CROSSCUTとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 横びきの、横に切った
CROSSCUTの |
CROSSCUTの | 「crosscut」は「crosscut」の原形です |
CROSSCUTの |
|
CROSSCUTの学習レベル | レベル:24 |
「CROSSCUT」を含む例文一覧
該当件数 : 15件
a two-handed crosscut saw発音を聞く 例文帳に追加
両手用の横引き鋸 - 日本語WordNet
OBJECT DETECTION UNIT, OBJECT DETECTOR, AND DEVICE AND PROGRAM FOR DETECTING MOVING OBJECT IN CROSSCUT例文帳に追加
物体検出ユニット、物体検出装置、横断路の移動物体検知装置及びプログラム - 特許庁
A horizontal frame 1 is arranged a crosscut shape on a peripheral edge part 51 for arranging a wall panel of a bathroom waterproof pan 50.例文帳に追加
横フレーム1を浴室防水パン50の壁パネル設置用の周縁部51の上に横引き状に設置する。 - 特許庁
This saw is equipped with a plurality of saw teeth 2 juxtaposed at the periphery of the blade body 1, where the plurality of the saw teeth are formed of a plurality of juxtaposed crosscut sawing teeth 2a and a pair of adjacent ripsawing teeth 2b formed in the middle of the juxtaposed crosscut sawing teeth leaving an appropriate space.例文帳に追加
鋸身体1の辺縁に複数個の鋸歯2を並列形成してなり、上記複数個の鋸歯は複数個の並列する横引歯2aから形成されていると共に並列する横引歯の途中に隣接一対の縦引歯2bが適宜間隔を置いて形成されている。 - 特許庁
In this state, when a vehicle passes through a crosscut point and approaches to a front-side stopping vehicle, specifically, when the vehicle reaches the crosscut point and then the deflection angle of the vehicle reaches a prescribed value, an oblique picked up image by a corner camera disposed in a corner part of the front part of the car body is displayed on the display.例文帳に追加
かかる状態で車両が切り返しポイントを通過した後、前側方停車車両に近接する時期に、具体的には、切り返しポイント到達後に車両の偏向角が所定値に達した場合に、表示ディスプレイに、車体前部のコーナー部に配設されたコーナーカメラによる斜方撮像画像を表示する。 - 特許庁
To correctly predict whether an object crossing a crosscut installed in a traveling road may impair the traveling of an approaching vehicle by predicting the positional change of the object.例文帳に追加
走行路に設置された横断路を横断する物体の位置変化を予測することにより、その物体が接近中の車両の走行を妨げるおそれがあるか否かを正確に予測する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「CROSSCUT」を含む例文一覧
該当件数 : 15件
A hollow support body 5 made of the metal and having a square in a crosscut is widthways retained or supported by brackets 9 retainable to stands provided in both sides of a display unit.例文帳に追加
陳列ユニットの両側部の支柱に係止可能なブラケット9に、断面四角形状の中空金属製支持体5が横方向に保持又は支持され、支持体5の両端部には金属製キャップ部材6が装着される。 - 特許庁
In this way, crosscut portions 82, 92 are installed on the upper face side of the first-floor building unit 10B so that a worker going thereon can work for piping downward to the upper face of the first-floor building unit 10B.例文帳に追加
これにより、下階建物ユニット10Bの上面側に横引き部82,92が設置され、その上に登った作業者が下階建物ユニット10Bの上面に向かって下向きで配管作業を行えるようになる。 - 特許庁
The precut processing machine 1 comprises the crosscut processing unit 2, the unit 3 for upper and lower hollowchisel processings, the unit 4 for upper and lower stud notching processings, and centering vises 5, 5, ... , and the feed conveyer 6 and the ejection conveyer 7 are equipped with centering auxiliary devices 10.例文帳に追加
プレカット加工機1は、クロスカット加工ユニット2と、上下角のみ加工ユニット3と、上下間柱欠き加工ユニット4と、求心バイス5,5,…とを備え、投入コンベア6及び取り出しコンベア7に求心補助装置10を備えている。 - 特許庁
The joint structure of a ribbed pipe is so designed that a spigot 3 of a ribbed pipe for insertion in a radially expanded socket 2 of another pipe has a vertically crosscut rib located in the radially expanded socket 2.例文帳に追加
パイプの拡径受口2内に挿入されたリブ付きパイプの差口部3において、拡径受口2内に位置する差口部3のリブを鉛直方向に切欠いて差口部3を構成したことを特徴とするリブ付きパイプの継手構造。 - 特許庁
A peeling rate (a) measured by the crosscut test of a metallic layer formed on polyimide film after the polyimide film has been formed is ≥20% and also a peeling rate (b) of the metallic layer after a heat shock test at 350°C for 2 h is smaller than the peeling rate (a).例文帳に追加
ポリイミド膜の形成後、その上に形成した金属層のクロスカット試験による剥離率(a)が20%以下で、かつ、350℃で2時間の熱ショック試験後の金属層の剥離率(b)が前記剥離率(a)よりも小さいポリイミド膜。 - 特許庁
First and second magnet holders 33, 43 fitted with first and second permanent magnets 37, 47 manufactured into column bodies having a square in a crosscut are held by inserting fitting section 34 into the first and second magnet holding apertures 31, 41.例文帳に追加
断面四角形の柱状体の作製された第1および第2永久磁石37,47を装着した第1および第2磁石フォルダ33,43が、嵌合部34を第1および第2磁石フォルダ保持穴31,41に挿入されて保持されている。 - 特許庁
The propylene-based resin molded article is obtained by molding a propylene-based resin composition containing 3-100 pts.wt. of colored organic fibers (b) based on 100 pts.wt. of a propylene-based resin (a), wherein a lightness difference (ΔL) of the molded article in a crosscut test is ≤1.例文帳に追加
成分(a)プロピレン系樹脂100重量部に対して、成分(b)着色有機繊維を3〜100重量部含有するプロピレン系樹脂組成物を成形してなり、クロスカット試験における明度差(ΔL)が1以下であることを特徴とする、プロピレン系樹脂成形品などにより提供する。 - 特許庁
To provide a urethane resin composition for a heavy corrosionproof coating excellent in adhesion to a metallic material such as a steel plate and a steel stock and resistance to adhesion deterioration under corrosion accelerating circumstances, and to provide heavy corrosion-proof coating materials excellent in cathode peeling resistance and crosscut peeling resistance in steel plates on effecting electric anticorrosion by utilizing this heavy corrosionproof coating urethane resin composition.例文帳に追加
鋼板、鋼材等の金属材料に対する接着性や腐食促進環境下での耐接着劣化性に優れた重防食塗料用ウレタン樹脂組成物を提供すること、及びこの重防食塗料用ウレタン樹脂組成物を利用して電気防食時の鋼板における耐陰極剥離性及び耐クロスカット剥離性に優れた重防食塗料を提供すること。 - 特許庁
|
|
CROSSCUTのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのcross-cut (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「CROSSCUT」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|