意味 | 例文 (37件) |
Shoeiとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 昭栄
「Shoei」を含む例文一覧
該当件数 : 37件
The new company hired the former employees of 'Shoei Makino Kinema.'発音を聞く 例文帳に追加
「正映マキノキネマ」の残党の受け皿となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ogoban-gashira status, 1000 koku Kura no suke Shoei ISHIKAWA (42).発音を聞く 例文帳に追加
大御番頭格、千石 石川内蔵允照英(42) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1543, Eitoku, the first son of Shoei KANO, was born.発音を聞く 例文帳に追加
天文(元号)12年(1543年)、狩野松栄の長男として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Eitoku was a son of Shoei KANO and was also a grandson of Motonobu KANO.発音を聞く 例文帳に追加
永徳は狩野松栄の息子で、狩野元信の孫にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Eitoku KANO died at age 48, preceding his father Shoei (Naonobu).発音を聞く 例文帳に追加
狩野永徳は父の松栄(直信)に先立って48歳で没した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1672, he became a priest, titled Daichuin Nyudo with a posthumous Buddhist name Shoei.発音を聞く 例文帳に追加
1672年(寛文12年)に出家して大忠院入道と号し、法名は性永。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Shoei」を含む例文一覧
該当件数 : 37件
Juko-in is a subtemple of Daitoku-ji Temple, and Eitoku drew the wall painting of the abbot's chamber together with his father, Shoei.発音を聞く 例文帳に追加
聚光院は大徳寺の塔頭で、永徳は方丈の障壁画を父松栄と共に描いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A mythologist Shoei MISHINA also pointed out the similarity to the myth of national foundation of Goguryeo (kingdom of Korea).発音を聞く 例文帳に追加
また神話学者の三品彰英により、高句麗の建国神話との類似が指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Naonobu is widely known as Shoei KANO (his posthumous name), and he was active from the Muromachi period to the Momoyama period.発音を聞く 例文帳に追加
直信は、道名の狩野松栄の名で広く知られ、室町から桃山に至る時代に活動した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shoei Makino Kinema (established in February 1932, liquidated in April) was a film company that existed in Kyoto.発音を聞く 例文帳に追加
正映マキノキネマ(しょうえい-、1932年2月設立-4月解散)は、かつて京都に存在した映画会社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
They employed former employees of Toa Kinema, its production company Tokatsu Eiga-sha and Shoei Makino Kinema.発音を聞く 例文帳に追加
東亜キネマ、同社の製作を代行した東活映画社、そして正映マキノキネマの残党の受け皿となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There is an opinion that the work was done by Shoei KANO (father of Eitoku) and completion is thought to be around the same as that of the Uesugi version.発音を聞く 例文帳に追加
狩野松栄(永徳の父)の作という説もあり、年代は上杉本の前後と考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The studio was named 'Shoei Makino Studio' and Shozo MAKINO's wife, Chieko (died in 1929), became the head of the studio.発音を聞く 例文帳に追加
同撮影所を「正映マキノ撮影所」とし、撮影所長に牧野省三(1929年死去)の妻・知世子が就任した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Masatsugu TAKAMURA, Shozo's son-in-law, started 'Shoei Makino Kinema' the year after the collapse of Makino Productions but it did not survive long.発音を聞く 例文帳に追加
娘婿の高村正次もマキノ・プロダクション解散の翌年に「正映マキノキネマ」を立ち上げているが、長続きはしなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (37件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Shoei」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|