) of which the position is at a distal end part of the body. - 特許庁
|
意味 | 例文 (10件) |
|
卵円窩のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|