Sp8とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
遺伝子名称シソーラスでの「Sp8」の意味 |
|
Sp8
fission_yeast | 遺伝子名 | Sp8 |
同義語(エイリアス) | alm1; Abnormal long morphology protein 1; SPAC1486.04c; medial ring protein Alm1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q9UTK5 | |
EntrezGeneのID | --- | |
その他のDBのID | GeneDB_SPombe:SPAC1486.04c |
fly | 遺伝子名 | SP8 |
同義語(エイリアス) | c-SP8; CG5909 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:43274 | |
その他のDBのID | FlyBase:FBgn0039495 |
human | 遺伝子名 | SP8 |
同義語(エイリアス) | Specificity protein 8; Sp8 transcription factor; Transcription factor Sp8; BTD | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q8IXZ3 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:221833 | |
その他のDBのID | HGNC:19196 |
mouse | 遺伝子名 | Sp8 |
同義語(エイリアス) | D930049B17Rik; MGC105193; Transcription factor Sp8; mBtd; trans-acting transcription factor 8 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q8BMJ8 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:320145 | |
その他のDBのID | MGI:2443471 |
zfish | 遺伝子名 | Sp8 |
同義語(エイリアス) | wu:fc48e06; sp8 transcription factor-like; zgc:77258; Sp8a; fc48e06; sp8l | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:324931 | |
その他のDBのID | ZFIN:ZDB-GENE-030131-3654 |
zfish | 遺伝子名 | sp8 |
同義語(エイリアス) | zgc:85841; Sp8b; sb:cb459; sp8 transcription factor; fa96f05; cb459; wu:fa96f05 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:321264 | |
その他のDBのID | ZFIN:ZDB-GENE-030131-9849 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- GeneDB_SPombe
- サンガー研究所により運営されている、分裂酵母の一種であるS. pombe の遺伝子情報に関するデータベース。
- FlyBase
- 米英の大学のショウジョウバエの研究者などにより運営される、ショウジョウバエの生態や遺伝子情報に関するデータベース。
- HGNC
- HUGO遺伝子命名法委員会により運営される、ヒト遺伝子に関するデータベース。
- MGI
- 様々なプロジェクトによる、研究用マウスの遺伝的・生物学的なデータを提供するデータベース。
- ZFIN
- ゼブラフィッシュ遺伝子命名法委員会により運営されている、研究用の淡水魚ゼブラフィッシュの遺伝子・ゲノム情報のデータベース。
「Sp8」を含む例文一覧
該当件数 : 14件
At the timing t4 (SP7), the image forming apparatus confirms (SP8) operation status in the polygon mirror.例文帳に追加
タイミングt4において(SP7)、ポリゴンミラーの動作確認を行う(SP8)。 - 特許庁
If the management information exists in a SP8, the erasure processing of image data is performed based on information on the management information.例文帳に追加
管理情報が存在すれば、SP8において、管理情報の情報を基に画像データの消去処理を行う。 - 特許庁
When it is associated, contents of a table associating terminal specific information and musical piece data with each other are updated (SP8).例文帳に追加
そして、関連付ける場合には、端末特定情報と楽曲データとを対応付けるテーブルの内容が更新される(SP8)。 - 特許庁
If they are not the same, a flag F2 is set (SP8) and it is notified that the result of the job includes a job by other source (SP6).例文帳に追加
不一致であれば、フラグF2をセットし(SP8)、実行したジョブの結果物に、他の発生元のジョブが混入していることを通知する(SP6)。 - 特許庁
When the transmission destination is recognized from the stored transmission destination information for display (SP5, SP6) to give a transmission command (SP7), the image information is transmitted (SP8, SP9).例文帳に追加
記憶した送信先情報から送信先を認識して表示し(SP5,SP6)送信指令が与えられると(SP7)、画像情報を送信する(SP8,SP9)。 - 特許庁
Also, a detection (steps SP6, SP7, and SP8) of a composition change concerning a subject is performed by using live view images of images subsequently obtained with a CCD image pickup device.例文帳に追加
また、被写体に関する構図の変化の検出(ステップSP6,SP7,SP8)は、CCD撮像素子で連続的に取得された画像をライブビュー画像を用いて行われる。 - 特許庁
If the EJECT switch is released when any color is lighted, the processing of the corresponding adjusting mode is performed through steps SP8, SP16 and SP24 corresponding to the respective colors.例文帳に追加
ここで、何れかの色が点灯している時にEJECTスイッチをリリースすると、各色に対応するステップSP8,SP16,SP24を介して、対応する調整モードの処理が実行される。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Sp8」を含む例文一覧
該当件数 : 14件
At this time, extraction is performed so that spectrum sets SP2, SP4, SP6, and SP8 of a rear part of the specified section are offset by a frequency Fd from spectrum sets SP1, SP3, SP5, and SP7 of a front part.例文帳に追加
この際、所定区間における後部のスペクトル集合SP2、SP4、SP6、SP8を前部のスペクトル集合SP1、SP3、SP5、SP7と周波数Fdだけオフセットさせて抽出する。 - 特許庁
When the image information is read, a user inputs an image information name and the password for user identification, and in response to the identification result (SP8), the corresponding image information is read and outputted (SP9, SP10).例文帳に追加
画像情報を読み出すときは、ユーザが画像情報名とパスワードとを入力してユーザ認証し、その認証結果に応じて(SP8)、対応する画像情報を読み出して出力する(SP9,SP10)。 - 特許庁
This authentication device acquires the two-dimensional information and three-dimensional information of the authentication target (step SP5), and performs authentication operation related to the authentication object by use of the two-dimensional information and the three-dimensional information (steps SP8, SP9).例文帳に追加
認証装置は、認証対象物の3次元情報と2次元情報とを取得し(ステップSP5)、当該3次元情報と2次元情報とを用いて認証対象物に関する認証動作を行う(ステップSP8,SP9)。 - 特許庁
Based on the user information recognized as the owner information of the original duplication, a new duplication is created by embedding the original information of a person who copied the duplication and the user information as a new owner of the duplication and a person who copied the duplication in the copied image by watermarking (SP5-SP8).例文帳に追加
元の複写物の所有者情報と認識されたユーザ情報に基づいて、複写された画像に、新たな複写物の所有者および複写人として、元の複写人情報およびユーザ情報が電子透かしで埋め込まれ、埋め込まれた、新たな複写物が作成される(SP5〜SP8)。 - 特許庁
Although sound effects from right and left speakers SP2, SP8 move while expanding with a center speaker SP 1 sandwiched when a dialog is localized near the center speaker SP1, since the output of the sound effect from the center speaker SP1 is OFF, mutual overlap can be prevented and natural feeling of movement can be acquired.例文帳に追加
センタースピーカSP1の近傍にダイアログを定位させた場合に、センタースピーカSP1を挟んで、その左右のスピーカSP2、SP8からの効果音が、拡張しながら移動するが、効果音のセンタースピーカSP1からの出力はOFFとなっているため、互いの重なりが防止され、自然な移動感が得られる。 - 特許庁
As for menus whose slip types are set with "S", "N" and "C" in the menu data, a single slip where only one menu is printed, a normal slip where the same menu is printed for ordered quantity in a batch and a combine slip where a plurality of menus are printed on one slip are issued (steps SP3 to SP8).例文帳に追加
該メニューデータの内、伝票タイプに「S」、「N」、「C」が設定されているメニューについて、それぞれ、1メニューのみ印字されるシングル伝票、同じメニューが数量をまとめて印字されるノーマル伝票、1枚の伝票に複数のメニューが印字されるコンバイン伝票が発行される(ステップSP3〜SP8)。 - 特許庁
A digital camera acquires a plurality of images different from each other with an imaging element (CCD etc) by changing a focal position (Steps SP4 and SP6), detects unchanged sections (for example, contrast-unchanged pixels) among the plurality of images as a foreign material region (Steps SP8 and SP9), and determines the position of foreign materials based on the foreign material region.例文帳に追加
デジタルカメラは、焦点位置を変更することなどによって互いに異なる複数の画像を撮像素子(CCD等)によって取得し(ステップSP4、SP6)、複数の画像にわたる不変部分(たとえば、コントラストが変化しない画素)を異物領域として検出し(ステップSP8,SP9)、当該異物領域に基づいて異物の位置を求める。 - 特許庁
1
Sp8a
遺伝子名称
2
fc48e06
遺伝子名称
3
4
sp8l
遺伝子名称
5
wu:fc48e06
遺伝子名称
6
zgc:77258
遺伝子名称
7
Sp8 transcription factor
遺伝子名称
8
CG5909
遺伝子名称
9
c-SP8
遺伝子名称
10
l(2)Sp8
遺伝子名称
|
Sp8のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|