Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
UP2の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

UP2とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「UP2」の意味

UP2

human遺伝子名UP2
同義語(エイリアス)UPP2; UPASE2; UDRPASE2; UPase 2; Uridine phosphorylase 2; UrdPase 2; uridine phosphorylase 2
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:O95045
EntrezGeneのIDEntrezGene:151531
その他のDBのIDHGNC:23061
human遺伝子名UP 2
同義語(エイリアス)MGC138598; Uroplakin-2 precursor; uroplakin 2; Uroplakin II; UPK2; UPII
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:O00526
EntrezGeneのIDEntrezGene:7379
その他のDBのIDHGNC:12579
mouse遺伝子名UP2
同義語(エイリアス)L-UrdPase; Upp2; UPASE2; UDRPASE2; UPase 2; Uridine phosphorylase 2; 1700124F02Rik; UrdPase 2; Liver-specific uridine phosphorylase; AI266885; uridine phosphorylase 2
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q8CGR7
EntrezGeneのIDEntrezGene:76654
その他のDBのIDMGI:1923904
mouse遺伝子名UP 2
同義語(エイリアス)uroplakin II; uroplakin 2; UPII; Uroplakin-2 precursor; AW491716; MGC129164; Upk2; Uroplakin II; MGC129165
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P38575
EntrezGeneのIDEntrezGene:22269
その他のDBのIDMGI:98913

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
HGNC
HUGO遺伝子命名法委員会により運営されるヒト遺伝子に関するデータベース
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝的生物学的なデータを提供するデータベース

「UP2」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

The third logic gate G3 generates an up signal UP_A based on a plurality of internal up signals up1-up2.例文帳に追加

第3論理ゲートG3は、複数の内部アップ信号up1〜up2にもとづきアップ信号UP_Aを生成する。 - 特許庁

The display device is provided with image pickup devices, transparent display sections UP1, L1, R1, UN1 corresponding to the right eye, and transparent display sections UP2, L2, R2, UN2 corresponding to the left eye.例文帳に追加

表示装置は複数の撮像装置と、右目に対応する透過型の表示部分UP1,L1,R1,UN1と、左目に対応する透過型の表示部分UP2,L2,R2,UN2とを備える。 - 特許庁

An odd synchronizing mark error detector 13 outputs a count-up signal UP2 in the case F0=0 when the synchronizing mark LSY is '110'.例文帳に追加

Odd同期マーク誤検出器13は、Even/Odd識別信号F0=0の時、同期マークLSY=「110」である場合にカウントアップ信号UP2を出力する。 - 特許庁

In the charge pump circuit 20, after a switch 22 has been turned on by an up signal UP1, the switch 22 is turned on again by an up signal UP2 that delays the up signal UP1.例文帳に追加

チャージポンプ回路20の一実施形態は、アップ信号UP1によりスイッチ22をオンした後、アップ信号UP1を遅延させたアップ信号UP2により再度スイッチ22をオンする。 - 特許庁

As for the threshold C, a threshold C2 at the unit interval A2 is set in consideration of a predetermined amount of offset, for example, from the maximum pattern length (pattern length of UP2) detected at the previous unit interval A1.例文帳に追加

閾値Cについては、例えば前回の単位間隔A1で検出された最大のパターン長(UP2のパターン長)から所定のオフセット量を考慮して、単位間隔A2における閾値C2が設定される。 - 特許庁

The frequency of output of count-up signals UP1 and UP2 is counted with an error detection counter 14 and is compared with a count value B set to a re-detection level part 15 by using comparator 16 to output a re-detection indicating signal of the LPP reproduction synchronizing mark.例文帳に追加

カウントアップ信号UP1、UP2は誤検出カウンタ14で出力回数をカウントされ、比較器16において再検出レベル部15設定のカウント値Bと比較してLPP再生同期マークの再検出指示信号を出力する。 - 特許庁

例文

For example, the traveling direction is set in the map with a start point S and an arrival point, and a gentle uphill slope UP1 is shown in light red, a medium uphill slope UP2 in medium red, and a steep uphill slope UP3 in deep red.例文帳に追加

例えば、地図には出発点Sと到達点とによって進行方向が設定されており、緩い上り坂UP1は低濃度の赤色、中程度の上り坂UP2は中濃度の赤色、急な上り坂UP3は高濃度の赤色で示されている。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「UP2」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

When a utility program UP2 is executed, the terminal receiving the application data decodes the control information transferred from the transferring source, and manages the application program AP2 based on the decoded control information, thereby controlling the application data transferred from the transferring source.例文帳に追加

アプリケーションデータが転送される転送先の端末は、ユーティリティプログラムUP2を実行すると、転送元の端末から転送された制御情報を解読し、解読された制御情報に基づいてアプリケーションプログラムAP2を管理し、転送元の端末から転送されたアプリケーションデータを制御する。 - 特許庁

例文

An ozone water supply device 1 includes: a high concentration ozone water generation part including an ozone gas generating part 5 and an ozone dissolution module 6; and an ozone water adjusting mechanism 7 which adjusts a given high density ozone water generated in the generation part to the concentration and the volume of water which are needed in each use point UP1, UP2, and UP3.例文帳に追加

オゾン水供給装置1は、オゾンガス発生部5とオゾン溶解モジュール6とを含む高濃度オゾン水生成部と、該生成部で生成された所定の高濃度なオゾン水を、各ユースポイントUP1,UP2,UP3で必要とされる濃度と水量に調節するオゾン水調節機構7と、を備える。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

UP2のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS