意味 | 例文 (55件) |
Amendment of proceedingsとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 手続の補正
「Amendment of proceedings」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 55件
Amendment of proceedings発音を聞く 例文帳に追加
手続の補正 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Special provisions concerning amendment of proceedings発音を聞く 例文帳に追加
手続の補正の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム
a reference to prescribed opposition or revocation proceedings was a reference to proceedings for amendment or revocation of the 1949 Act patent pursuant to the 1977 Act.発音を聞く 例文帳に追加
所定の異議申立又は取消手続というときは,1977年法による1949年法特許の補正又は取消手続をいうものとして - 特許庁
(3) The approval of the amendment as provided in the preceding paragraph may not be granted if the written amendment of proceedings with regard to the said amendment is submitted prior to the service of a copy of the written request under Article 134(1).発音を聞く 例文帳に追加
3 前項の補正の許可は、その補正に係る手続補正書が第百三十四条第一項の規定による請求書の副本の送達の前に提出されたときは、これをすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Amendment or revocation of 1949 Act patents in United Kingdom Patent Office following opposition or revocation proceedings発音を聞く 例文帳に追加
異議申立又は取消手続に続く,連合王国特許庁における1949年法特許の補正又は取消 - 特許庁
No such amendment shall be allowed if there are pending before the court proceedings in which the validity of the patent may be put in issue.発音を聞く 例文帳に追加
特許の有効性を争点とし得る手続が裁判所で係属中の場合は,当該補正は認容されない。 - 特許庁
“opposition or revocation proceedings” means, in relation to a designated patent, proceedings under the law of the designated patent office providing for the revocation or amendment of the designated patent within a specified period after the grant発音を聞く 例文帳に追加
「異議申立又は取消手続」とは,指定特許について,特許付与後の指定期間内における指定特許の取消又は補正を規定する指定特許庁の法律に基づく手続をいう - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Amendment of proceedings」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 55件
(b) any past current or proposed legal proceedings relating to the trade mark as a protected international trade mark or seeking amendment or cessation of its protection;例文帳に追加
(b) 国際保護商標としての商標に関連する、又はその保護の補正又は停止を求める過去、現在又は予定の法的手続 - 特許庁
If, in the course of such proceedings, leave is given for the amendment of the specification of the European patent designating the State, a translation of the amendment into the language in which the specification of the patent was published, verified to the satisfaction of the Controller, shall be furnished to the Controller.例文帳に追加
このような手続の過程で,アイルランドを指定する欧州特許の明細書の補正について許可が与えられる場合は,特許明細書を公表した言語による翻訳文で長官に満足の行くように証明されたものを長官に提出する。 - 特許庁
(3) The Registrar shall not make an amendment under this section if there are pending before any Court proceedings in which the validity of the patent may be put in issue.例文帳に追加
(3)登録官は,その特許の有効性が争点となりうる裁判所手続が係属している場合は,本条に基づく補正を行ってはならない。 - 特許庁
(2) No such amendment shall be allowed under this section where there are pending before the court or the Registrar proceedings in which the validity of the patent may be put in issue.例文帳に追加
(2) 当該補正は,特許の有効性が争点となる可能性のある手続が裁判所又は登録官の下で係属中である場合は,許可しない。 - 特許庁
The requirements of the request for the amendment and the splitting of the application concerning the applicant, or his representative, the proceedings and the information on the trade mark applied for shall be laid down in implementing regulation.発音を聞く 例文帳に追加
出願人,その代理人,手続遂行及び出願商標の情報に係る出願の修正と分割の請求の要件は実施規則に定める。 - 特許庁
(2) Each amendment referred to in subsection (1) is a continuation of the application for the purpose of preserving the benefit of the date of filing of the application, but shall otherwise be treated in subsequent proceedings as a separate application.発音を聞く 例文帳に追加
(2) (1)にいう各補正は,その出願日の利益を保持する目的ではその出願の継続とするが,その他の点では後続の手続において分離出願として取り扱われるものとする。 - 特許庁
(1) Where in proceedings before the Registrar a proposed amendment under section 83 is advertised, notice of opposition to such an amendment may, within 2 months from the date of advertisement in the journal, be filed on Patents Form 18.例文帳に追加
(1) 登録官に提起する手続において,第83条に基づく補正案が公示された場合は,公報で当該公示がなされた日から2月以内に,特許様式18により当該補正に対する異議申立の通知を提出することができる。 - 特許庁
(2) Where an amendment of the grounds for the request provided in Article 38(1)(iii) changes the gist thereof, the chief trial examiner may make a ruling approving such amendment if he/she recognizes that there is no possibility of unreasonable delay of the proceedings by such amendment and any of the following facts exists:発音を聞く 例文帳に追加
2 審判長は、前条第一項第三号に掲げる請求の理由の補正がその要旨を変更するものである場合において、当該補正が審理を不当に遅延させるおそれがないことが明らかなものであり、かつ、次の各号のいずれかに該当する事由があると認めるときは、決定をもつて、当該補正を許可することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (55件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Amendment of proceedings」のお隣キーワード |
Amendment of corrected description, scope of claims or drawings
Amendment of Description, Claim or Drawing attached to the application
Amendment of proceedings
Amendment of Reasons for Appeal
Amendment of request for trial
amendment of Self Defence Forces Law
Amendment of statement in the application or the drawing, etc., and change of gist
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|