意味 | 例文 (70件) |
Seikanronとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 征韓論
「Seikanron」を含む例文一覧
該当件数 : 70件
Seikanron (debate on the subjugation of Korea) and Meiji roku-nen no Seihen (Coups of 1873)発音を聞く 例文帳に追加
征韓論と明治六年政変 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also known as Seikanron Seihen (political changes of debate on subjugation of Korea)発音を聞く 例文帳に追加
征韓論政変(せいかんろんせいへん)とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Therefore, the dispute of Seikanron became heated in Japan.発音を聞く 例文帳に追加
ここに、日本国内において征韓論が沸騰した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A vast majority of the people supported the Seikanron or anti-Seikanron to 'prioritize the domestic affairs' (which did not reject the Seikanron itself, but rejected its feasibility as being 'premature.'発音を聞く 例文帳に追加
「征韓論」、あるいはそうでなければ「内地優先論」的非征韓論(すなわち征韓そのものを否定するのではなく、「時期尚早」であるがゆえに反対するもの)が大多数を占めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1873, his brother, Takamori, resigned from his government positions in the dispute over invading Korea (Seikanron).発音を聞く 例文帳に追加
明治6年(1873年)には兄の隆盛が征韓論をめぐり下野。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Under YAMADA's influence, OSHIMA began to advocate Seikanron (an opinion to dispatch military forces to Korea).発音を聞く 例文帳に追加
これに感化された大島は征韓論を唱えることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(See the sections on; Seikanron, Meiji roku-nen no Seihen (Coups of 1873), and Takamori SAIGO for more details.)発音を聞く 例文帳に追加
(詳しくは征韓論、明治六年政変、西郷隆盛を参照) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Seikanron」を含む例文一覧
該当件数 : 70件
However, his defeat on the debate of Seikanron eventually led to an effective downfall of the Tosa Domain clique.発音を聞く 例文帳に追加
が、結局征韓論で敗れ、土佐閥は事実上失脚してしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The political upheaval of 1873 caused by the Seikanron (subjugation of Korea) debate brought in a schism between government leaders.発音を聞く 例文帳に追加
征韓論をめぐる明治六年政変で政府首脳が分裂した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He felt the urgent need to withdraw the former Seikanron to prioritize domestic security.発音を聞く 例文帳に追加
かつての征韓論などは引っ込めて、内治優先の必要性を痛切に感じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In Japan the Seikanron debate within the government led to the political upheaval in 1873.発音を聞く 例文帳に追加
また日本側でも政府内の征韓論争に端を発して明治六年政変が起こった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He thereby criticized the dogmatic Seikanron by saying, 'Do not do to the others what you do not want.'発音を聞く 例文帳に追加
「己ガ欲セザル所、コレヲ人ニ施スコト勿レ」と独善的な征韓論を批判しているのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1873, the political change occurred and, as a result, it was decided to 'postpone' (not 'stop') the Seikanron dispute.発音を聞く 例文帳に追加
征韓論争は明治6年の政変によって「延期」(「中止」ではない)と決まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After the Meiji Restoration, Shimada continued to build a career in the military, but he sympathized with the seikanron (the policy of conquering Korea by military force).発音を聞く 例文帳に追加
維新後も軍人としての経歴を歩んでいたが、征韓論に共鳴する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Hiromasa SUGIMURA (the older brother of Bunichi SUGIMURA) also requested to take part in a campaign due to the Seikanron.発音を聞く 例文帳に追加
杉村寛正(杉村文一の兄)らも征韓論にあたり従軍願いを出している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (70件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2heaven
-
3gulf
-
4be filled with
-
5meet
-
6fast
-
7square brackets
-
8note
-
9miss
-
10issue
「Seikanron」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|