意味 | 例文 (999件) |
S1-1とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
遺伝子名称シソーラスでの「S1-1」の意味 |
|
S11
fly | 遺伝子名 | S11 |
同義語(エイリアス) | Ribosomal protein S11; CG8857; RpS11; anon-fast-evolving-1D2; anon-MMS23; anon-EST:fe1D2; clone 23 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:36321 | |
その他のDBのID | FlyBase:FBgn0033699 |
human | 遺伝子名 | S11 |
同義語(エイリアス) | surface antigen (X-linked) 2 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:6267 | |
その他のDBのID | HGNC:10505 |
mouse | 遺伝子名 | S11 |
同義語(エイリアス) | 26S proteasome regulatory subunit S11; 26S proteasome subunit p40.5; 26S proteasome non-ATPase regulatory subunit 13; 26S proteasome regulatory subunit p40.5; Psmd13 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q9WVJ2 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:23997 | |
その他のDBのID | MGI:1345192 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- FlyBase
- 米英の大学のショウジョウバエの研究者などにより運営される、ショウジョウバエの生態や遺伝子情報に関するデータベース。
- HGNC
- HUGO遺伝子命名法委員会により運営される、ヒト遺伝子に関するデータベース。
- MGI
- 様々なプロジェクトによる、研究用マウスの遺伝的・生物学的なデータを提供するデータベース。
「S1-1」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1450件
Pattern data of different quality is given to signals S1-1 to S1-q.例文帳に追加
信号S1-1〜S1-qに性質の異なるパタンデータを与える。 - 特許庁
When collecting data from nodes S1 and S3, a node M initializes OFFSET of a packet into 0, and transmits the packet to node S1 (Fig 1).例文帳に追加
ノードS1,S3からのデータの収集に際し、ノードMはパケットのOFFSETを0に初期化してノードS1に送出する((1)参照)。 - 特許庁
Optical sensors S1 to S6 are disposed outside sheet trays 1 to 3.例文帳に追加
用紙トレイ(1,2,3)の外側に光学式センサ(S1,S2,S3,S4,S5,S6)を設置する。 - 特許庁
Oblique travel sensors S1-1, S1-2 are provided instead of conventional oblique travel sensor S1.例文帳に追加
従来の斜行センサS1に代えて、斜行センサS1−1,S1−2を設ける。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「S1-1」に類似した例文 |
|
s11
=11.
The twelfth one
10時に.
1=1.
the seventh
the ninth
The thirteenth
=9.
a twelfth
The thirteenth item
「S1-1」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1450件
In the positioning step (S1), 1 is added to a count in every detection of the error (T1, T5, T6, T9).例文帳に追加
位置決めステップ(S1)ではエラーが検出されるごとに、カウントに1が加えられる(T1、T5、T6、T9)。 - 特許庁
Motion prediction is performed per block with Org(t) as a standard image and Org(t+1) as a reference image to obtain a motion vector (S1).例文帳に追加
Org(t)を基準画とし、Org(t+1)を参照画としてブロック単位の動き予測を行い、動きベクトルを得る(S1)。 - 特許庁
The first - sixth switches S_1-S_6 incorporate first - sixth main diodes Du-Dz.例文帳に追加
第1〜第6のスイッチS1〜S6には第1〜第6の主ダイオ−ドDu〜Dzを内蔵させる。 - 特許庁
(1) A hydrophilic treatment is applied to a recording medium at the step S1.例文帳に追加
(1)記録媒体に親水処理を施す(S1)。 - 特許庁
A detector 1 is formed of one thermistor S1.例文帳に追加
検出器1は、一個のサーミスタS1で構成される。 - 特許庁
A power switch is pressed to start a computer (S1-1) and hardware is initialized (S1-2).例文帳に追加
電源スイッチを押し、コンピュータを起動しS1−1、ハードウェアの初期化を行うS1−2。 - 特許庁
An arithmetic unit 24 generate sound models MC[sid, 1] to MC[sid, K] of the unspecified speakers in the difference utterance environments on the basis of each of the sound model Msid, MB[s1, 0], MB[s1, 1] to MB[s1, K].例文帳に追加
演算部24は、音響モデルMsidと音響モデルMB[s1,0]と音響モデルMB[s1,1]〜MB[s1,K]の各々とに基づいて、発話環境が相違する不特定話者の音響モデルMC[sid,1]〜MC[sid,K]を生成する。 - 特許庁
The signal S1 is "-1" in the case that one of signals A and B is "+1" and the other is "0", and the signal S1 is "+1" in the case that one of signals A and B is "-1" and the other is "0", and the signal S1 is "0" in the other cases.例文帳に追加
信号S1は、信号A,Bの一方が「+1」で他方が「0」のとき「−1」、信号A,Bの一方が「−1」で他方が「0」のとき「+1」、それ以外のとき「0」となる。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (999件) |
|
S1-1のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「S1-1」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|