意味 | 例文 (3件) |
False designation of originとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 産地偽装(さんちぎそう)とは、偽装表示の一種で、生産地を偽って表示し、消費者、中間業者(卸業者や小売店など)に対しあたかも表示された生産地で生産された製品であるかのように見せる行為をいう。
「False designation of origin」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 3件
(i) "False Designation of Origin" means the act of any person who, on or in connection with any goods or services, or any container for goods, uses in commerce any word, term, name, symbol, or device, or any combination thereof, or any false designation of origin, false or misleading description of fact, or false or misleading representation of fact, which:例文帳に追加
(i) 「出所の虚偽表示」とは,商品若しくはサービス又は商品の容器に若しくはこれらに関連して,語,用語,名称,記号,図案若しくはこれらの組合せ,又は出所の虚偽表示,事実に関する虚偽の若しくは混同を生じさせる記述,又は事実に関する虚偽の若しくは混同を生じさせる表現であって,次に該当するものを商業上使用する者の行為をいう。 - 特許庁
Sec.169 False Designations of Origin; False Description or Representation 169.1. Any person who, on or in connection with any goods or services, or any container for goods, uses in commerce any word, term, name, symbol, or device, or any combination thereof, or any false designation of origin, false or misleading description of fact, or false or misleading representation of fact, which: (a) Is likely to cause confusion, or to cause mistake, or to deceive as to the affiliation, connection, or association of such person with another person, or as to the origin, sponsorship, or approval of his or her goods, services, or commercial activities by another person; or (b) In commercial advertising or promotion, misrepresents the nature, characteristics, qualities, or geographic origin of his or her or another person’s goods, services, or commercial activities, shall be liable to a civil action for damages and injunction provided in Sections 156 and 157 of this Act by any person who believes that he or she is or likely to be damaged by such act.例文帳に追加
第169条 原産地の虚偽表示;虚偽の説明又は表現 169.1商品,サ-ビス若しくは商品の容器に又はそれらに関連して,単語,術語,名称,記号,図案,それらの組合せ,原産地の虚偽表示,又は事実に関する虚偽の若しくは誤認を生じさせる記述若しくは表現であって次に該当するものを商業上使用する者は,その使用によって損害を受ける虞がある者による,第156条及び第157条に規定する損害賠償及び差止のための民事訴訟において,責任を負わなければならない。 (a)自己の他人との関係若しくは関連性について,又は原産地,保証若しくは自己の商品,サ-ビス若しくは商業活動の他人による承認について,混同を生じさせ,誤認を生じさせ又は欺瞞する虞があるもの (b)商業上の広告又は販売促進において,自己の又は他人の商品,サ-ビス又は商業活動の性質,特性,質又は原産地を偽って説明するもの - 特許庁
Sec.160 Right of Foreign Corporation to Sue in Trademark or Service Mark Enforcement Action Any foreign national or juridical person who meets the requirements of Section 3 of this Act and does not engage in business in the Philippines may bring a civil or administrative action hereunder for opposition, cancellation, infringement, unfair competition, or false designation of origin and false description, whether or not it is licensed to do business in the Philippines under existing laws.例文帳に追加
第160条 商標又はサ-ビス・マ-クの実施の行為において訴訟を提起する外国法人の権利 第3条に規定する要件は満たすがフィリピンにおいて事業に携わっていない外国の自然人又は法人は,現行法に基づいてフィリピンにおいて事業をするための許可を与えられているか否かに拘らず,異議申立,取消,侵害,不正競争,又は原産地の虚偽表示及び虚偽説明について,民事訴訟又は行政訴訟を提起することができる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
意味 | 例文 (3件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「False designation of origin」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|