意味 | 例文 (5件) |
Polyethylenimineとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ポリエチレンイミン
「Polyethylenimine」を含む例文一覧
該当件数 : 5件
In addition, the negative electrode may contain polyethylenimine as the nitrogen-containing organic polymer.例文帳に追加
また、負極は、ポリエチレンイミンを含窒素有機ポリマーとして含むものとしてもよい。 - 特許庁
There is provided the thermosetting aqueous binder compositions of (i) one or more diprimary diamine, e.g., lysine, or poly(primary amine), e.g., polyethylenimine and tris(2-aminoethyl)amine, and (ii) one or more 5-carbon reducing sugar, such as xylose.例文帳に追加
(i)1種以上のジ第1級ジアミン、例えば、リシン、またはポリ(第1級アミン)、例えば、ポリエチレンイミンおよびトリス(2−アミノエチル)アミン、並びに(ii)1種以上の5−炭素還元糖、例えば、キシロースを含む熱硬化性水性バインダー組成物を提供する。 - 特許庁
The organic solvent-dispersed liquid for electrophoresis contains both the acidic phosphate and polyethylenimine, thereby ceramic particles or the like can be continuously and smoothly deposited, resulting in formation of a high-density precursor of molded article.例文帳に追加
前記電気泳動に用いる有機溶媒分散液中に、酸性リン酸エステル及びポリエチレンイミンを共存させることで、継続的に円滑にセラミックス粒子等を堆積することができ、密度の高い成形体前駆体を形成することができる。 - 特許庁
Use is made of a conductive material precursor comprising at least a physical development nucleus layer and a silver halide emulsion layer on a support in this order, which is characterized in that the physical development nucleus layer contains at least one kind selected from polyethylenimine, polyallylamine and polyvinylamine.例文帳に追加
支持体上に少なくとも物理現像核層とハロゲン化銀乳剤層をこの順に有する導電性材料前駆体において、物理現像核層がポリエチレンイミン、ポリアリルアミンおよびポリビニルアミンから選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする導電性材料前駆体を用いる。 - 特許庁
In the method for producing the ceramic molded article: a ceramic and/or a precursor particle thereof is dispersed; using a desired form of molding electrode in which a conductive layer is formed in a mold, the ceramic and/or precursor particle is deposited onto the electrode by electrophoresis to form a precursor of molded article in an organic solvent-dispersed liquid containing an acidic phosphate and polyethylenimine; and then the precursor is sintered.例文帳に追加
そのセラミックス製成形体の製造方法は、セラミックス及び/又はその前駆体粒子を分散し、酸性リン酸エステル及びポリエチレンイミンを含有する有機溶媒分散液中で、成形型に導電層を形成した所望の形状の成形体用電極を用いて、電気泳動により前記電極にセラミックス及び/又はその前駆体粒子を堆積させて成形体前駆体を形成し、次いで前記前駆体を焼結させることを特徴とする。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ウィキペディア英語版での「Polyethylenimine」の意味 |
Polyethylenimine
出典:『Wikipedia』 (2011/08/04 12:26 UTC 版)
|
意味 | 例文 (5件) |
|
Polyethylenimineのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのpolyethylenimine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのPolyethylenimine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Polyethylenimine」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|