意味 | 例文 (17件) |
Rauとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ラウ; ラーウ; ラオ; ロー
「Rau」を含む例文一覧
該当件数 : 17件
It is pronounced "rau-ya" or "rao-ya" in Japanese.発音を聞く 例文帳に追加
らう屋、またはらお屋とも読む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
antihypertensive consisting of an alkaloid extracted from the plant Rauwolfia serpentina (trade names Raudixin or Rau-Sed or Sandril or Serpasil)発音を聞く 例文帳に追加
インドジャボクから抽出されるアルカロイドから成る降圧剤(商標名Raudixin、Rau-Sed、Sandril、セルパシル) - 日本語WordNet
There used to be stallholders called rau-ya that remove tar from a rau or replace an old rao with new one.発音を聞く 例文帳に追加
かつては、羅宇のヤニ取りやすげ替えを生業とする露天商があって、羅宇屋と呼ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, a peddler-like rau-ya (carrying a wooden rack on the back) has been revived recently.発音を聞く 例文帳に追加
が、ここ最近背負子スタイルの羅宇屋で復活している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When a flag for identifying an RAU of closed GOP type is set, the P/I picture is not arranged on the head of the RAU.例文帳に追加
クローズドGOP型のRAUであることを識別するフラグがセットされている際には、RAUの先頭にはP/Iピクチャを配置しない。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「Rau」に類似した例文 |
|
「Rau」を含む例文一覧
該当件数 : 17件
An index 2 denoting the reproduction order and an offset 3 denoting a recording position of each of the data stored in the RAU 1 are also recorded in the RAU 1.例文帳に追加
RAU1には、再生順序を示すインデックス2と、RAU1に格納された各データの記録位置を示すオフセット3も記録される。 - 特許庁
The last rau-ya opened in front of the Senso-ji Temple and closed around the year 2000.発音を聞く 例文帳に追加
最後の羅宇屋は、浅草寺門前で営業していたが2000年頃に廃業した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Roughly speaking, the kiseru is made up of 'gankubi' with a bowl to be filled up with shredded tobacco (the term gankubi suggests the part from the base of the bowl to the joint of rau), a mouthpiece to be put in mouth, and 'rau' - also pronounced 'rao,' a pipe connecting between the gankubi and the mouthpiece.発音を聞く 例文帳に追加
大きくわけると、刻み煙草を詰める火皿(椀形の部分)に首のついた「雁首」(火皿の付け根から羅宇と接合する部分まで)、口にくわえる部分の「吸い口」、それらをつなぐ管の「羅宇」(らう)ー(らお)とも読むーにわけられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is generally believed that the word, "rau" originated in the fact that bamboo (patterned black bamboo) in Laos near Cambodia was used.発音を聞く 例文帳に追加
また、羅宇の語源は、カンボジアに近い羅宇国(ラオ国・ラオス)の竹(黒班竹)を使用していたことによるというのが定説である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An image decoding apparatus does not need a means for switching a display operation depending on whether or not the head of the RAU is the P/I picture.例文帳に追加
画像復号装置では、RAUの先頭がP/Iピクチャであるかどうかに応じて表示動作を切替えるための手段が不要となる。 - 特許庁
The vendors loaded a small boiler to clean pipes with its steam and put the rau on top of the steam exhaust vent of the boiler to make a sound like the steam locomotive whistles to signal their presence.発音を聞く 例文帳に追加
小型のボイラーを積みその蒸気で掃除をし、また蒸気の出口に羅宇を被せ蒸気機関車の警笛の様に「ぴー」という音を出して知らせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The information processing apparatus is characterized in that the processing apparatus receives a plurality of kinds of data including a reproduction order, divides the received data into data of a prescribed size, and records data to be reproduced simultaneously among divided data in the lump to a RAU 1.例文帳に追加
再生順序を含んだ複数の種類のデータを入力し、入力したデータを所定のサイズに分割し、分割したデータのうち同時に再生するデータを一纏めとしてRAU1に記録する。 - 特許庁
To avoid a phenomenon that TAU/RAU processing, handover processing, or radio changeover processing of a UE occurs frequently in an EPC network to which a PMIPv6 is applied, and transmission of an uplink packet by the UE becomes impossible even when an S-GW to which the UE is connected is changed frequently.例文帳に追加
PMIPv6が適用されているEPCネットワークにおいて、UEのTAU/RAU処理やハンドオーバ処理或いは無線切り替え処理が頻繁に発生し、UEの接続するS-GWが頻繁に変更した場合であっても、UEによる上りパケットの送信が不可になるという現象を回避する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (17件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Rau」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|