意味 | 例文 (33件) |
Sisoとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 シソミシン; シソマイシン
「Siso」を含む例文一覧
該当件数 : 33件
An SISO decoding part 90 decodes the reproduced signal by SISO based on the average value and the head information.例文帳に追加
SISO復号部90は、平均値および先頭情報を用いて、再生信号をSISO復号する。 - 特許庁
new recursive robust open-loop identification algorithm applicable to SISO stable systems発音を聞く 例文帳に追加
SISO安定系に適用可能な新しい再帰的で頑強な開ループ同定アルゴリズム - コンピューター用語辞典
The 17PP-SISO decoding section 181 supplies a SISO-decoded signal (soft information) to a turbo decoding section 84 through a deinterleaver 83.例文帳に追加
そして、17PP−SISO復号部181は、SISO復号された信号(軟情報)をデインタリーバ83を介して、ターボ復号部84に供給する。 - 特許庁
This channel estimation sequence can then be detected by legacy SISO devices.例文帳に追加
このチャネル推定シーケンスは、レガシーSISO機器によって検出することができる。 - 特許庁
A monoclonal antibody derived from an SiSo cell strain is used as the first anti-RCAS1.例文帳に追加
また、第1の抗RCAS1としてSiSo細胞株由来のモノクローナル抗体を用いる。 - 特許庁
Concerning such a magnetic recording and reproducing unit 50, the modulation SISO decoder 63 is an SISO type modulation-decoder, inputs the signal of soft input and outputs the signal of soft output.例文帳に追加
磁気記録再生装置50において、変調SISO復号器63は、軟入力軟出力(Soft Input Soft Output;以下、SISOと記す。)型の変調復号器であり、軟入力の信号を入力するとともに、軟出力の信号を出力する。 - 特許庁
The turbo decoding section 84 performs turbo decoding processing for the output from the 17PP-SISO decoding section 181.例文帳に追加
ターボ復号部84は、17PP−SISO復号部181からの出力を対象に、ターボ復号処理を実行する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Siso」を含む例文一覧
該当件数 : 33件
A 17PP-SISO decoding section 181 generates trellis expression expressed by a path 1-to-1 corresponding to each state transition of the entire encoding process on the basis of a 177PP encoding table 201, thereby SISO-decoding the signal from a PR-SISO decoding section 81 by using the viterbi decoding algorithm and the BCJR decoding algorithm on the basis of generated trellis expression.例文帳に追加
17PP−SISO復号部181は、17PPの符号化テーブル201に基づいて、符号化過程全体の各状態遷移と1対1に対応したパスで表現されるトレリス表現を生成し、生成されたトレリス表現に基づいて、ビタビ復号アルゴリズムやBCJR復号アルゴリズムを用いて、PR−SISO復号部81からの信号をSISO復号する。 - 特許庁
GENERATION OF SYMBOL PROBABILITY USING SISO DECODER FOR RADIO COMMUNICATION USING HIGH-SPEED CODING AND TRANSMISSION DIVERSITY OF ONE ENCODER例文帳に追加
1個の符号器の高速コーディングと送信ダイバーシチを用いる無線通信用のSISO復号器を用いたシンボル確率の生成 - 特許庁
The modulation SISO decoder 63 supplies the generated modulation soft decision signal D65 to an error- correction soft decoder 64 on the poststage.例文帳に追加
変調SISO復号器63は、生成した変調軟判定信号D65を後段の誤り訂正軟復号器64に供給する。 - 特許庁
The type includes an SDMA CQI and an appropriate segment CQI and further includes an MCW, SCW and SISO CQIs.例文帳に追加
前記タイプはSDMA CQIおよび好適セグメントCQIを含み、更に、MCW、SCW及びSISO CQIsを含む。 - 特許庁
The compact device is capable of performing minimum radio data communications depending on SISO communications.例文帳に追加
クレードルから取り外したスタンドアロン状態において、小型機器はSISO通信による最低限の無線データ通信を行なうことができる。 - 特許庁
Then the interleaved redundancy information -L2 is used for the next SISO decoding operations of the decoder 202 and the subtracter 203.例文帳に追加
次回のSISO復号器202及び減算器203における軟入力/軟出力復号でインタリーブ後の尤度情報~L2を用いる。 - 特許庁
The modulation SISO decoder 63 inputs a trellis soft output signal D64 supplied from a trellis SISO decoder 62, finds a soft decision value concerning error-correction encoded data D52 inputted to a modulation-encoder 52 in a recording system and generates a modulation soft decision signal D65.例文帳に追加
変調SISO復号器63は、トレリスSISO復号器62から供給されるトレリス軟出力信号D64を入力し、記録系における変調符号化器52に入力された誤り訂正符号化データD52に対する軟判定値を求め、変調軟判定信号D65を生成する。 - 特許庁
To provide a transmission system that allows signal separation between antennas and compensation of a frequency selectivity communication path in transmission of SISO and transmission of multi-input and multi-output by a single transmitter and a single receiver in which both the transmitter and the receiver use a plurality of antennas.例文帳に追加
SISOの伝送及び、送受信機ともに複数のアンテナを用いた単一送信機、単一受信機によるマルチ入力、マルチ出力の伝送において、アンテナ間の信号分離と周波数選択性通信路の補償が可能な伝送方式を提供することを課題とする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (33件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Siso」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|