意味 | 例文 (8件) |
Declaration of Conformityとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 適合宣言書
「Declaration of Conformity」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
Specifically, a "special meeting on conformity assessment" was held in July 2004 to coincide with the TBT Committee, and the Workshop on Supplier's Declaration of Conformity and a workshop on different approaches to conformity assessment, including the acceptance of conformity assessment results, were held in March 2005 and in March 2006, respectively.例文帳に追加
具体的には、TBT 委員会にあわせて2004年7月の「適合性評価に関する特別会合」、2005年3月の「自己適合宣言に関するワークショップ」及び2006年3月の「適合性評価結果の受入れを含む適合性評価の異なるアプローチに関するワークショップ」を開催している。 - 経済産業省
At the 2005 workshop in particular, the recognition that the Supplier's Declaration of Conformity as one of the approaches to conformity assessment matters to be considered (risk levels and administrative costs), the need for technical assistance to developing members in building up the credibility for the utilization of Supplier's Declaration of Conformity, and the necessity of building infrastructure for conformity assessment to help enhance market confidence were confirmed.例文帳に追加
特に2005年のワークショップにおいては、自己適合宣言が適合性評価の一つの手法であるとの位置づけや、自己適合宣言の採用にあたり検討すべき事項(リスクレベル、行政コスト)、開発途上加盟国に対する自己適合宣言活用のための信頼性の構築に向けた技術援助の必要性、市場の信頼性の構築に向けた適合性評価インフラの構築の必要性などが述べられた。 - 経済産業省
Furthermore, the review meeting agreed on an exchange of views on the necessity of conformity assessment procedures as well as on matters for consideration in deciding types of such procedures, and on the continuation of discussions on such matters as the benefits of and points of caution in suppliers' declaration of conformity (such as establishing test screenings) and the orientation of the accreditation as a means of ascertaining the technical capabilities of conformity assessment bodies.例文帳に追加
さらに、適合性評価手続の必要性や手続のタイプを決定する際の考慮事項について意見交換を行うことや自己適合宣言の利点及び注意点(試買検査などの確立)、適合性評価機関の技術的能力を証明する手段としての認定の位置づけについても、議論を続けることが合意された。 - 経済産業省
The documents shall be in conformity with those accepted by the Patent Authority, and the proprietor of the patent shall submit a declaration to that effect.発音を聞く 例文帳に追加
その書類は,特許当局が承認している書類に一致していなければならず,特許所有者は,その旨の宣言書を提出しなければならない。 - 特許庁
The documents shall be in conformity with those accepted by the Patent Authority, and the proprietor of the patent shall submit a declaration to that effect.発音を聞く 例文帳に追加
前記の書類は,特許当局が承認した書類に一致していなければならず,かつ,特許所有者は,その旨の宣言書を提出しなければならない。 - 特許庁
The documents shall be in conformity with those accepted by the Patent Authority, and the proprietor of the patent shall submit a declaration to that effect.発音を聞く 例文帳に追加
その書類は,特許当局が承認した書類と一致していなければならず,特許所有者は,その旨の宣言書を提出しなければならない。 - 特許庁
The documents shall be in conformity with those accepted by the Patent Authority, and the proprietor of the patent shall submit a declaration to that effect.発音を聞く 例文帳に追加
前記の書類は,特許当局が承認している書類に一致していなければならず,かつ,特許所有者はその旨の宣言書を提出しなければならない。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Declaration of Conformity」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
(3) The applicant, who wishes to use the priority right, shall file a declaration of priority concurrently with the patent application, indicating the date of application for the claimed priority and the state in which it has been filed, as well as the number of application. The declaration of priority may be filed or corrected within a time period of 16 months after the date of the earliest priority. This declaration may not be submitted or corrected, if the applicant has filed a request in accordance with Section 35, Paragraph four of this Law. The document, which attests the priority right, shall be a copy of the previous application, the conformity of which with the original has been certified by the institution, which received this application. The document shall be submitted to the Patent Office within a time period of 16 months after the date of the earliest priority.例文帳に追加
(3) 優先権を行使しようとする出願人は,特許出願と同時に,優先権宣言書を提出しなければならない。同書においては,主張している優先権に係る出願の日及び当該出願を行った国並びに出願番号を表示する。優先権宣言書は,最も早い優先日から16月以内に提出又は訂正することができる。出願人が第35条(4)に基づく請求を行った場合は,宣言書を提出又は訂正することができない。優先権を証明する書類は,先の出願を受領した機関により原本に合致することが認証された先の出願の写しとする。当該書類は,最も早い優先日から16月以内に特許庁に提出しなければならない。 - 特許庁
意味 | 例文 (8件) |
|
Declaration of Conformityのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのDeclaration of Conformity (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2heaven
-
3be filled with
-
4meet
-
5fast
-
6miss
-
7square brackets
-
8note
-
9issue
-
10eight
「Declaration of Conformity」のお隣キーワード |
declaration of change of land category
Declaration of Conformity
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|