意味 | 例文 (110件) |
PRISM GLASSとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「PRISM GLASS」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 110件
PRISM GLASS, ITS MANUFACTURING METHOD AND PRISM GLASS CONSTRUCTION BODY例文帳に追加
プリズムガラス、その製造方法及びプリズムガラス構築体 - 特許庁
METHOD OF MANUFACTURING PRISM GLASS PANEL例文帳に追加
プリズムガラスパネルの作製方法 - 特許庁
PRISM GLASS PANEL FOR LIGHTING AND FRAME-LIKE SPACER FOR PRISM GLASS PANEL例文帳に追加
採光用プリズムガラスパネル及びプリズムガラスパネル用枠状スペーサー - 特許庁
PRISM GLASS PANEL AND ITS CONSTRUCTION METHOD例文帳に追加
プリズムガラスパネル及びその施工方法 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「PRISM GLASS」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 110件
OPTICAL GLASS FOR PRISM, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND OPTICAL COMPONENT FOR PRISM例文帳に追加
プリズム用光学ガラスおよびその製造方法ならびにプリズム用光学部品 - 特許庁
The rotating mechanism is coupled with the plate glass or the triangular prism and rotates the plate glass or the triangular prism.例文帳に追加
回転機構は、前記ガラス板或いは三角形プリズムに結合され、前記ガラス板或いは三角形プリズムを回転させる。 - 特許庁
A 1st prism 11 made of glass and a 2nd prism 12 also made of glass are used and one main surface 11a of the 1st prism and one main surface 12a of the 2nd prism 12 are in contact with each other.例文帳に追加
ガラスからなる第1のプリズム11とガラスからなる第2のプリズム12とを備え、第1のプリズム11の一主面11aと、第2のプリズム12の一主面12aとが密着している。 - 特許庁
The prism 4 is a triangular rectangular prism, for example, constituted of a glass material, having high refractive index.例文帳に追加
プリズム4は、三角柱状の直角プリズムであって、例えば、HOYA製TAF等の高屈折率の硝材からなる。 - 特許庁
Also, the triangular prism 11 or pentagonal prism is glued to the rear of a dust-tight glass 10, and so as to distance with separate by provide a fixing member for the prism.例文帳に追加
また、防塵ガラス10の裏面に三角プリズム11やペンタゴナルプリズムを接着し、プリズム用の固定部材を別途設けずに済むようにする。 - 特許庁
The total internal reflection prism 1 is constituted so that a first prism 15 made of glass and a second prism 16 made of resin are arranged to face each other.例文帳に追加
内部全反射プリズム1は、ガラスで形成される第1プリズム15と、樹脂で形成される第2プリズム16とが対向配置されて構成されている。 - 特許庁
An elastic sheet 33 whose refractive index nearly matches with that of the prism 5 and the glass substrate 17, which can be elastically deformed in a plane shape, and where a number of grooves are formed on opposite surfaces is provided between the prism 5 and the glass substrate 17, thus enabling the prism 5 and the glass substrate 17 to adhere to each other.例文帳に追加
プリズムとガラス基板の間に、プリズム及びガラス基板の屈折率と略一致し、平面状に弾性変形可能で夫々の相対面に多数の溝が形成された弾性シートを設け、プリズムとガラス基板とを密着可能にする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (110件) |
|
PRISM GLASSのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright(c)2025 総務省 統計局 All rights reserved 政府統計の総合窓口(e-Stat) |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのprism glass (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「PRISM GLASS」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|