意味 | 例文 (10件) |
PIN2とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
遺伝子名称シソーラスでの「PIN2」の意味 |
|
PIN2
human | 遺伝子名 | PIN2 |
同義語(エイリアス) | t-TRF1; TRBF1; TERF1; Telomeric repeat-binding factor 1; TTAGGG repeat-binding factor 1; Telomeric repeat binding factor 1 (TRF1); hTRF1-AS; NIMA-interacting protein 2; TRF; Telomeric protein Pin2/TRF1; TRF1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P54274 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:7013 | |
その他のDBのID | HGNC:11728 |
mouse | 遺伝子名 | Pin2 |
同義語(エイリアス) | Telomeric repeat-binding factor 1; Trbf1; TTAGGG repeat-binding factor 1; Trf1; Terf1; telomeric repeat binding factor 1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P70371 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:21749 | |
その他のDBのID | MGI:109634 |
worm | 遺伝子名 | pin-2 |
同義語(エイリアス) | PINch protein family; CE05562; WP:CE05562; LIM protein pin-2; F07C6.1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q19157 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:178234 | |
その他のDBのID | WormBase:WBGene00004030 |
yeast | 遺伝子名 | PIN2 |
同義語(エイリアス) | [PSI+] induction protein 2; YOR104W; YOR3214W | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q12057 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:854271 | |
その他のDBのID | SGD:S000005630 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- HGNC
- HUGO遺伝子命名法委員会により運営される、ヒト遺伝子に関するデータベース。
- MGI
- 様々なプロジェクトによる、研究用マウスの遺伝的・生物学的なデータを提供するデータベース。
- WormBase
- 欧米の研究所や大学により運営されている、研究用の線虫の生態や遺伝子情報に関するデータベース。
- SGD
- スタンフォード大学医学部内で運営されている、出芽酵母の一種のSaccharomyces cerevisiaeの生態や遺伝子情報に関するデータベース。
「PIN2」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
For reverse polarity ESD protection, a diode (25) is formed in the same n-well (64; 164) by a p+ region (78; 178) connected to the second signal terminal (PIN2), serving as the anode.例文帳に追加
逆極性のESD保護に対して、ダイオード(25)が、アノードとして働く第2の信号端子(PIN2)に接続されたp+領域(78;178)によって同じnウエル(64;164)に形成される。 - 特許庁
ESD protection is provided in a first polarity, by a bipolar transistor 4C formed in an n-well (64; 164), having a collector contact (72; 172) to one signal terminal (PIN1) and its emitter region (68; 168) and base (66; 166) connected to a second signal terminal (PIN2).例文帳に追加
ESD保護は、第1の極性において、第1の信号端子(PIN1)に接続されたコレクタコンタクト(72;172)、及び第2の信号端子(PIN2)に接続されたそのエミッタ領域(68;168)とベース(66;166)を有する、nウエル(64;164)に形成されたバイポーラトランジスタ4Cによって、設けられる。 - 特許庁
The current loop includes an operational amplifier A1 and an opto-isolator 1 including two reception PIN diodes PIN1 and PIN2.例文帳に追加
電流ループは、演算増幅器A1と、2つの受信PINダイオードPIN1およびPIN2を含むオプトアイソレータ1と、を含む。 - 特許庁
The second pin PIN2 receives a second signal S2 having a voltage corresponding to the first level or second level complementary to it from the external.例文帳に追加
第2ピンPIN2は、第1レベルまたはそれと相補的な第2レベルに対応する電圧をとる第2信号S2を外部から受ける。 - 特許庁
The ATM of the A bank presents selection pictures pin1 and pin2 to the user, and encourages the user to select a network to be used for communication.例文帳に追加
A銀行のATMは、利用者に選択画面pic1,pic2を提示し、通信に使用するネットワークの選択を促す。 - 特許庁
A differential amplifier 42 includes a non-inverted input terminal PIN1, an inverted input terminal PIN2, an inverted output terminal POUT1, and a non-inverted output terminal POUT2.例文帳に追加
差動増幅器42は、非反転入力端子PIN1と反転入力端子PIN2と反転出力端子POUT1と非反転出力端子POUT2とを有する。 - 特許庁
Further, separation and coupling include parallel connection of a Zener diode Z and a capacitor C1, a photo diode LED2, a resistance R2, and a circuit 4 which is electrically separated from the current loop and includes the second reception PIN diode PIN2 of the opto-isolator 1.例文帳に追加
分離結合はさらに、ツェナーダイオードZおよびキャパシタC1の並列結合と、フォトダイオードLED2と、抵抗R2と、電流ループから電気的に分離され、かつ前記オプトアイソレータ1の第2受信PINダイオードPIN2を含む回路4と、を含む。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「PIN2」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
In order to drive audio speakers according to one selected from at least two operation modes of the audio speakers, an audio system has a plurality of amplifiers 52, 54, 56 having an electric power supply input Vcc (pin 3), audio inputs (pin 7, pin 11) and outputs (pin 4, pin 2).例文帳に追加
オーディオシステムは、オーディオスピーカの少なくとも2つの動作モードのうちの選択された1つに従いオーディオスピーカを駆動するために、電力供給入力Vcc(pin3)、オーディオ入力(pin7,pin11)及び出力(pin4,pin2)を有する複数の増幅器52,54,56を有する。 - 特許庁
This semiconductor integrated circuit has a transfer gate 13 placed between an input pin a PIN1 and an input buffer 11, a transfer gate 14 placed between an input pin PIN2 and an input buffer 12, and a transfer gate 15 placed between the input PIN1 and the input buffer 12.例文帳に追加
入力ピンPIN1と入力バッファ11との間にトランスファゲート13を配設し、入力ピンPIN2と入力バッファ12との間にトランスファゲート14を配設し、入力ピンPIN1と入力バッファ12との間にトランスファゲート15を配設している。 - 特許庁
The audio reproducing system has multiple amplifiers 52, 56, each with power supply inputs Vcc, pin 3 and audio inputs pins 7, 11, and outputs pins 4 and 2, for driving audio speakers according to a selected one of at least two modes of operation in which a selection of the audio speakers and/or a required power output of the audio speakers differ between the modes.例文帳に追加
オーディオシステムは、オーディオスピーカの選択及び/又はオーディオスピーカの要求電力出力がモード間で異なる、少なくとも2つの動作モードのうちの選択された1つに従いオーディオスピーカを駆動するために、電力供給入力Vcc,pin3、オーディオ入力pin7,pin11及び出力pin4,pin2を有する複数の増幅器52,56を有する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (10件) |
PIN2のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「PIN2」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|